最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:152
総数:397870
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

4月28日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ はりはり漬 さつま汁

<ひとくちメモ>
さつま汁・・・さつま汁は,さつまいもの入った汁というのではなく,「さつまの国」,今の鹿児島県の郷土料理なので,このように呼ばれます。おいしくて作りやすいことから,今では日本中でよく作られている料理です。鶏肉,豆腐,さつまいも,こんにゃく,にんじん,だいこん,ごぼう,ねぎなど,たくさんの具が入っています。

4月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日は,こどもたちの待ちに待った「カレーライス」です!

<献立名>
牛乳 ビーフカレーライス フレンチサラダ 

<ひとくちメモ>
フレンチドレッシング・・・給食では,酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。

4月24日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 さばの塩焼き おひたし 高野豆腐の五目煮

<ひとくちメモ>
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。

4月23日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 セルフポテト サラダバーガー マカロニスープ いちご

<ひとくちメモ>
マヨネーズ・・・マヨネーズは,地中海のミノルタ島で古くから使われていたソースです。ミノルタ島の都マオンの名をとって「マオンソース」と呼ばれていました。それが日本では,「マヨネーズ」となったそうです。今日は,ロースハム・チーズ・じゃがいも・きゅうり・にんじんとたまねぎをマヨネーズであえています。パンにポテトサラダをはさんで食べましょう。

4月22日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 もぶりごはん みそ汁 もみじまんじゅう

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」・・・もぶりごはんは広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんと具をもぶって食べましょう。また,広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。

4月21日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ ひじき佃煮

<ひとくちメモ>
中華風コーンスープ…中華風コーンスープは,たまねぎを甘味がでるまでしっかり炒め,クリームコーンを加え,味をつけます。スープにでんぷんでとろみをつけて卵を流し入れると,卵がふわっと仕上がります。クリームコーンがたっぷり入っておいしいですね。                                                                                                   

4月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 豚じゃが レバーのから揚げ ごまあえ

<ひとくちメモ>
でん粉・・・でん粉は片栗粉ともいわれています。片栗粉はユリ科のカタクリの根から採っていましたが,今は少なくなり,じゃがいもにかわりました。でん粉は,八宝菜,麻婆豆腐など中華料理でとろみをつけたり,揚げ物に衣をつけるとカラッと揚がります。今日は,レバーにでん粉をつけて油で揚げています。

4月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
たけのこごはん 牛乳 さわらのかわり天ぷら 昆布豆 ひろしまっこ汁

<ひとくちメモ>
教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」を取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。さらに地場産物の日でもあります。広島県でとれたねぎを使っています。

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型バターパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ

<ひとくちメモ>
スパゲッティ・・・スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆでます。スパゲッティの中心までゆであがる前に,湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆでかたを「アルデンテ」といいます。 今日のミートビーンズスパゲッティもアルデンテにゆでています。

4月15日(水)の給食

画像1 画像1
1年生,2日目の給食です。今日も,もりもり食べていました。

<献立名>
牛乳 ごはん 焼き肉 かきたま汁 味付け小魚

<ひとくちメモ>
焼き肉…みなさんは焼き肉が好きですか。焼き肉を食べるとき,肉ばかり食べていませんか。給食では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。

4月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日から1年生も給食が始まりました。

<献立名>
牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ 小松菜の炒め物

<ひとくちメモ>
ししゃも・・・ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

4月13日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

<ひとくちメモ>
小松菜・・・小松菜は,広島市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,小松菜の中華サラダにしています。

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
2日目の給食,無事実施できました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

<献立名>減量ごはん 牛乳 肉うどん 大豆の磯煮大豆の磯煮

<ひとくちメモ>
大豆の磯煮は大豆とひじきを使った煮物です。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれます。ひじきは,血や骨を作るには欠かせない鉄やカルシウムを多く含んでいる海そうです。どちらも,成長期のみなさんに食べてもらいたい食品なので,しっかり食べましょう。                                                                                                 バナナ 

4月9日(木)の給食

画像1 画像1
2〜6年生まで給食が始まりました。今年度ももりもり食べましょう。

<献立名>
黒糖パン 牛乳 ホキのレモン揚げ 温野菜 野菜スープ

<ひとくちメモ>
黒糖パン・・・黒糖パンは,いつものコッペパンに黒砂糖を入れたものです。形はかわいい丸型です。黒砂糖は,さとうきびの汁を煮つめて作った,色の黒い砂糖で,ビタミンやカルシウムを多く含んでいます。黒砂糖には,独特の風味と味があるので,お菓子などによく使われます。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267