最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:106
総数:399590
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

3年 徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの下,令和2年度 広島市立三篠小学校運動会が行われました。最初は,3・5年生グループの発表でした。
 3年生の徒競走では,2年生の時よりも走る距離が長くなり,カーブもありましたが,みんな一生懸命走り切ることができました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の見合わせ会をうけて,3年生は最終チェックに入っています。しっかり足を上げて行進する,前を向くなどみんなで確認することができました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は運動会の練習で,隊形移動の練習をしていました。クラスごとに円になったり,一列になったりして,自分の立ち位置を覚えていました。日増しに縄跳びの技術も向上し,引っかからずに跳ぶことができるようになってきました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな朝を迎えました。運動場では,3年生が元気いっぱい運動会の練習に取り組んでいます。3年生は全体での集合や移動が,早くできるようになってきました。今週も頑張りましょう!

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では,「くぎうちトントン」の学習が始まりました。絵の具で色を塗ったベニヤ板や角材を釘で打ち付けて,トンボや家などの作品を作っています。子ども達は,普段あまり使うことがない金づちやバールも,上手に使いこなしていました。

3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語では,アルファベットの学習をしていました。身振り手振りを付けながら発音したり,教科書の中から,アルファベットの大文字を探したりしていました。3年生の英語の授業は,いつも元気で楽しそうです!

3年生 掲示作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内を歩いていると,至る所で秋を感じることがあります。
 今日は,3年生の廊下に掲示してある作品を紹介します。これは,「虫の声」を視写したものです。丁寧な文字もさることながら,挿絵に工夫が凝らされており,見ていてほっこりとした気持ちになります。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の毛筆の楽手では,「人」という文字に取り組んでいます。「人」という文字は,画数が少ない上に右はらいと左はらいとがあり,バランスのとりにくい文字です。けれど子ども達は,納得のいく文字を書こうと,黙々と練習に励んでいました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育では,なわとびをしていました。準備体操の後,個人で前跳びや後ろ跳びなどを練習しました。そして最後に,グループに分かれて,なわとびリレーをしました。自分の順番が近づくと,次第に緊張が高まります。いざ自分の番になると,引っかかってしまう姿も見られましたが,みんな最後まで諦めずに次の友達に引き継いでいました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は体育館でボール運動をしていました。ボールを投げたり転がしたりして,黄色いコーンに当てるゲームです。狙いを定めてボールを投げても,なかなかコーンに当たらず,無情にも遠くまで転がっていってしまいます。それでも子ども達は,一生懸命ボールを追いかけていました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の授業では,遮光板を使って太陽を観察しました。すると・・・なんと太陽が,くっきりと緑色に見えました。目に悪いので,直接太陽を見ることはできませんが,遮光板を使うと太陽が丸いことがはっきりとわかりました。

3年 ひろしま あび隊出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間に,育成会「ひろしま あび隊」の皆様にお越しいただき,福祉教育についての授業をしていただきました。子ども達は役割演技を通して,言いたいことが伝わらない,また,言われていることがわからないもどかしさを体験しました。そして,みんながお互いを理解し合って,安心して過ごすためには,お互いを思いやる心をもつことが大切であるとわかりました。

3年 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に,道路交通局 自転車都市づくり推進課の皆様にお越しいただき,3年生の自転車教室が行われました。例年,実際に自転車に乗って乗り方を教わる実技講習がありますが,今年はコロナ対策のため,体育館での講話のみとなりました。
 お話を通して,安全に自転車に乗るためには,自分に合った自転車に乗ることや,点検・整備をすること,またヘルメットを被ることが大切であるとわかりました。今日学んだことを生かして,まずは保護者の方と一緒に,事故やけがのないよう,安全に自転車に乗ってほしいと思います。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では,ローマ字の学習が始まりました。子ども達は,初めて習うアルファベットに興味津々です。今日は「S」と「T」を習いました。大きな声で発音しながら,何度も空書きし,それからローマ字ノートに書く練習をしました。
 ローマ字は,街の至る所で表記されていますし,パソコンを入力する上でも大切な力になってきます。習得には時間がかかりますが,これからしっかりと学習を積み重ねていきます。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の学習では,絵の具を使ってガリバーの色付けをしていました。色付け前の下絵の段階でも,ガリバーの表情が豊かで,見ていて十分にわくわくする作品でしたが,髪の毛に色を塗り始めると・・・今にもガリバーが動き出しそうなほど,ぐっと鮮やかになりました。どんな作品ができるのか,完成が楽しみです!

参観日(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科の授業参観で,子ども達はスーパーの広告を持参し,自分たちが食べている食材が,どこから送られてきているのか調べました。みんな広告を見ながら,美味しそうな食材に釘付けです。お肉や野菜など,自分の興味のある食材の産地を調べて広告を切り抜き,拡大された見本地図に貼りました。多くの児童が発表したので,日本地図が広告の切り抜きでいっぱいになりました。頑張った証です!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室では,音楽の授業が行われ,教室からリコーダーの音色が聞こえてきました。3年生から始まったリコーダーですが,正しい指づかいで吹くことができるようになりました。両足ピタっ,背筋ピン。リコーダーを吹く姿もかっこよくなってきました。
「シ〜ラ〜シ〜ラ〜シシシ♪」クラスみんなの息がそろっています。みんなで心を一つにして演奏しようという気持ちが,音に表れていました!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼下がりの5,6時間目,3年生の教室では毛筆の授業が行われていました。今日は前回の「一」という文字を応用して,「下」にチャレンジしました。毛筆の学習は,3年生から始まったばかりで,まだまだ不慣れなところがありますが,手本を置く位置,墨の量,筆先の整え方など,大切なことを漏らさず聞こうとする態度が素晴らしかったです。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まったリコーダーの学習。シとラの指使いは既習済みで,今日はソの指使いを習いました。脇を軽く閉めて持つこと,リコーダーを軽くくわえることなど,リコーダーを吹くコツは概ね身に付いています。授業を通して,吹ける音が一つずつ増えていき,その喜びを感じながら,張り切ってリコーダーを吹いている3年生です。
 リコーダー名人目指して,頑張れ3年生!!

さなぎになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が大切に育てているアゲハチョウの幼虫が,ついにさなぎになりました!
 さなぎの中では,一体何が起こっているのでしょうか?そしていつ,立派な成虫になった姿を見せてくれるのでしょうか?その日も近そうです。これからも,アゲハチョウの成長を見守っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267