最新更新日:2024/05/17
本日:count up103
昨日:110
総数:400002
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
黒糖パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ りんご

<ひとくちメモ>
マカロニ…マカロニは,イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には,穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど,たくさんの種類があります。今日のクリーム煮には,シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 広島カレーライス 野菜炒め

<ひとくちメモ>
チンゲン菜…チンゲン菜は中国野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富です。シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。今日 は,野菜炒めに入っています。

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 さばの煮つけ のっぺい汁 柿

<ひとくちメモ>
教科関連献立「秋の献立」…1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米,さば,さといも,柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。この時期のさばは脂がのっておいしい魚です。柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。旬の食べものをしっかり味わって食べましょう。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

<ひとくちメモ>
きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖をまぶして作ります。きなこは,たんぱく質の豊富な大豆を炒って粉にしたもので,粉にすることで消化もよくなります。きな粉は,昔から食べられている食品の一つです。こぼさず上手に食べましょう。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 豆腐のそぼろ煮 おかかあえ

<ひとくちメモ>
おかかあえ…おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,キャベツ,ほうれんそう,にんじん,ちくわをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 広島菜の炒め物 みかん

<ひとくちメモ>
教科関連献立「広島菜の献立」…広島菜は,はくさいやキャベツ,小松菜などの仲間です。葉が大きく,幅も広く,1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区でたくさんとれます。葉には,かたい「せんい」が多く,ほとんどは漬物として使用されます。今日は広島県でとれた広島菜を使った炒め物にしています。

11月10日(金)

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ ごまあえ

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」…うずみは,広島県東部の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

11月6日(金)

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 牛肉と大豆のみそ煮 れんこんサラダ するめいか

<ひとくちメモ>
行事食「いい歯の日」…今日は行事食「いい歯の日」です。かみごたえのある食品をたくさん取り入れています。れんこんを使ったサラダやするめいかも取り入れています。しっかりかんで食べましょう。また,今日の牛肉と大豆のみそ煮は,初めて給食に登場します。牛肉と大豆の他に,ごぼうやじゃがいも,にんじん,こんにゃく等の具を赤みそ等の調味料で煮含めています。味はいかがですか。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン りんごジャム 牛乳 せんちゃん焼きそば 岩石揚げ

<ひとくちメモ>
食物せんい…食物せんいには,腸の働きを活発にし,お腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。しっかりかんで食べましょう。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん ふりかけ 牛乳 カレイのおろし煮 みそ汁 みかん

<ひとくちメモ>
カレイ…カレイは海の底に住む魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は,油で揚げたカレイに,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。じょうずに骨をとって食べましょう。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん 牛乳 親子うどん 五目豆 バナナ

<ひとくちメモ>
大豆…大豆は長い間保存ができ,日本人が昔から食べている食べ物です。畑で作られる物ですが,主に体をつくるもとになる赤色の食べ物なので,「畑の肉」と言われています。大豆は豆腐になったり,きなこやみそ,しょうゆになったりといろいろなものに加工される食品です。みなさんはいくつ思いつきますか?

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
セサミパン 牛乳 チリコンカン 三色ソテー

<ひとくちメモ>
チリコンカン…チリコンカンは,豆と肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と豚肉,じゃがいも,たまねぎを使いました。味はいかがですか。

シルエットクイズ・・・この野菜は何?(ランチルーム給食)

 ランチルーム給食も,もう2回目のサイクルに入ってます。ランチルームでは,栄養士の先生から,食育に関するお話が聞けます。今日は,野菜が体に与える影響についてのお話を聞きました。野菜のシルエットクイズも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ 筑前煮

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県で取れた大根を使っています。大根は昔から食べられている野菜の一つです。根の部分には,ビタミンCが多く,また,消化を助けるジアスターゼが含まれていて,「大根どきの医者いらず」という,ことわざもあるほどです。秋から冬は大根のおいしい季節です。サラダやおでん,おろし大根などいろいろな料理に使われています。

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 豚肉の香味炒め もずくスープ みかん

<ひとくちメモ>
もずく…もずくはぬるぬるとした,こげ茶色のもので,海そうの仲間です。海そうの多くは,岩について大きくなりますが,もずくは,ほかの海そうの先にひっついて育つめずらしいものです。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。今日は,スープの中にはいっています。

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 ししゃものから揚げ さつま汁

<ひとくちメモ>
わけぎ・・・さつま汁の中に緑色の食べ物が入っているのがわかりますか?これはねぎではなく、わけぎといいます。わけぎはたまねぎやねぎの仲間で,根の部分がふくらんでいるのが特徴です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ,生産量は日本一です。広島県の郷土料理のぬたなどに使われるわけぎは、みそ汁に入れてもおいしいですね。

10月23日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 八寸 ごまあえ みかん

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」…八寸は,鶏肉,高野豆腐,こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン チョコレートスプレッド 牛乳 クリームシチュー りっちゃんのサラダ

<ひとくちメモ>
教科関連献立「りっちゃんのサラダ」…1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもキャベツ,きゅうり,にんじん,ミニトマト,かつおぶし,とうもろこし,こんぶ,ハム,さとう,油,塩,酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。しっかり食べて元気になりましょう。

10月21日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 ドライカレー グリーンポテト みかん

<ひとくちメモ>
じゃがいも…じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。代表的な種類として,男爵とメークインがあります。男爵はでこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも

<ひとくちメモ>
大学いも…油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本独特のものです。昔,東京の大学生が好んで食べていたため,大学いもと呼ばれるようになりました。大学いもに似た料理に,いもけんぴなどがあります。さつまいもには,かぜをひきにくくするビタミンCのほか,おなかの調子をととのえる食物せんいもたくさん含まれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267