最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:92
総数:399710
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

太田川放水路フィールドワークCD

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太田川放水路の右岸では,CチームとDチームが観察をしました。Cチームはイベントや利用について調べ,Dチームは防災に関わることを調べました。

 Cチームは河川敷にテニスコートがあることや犬の散歩をしている人がいることなどに気付き,この他にどんなことに使われるのかを探していました。子ども用の可愛い遊具があることも新しい発見でした。
 
 Dチームは前回見た設備を間近で見ることからスタートしました。電光掲示板,サイレンなどはかなり大きく,これくらいでないと地域の人に知らせることができないのかもしれないと納得していました。河川敷が広くとってあることや,岸のコンクリートに書いてあるL4やR4の文字の大きさにも「知らせる」ということの意味を感じた子どもたちでした。

 これから更に疑問に思ったことを調べ,地域のことをしっかり知っていきたいと思っています。

太田川放水路フィールドワークB

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田川放水路フィールドワークのBチームではごみついて調べることにしています。

 前回のフィールドワークのときにたくさんのごみを見て,問題を感じた子どもたちは,できる限りのごみを回収し学校へ持って帰りました。ビニールごみやペットボトルだけではなく,いろいろなものがくっついたごみ,金網や食べ物の入ったままの袋など,びっくりするごみがたくさんありました。

 学校できちんと分別し,やはり大変なことだと実感した子どもたち。さて,これからどんなことを考えてくれるでしょうか?!

 

太田川放水路フィールドワークA

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田川放水路フィールドワークの2回目が終わりました。今回はそれぞれに選んだテーマ別に観察に出かけました。

 まずは左岸の生き物や植物編です。

 秋も深まりつつあるこの頃,前回よりも多くのものを見付けたり観察したりすることができました。魚,カニ,彼岸花もしっかり咲いていました。どの辺りにどんな生き物がいるのか,同じような場所に固まって育っている植物があるのかなど,一人一人疑問に思うことは違いますが,その疑問を解くべくいろいろな所をのぞきこんでいました。

 秋の一日の,楽しい一コマでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267