最新更新日:2024/05/17
本日:count up86
昨日:106
総数:399664
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

給食委員会のお仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間が終わりました。いつも,おいしい給食をありがとうございます。
 さて今日は,給食委員会を紹介します。
 当番の日には,誰よりも早く給食を食べ終わり,給食室の前で空っぽの食管が返却されるのを待っています。
 今日は,食管のふたやお玉を集めたり,ご飯の箱を回収したり,牛乳パックやストローを回収したりしていました。残食がある場合は,残食も集めます。いつも手際よく仕事を行っているので,給食室の前が混雑することがありません。給食の返却がスムーズにできるのも,給食委員会のおかげです。

トイレ用スリッパ始めました

画像1 画像1
 本日より,コロナ対策の一環として,トイレ用スリッパの使用が始まりました。
 今日からトイレに行くときには,上靴を脱いでトイレ用のスリッパに履き替えることになりました。
 まずは,トイレが込み合わないように,順番に間隔をとって並びます。そして,緑色のシートの上で上靴を脱いで,スリッパに履き替えます。トイレが終わって戻ってくるときには,次の人が履きやすい向きでスリッパを脱ぎ,上靴に履き替えます。
 慣れるまで時間がかかりそうですが,根気強く指導していきます。

素敵だね!三篠っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勉強を頑張る三篠っ子。そうじが上手な三篠っ子。
 これまで,三篠っ子の素敵なところを紹介してきました。
 まだまだ他にも,たくさん素敵なところを見つけたい!と思い,校内を歩いていると・・・
 見つけました。6年生の靴箱です。つま先もかかともぴったりとそろえられ,奥まできちんと靴が入っています。小さなことですが,靴をそろえて入れると,気持ちも整う気がします。
 三篠小では,3枚目の写真にあるような指導を行い,どの靴箱にも見えるところに掲示しています。月曜日に登校したときに,一呼吸おいて,「今日は靴をそろえてみようかな?」と思い出し,行動に移すことができるといいですね!

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目は,今年度初めての委員会活動でした。
 今日は,1回目の委員会だったので,委員長・副委員長といった役員を決めたり,委員会の仕事を知り,1年間の活動の見通しをもったりしました。また,これからの日々の当番活動も決めました。
 5年生にとっては,初めての委員会活動です。6年生と協力しながら頑張りましょう!6年生は,役員に立候補したり,プリントに書き込みをしたりと,今年度もやる気十分でした。これからも,5年生をリードしてくださいね。頼りにしていますよ!

手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の会の時間,テレビ放送で保健室の先生による,手洗い指導がありました。手洗いをすることは大切ですが,どのように手洗いをするかがもっと大切です。今日習った手洗いの仕方を掲載します。ご家庭でも取り組んでみてください。

〜手洗いの仕方〜
1 せっけんをしっかり泡立てる
2 手のひらを すりすり
3 手の甲を なでなで
4 指の間を くちゅくちゅ
5 爪の先を がじがじ
6 親指を ぐるぐる
7 手首を くるくる
8 水でしっかり洗い流す
9 ハンカチ(タオル)でしっかりふく 
 

朝の風景

画像1 画像1
 朝の子ども達は,大忙しです。登校して間もなく,水やりが待っています。
 1年生は,自分の鉢に,あさがおとひまわりの種を植えました。鉢の中をのぞいてみると,たくさんのふたばが芽を出しています。
 2年生は,学年園になすやミニトマトなどの野菜を植えています。よ〜く見てみると,小さいなすが実っていました。ミニトマトもまだまだ緑色ですが,たくさん連なって実がなっています。
 1・2年生のみなさん。これらもしっかり,水やりのお世話をしていきましょうね!
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に,避難訓練がありました。今日は,火災を想定した訓練でした。
 通常通りの避難訓練とはいかず,避難放送の後,各学年の1組から順に運動場に避難しました。それから,前後左右に間隔をとって座りました。
 どの学年も,「お・は・し・も」を守って静かに集まることができていたので,校長先生からお褒めの言葉をいただきました。お話の後は,上靴の土を落として,手を洗って教室に入りました。
 子ども達にとって,友達との間隔をとりながら学校生活を送ることは難しいことですが,次第に慣れてきて,意識して行動することができるようになってきました。

身体測定

 本来ならば4月に行うはずでしたが,ようやく各学年の身体測定が始まりました。
 児童が5人ずつぐらいで会場に行き,距離をとって並んで待ちます。一人が測り終わったら,一回ずつ消毒をしています。今後も消毒を欠かさず,コロナ感染予防に努めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

そうじ名人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から,午後の授業が再開し,昼休憩やそうじ時間が始まりました。これまでも,各教室の簡単なそうじは行っていましたが,広範囲にわたるそうじは今年度初めてでした。
 三篠小では,そうじ時間に「黙働」に取り組んでいます。黙って隅々まで丁寧にそうじをしている,そうじ名人の姿を紹介します!

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週から,通常通りの授業が始まりました。それぞれの委員会でも,今年度の活動が始まっています。
 今日は,大休憩に活動していた飼育委員会と,美化・生活委員会を紹介します。
 飼育委員会は,運動場の外れにある飼育小屋にいるうさぎにえさをあげていました。えさの食い散らしやフンなどのごみがなく,とてもきれいにそうじされていました。きちんと当番活動をしていることがわかりました。
 美化・生活委員会は,ろうかや階段を中心に,校内をパトロールしていました。当番さんにどんな活動をしているのかインタビューすると,「校内の安全を守るためにパトロールをしています!」と,頼もしい言葉が返ってきました。きっとこれから,ろうかを走ったり,危ない行動をするお友達が減ることでしょう。

ノート特集!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は,1・2・3年生のノートを紹介します。
 最初の写真は,1年生の算数です。1年生は,数字やひらがなを書き始めたばかりなので,教科書に書き込みをしています。習いたての数字を,丁寧に書くことができていますね。
 真ん中の写真は,2年生の漢字ノートです。漢字ドリルをよく見て,正しい筆順で漢字を書いていました。花丸いっぱいのノートです。
 最後の写真は3年生の理科ノートです。日付や授業のめあてが分かりやすく書かれています。また,めあてが,ものさしで書いた真っすぐな線で囲まれているので,大切なところがすぐに分かります。
 ものさしを使って書いた線とそうでない線は,見た目に大きな違いが出ます。字を丁寧に書くように,線もものさしを使って丁寧に書くと,誰が見ても分かりやすい,整ったノートになりますよ。

ノート特集!

 次第に通常の授業風景が見られるようになりました。どのクラスもノート指導が始まっています。そこで今回は,4・5・6年生のノートに焦点を当ててみました。
 最初の写真は4年生の国語「白いぼうし」のプリントです。枠いっぱいに読み取ったことを書き込んでいますね。
 真ん中は5年生の理科です。黒板や教科書を見ながら,メダカの飼い方についてまとめたり,メダカのオスとメスの絵を描いて,体のつくりの違いに気付いたりしています。
 最後は6年生の社会です。三権分立について写真入りでまとめられています。6年生になると,気付いたことをノートやプリントに書き込む姿が見られ,自分なりの学習の仕方が身に付いています。
 どのノートも丁寧な文字で書かれてあり,授業の内容が一目で分かるよう工夫されていますね!今後も折に触れて,紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から,4時間授業が始まりました。
 4年生の国語では,「白いぼうし」の読み取りをしていました。叙述に基づいて,登場人物の気持ちや場面を想像しながら,読みを深めています。
 5年生の算数では,整数と少数のしくみについて学習しています。さすが5年生です。板書の内容を,丁寧に分かりやすくノートにまとめています。
 6年生は,1回目の縦割り班活動に向けての準備を進めていました。役割分担や進行の仕方など,グループで集まって話し合い,手際よく原稿を作っていました。6年生の様子を見て,縦割り班活動が楽しみになりました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から,4時間授業になりました。先週まで3時間授業だったので,4時間授業は,少し長く感じたかもしれませんね。けれど,どの学年,どの学級でも子ども達は一生懸命学習していました。
 2年生は,学級活動で係決めをしていました。自分の係の仕事を,これからしっかり頑張っていきましょうね。また,3年生では,算数の時間に自力でプリントに取り組んだり,社会では手引きを使って,広島市の様子を調べたりしました。

保健だより5月 NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼に、校庭のくすの木の下に行ってみると、木陰にカラスやスズメがいましたよ。暑いので休けいをしているのかなと思い見ていました。みなさんも、登下校の時などは帽子をかぶって、熱中症を予防しましょうね。

↓ここから
保健だより5月号(4)

大休憩,最高です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った,大休憩です。昨日は,「さあ,外で遊ぼう!」と思った矢先に,雨が降ってきて,子ども達もがっかりしていましたが,今日は快晴です!
 2人でキャッチボールをしたり,クラスみんなで鬼ごっこをしたり・・・たくさんの子ども達がグラウンドで遊びました。
 たっぷりと遊んだ後は・・・しっかり手洗いをして教室に入りました。

学校の再開 について

保護者の皆様
学校再開についてお知らせします。
6月1日(月)〜6月5日(金)までは一斉登校・4時間授業を行い、6月8日からは、一斉登校・時間割通り(給食あり)の授業を行います。通知文をホームページに掲載しましたのでご覧ください。

再開についての通知

学校再開について(通知)

授業風景3・6年A

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月最終週の分散自主登校が始まりました。今週から3時間授業です。
 3年生は,算数で0のかけ算を学習しました。6年生は,線対称と点対称の学習でした。子どもたちが発表している姿も見られ,どの学年も意欲的に学習に取り組んでいました。
 また,今週から大休憩に遊べるようになりました。窮屈な生活を送っている最中ですが,少しは気分転換できるようになったのではないでしょうか?
 明日の自主登校は,1年・3年・6年のBグループです。今週も楽しく学習しましょう!

待ちに待った大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月最終週の分散自主登校が始まりました。今週は3時間授業です。
 2時間目が終わり,いよいよ大休憩。チャイムの合図と同時に,たくさんの子どもたちがグラウンドへと飛び出しました。学年園を見に行ったり,ボール遊びをしたり,バスケットボールをしたり,クラスで鬼ごっこをしたり・・・子どもたちは思い思いの遊びを楽しみました。

保健だより5月 NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の前の花だんの花です。きれいだなと思い近くに行くと虫たちが活動していました。
5月の保健だよりNO.3です。おうちの人と一緒にみてくださいね。

↓ここから
保健だより5月号(3)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267