![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:130 総数:360669 |
三篠のやさしさを見つけよう
3年生の総合的な学習の時間では、「三篠のやさしさ」について学習します。
ゲストティーチャーの方をお招きして、横川駅のバリアフリーについて聞いたり、車椅子体験をしたり、実際の点字ブロックを見たりして、学習を深めることができました。初めて聞く話に、子どもたちは興味津々でした。 今日学んだことを生かして、これからの学習では、校内や横川駅にある「やさしさ」を見つけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写(専科)
3年生になって、書写の授業で習字が始まりました。授業は担任ではなく、専科(書写の先生)が教えます。
筆を使って文字を書く練習をしました。集中して丁寧な文字を書き、「難しかったけど、たくさん練習して、上手に書けるようになりたい」と意気込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりして,色の変化を楽しみました。 色々な線や点の描き方を試しながら,個性豊かなTシャツが出来上がりました。 外国語活動(英語)
3年生になって、外国語活動(英語)の授業がはじまりました。授業は担任ではなく、専科(英語の先生)が教えます。
英語であいさつの練習をしたり、アルファベットを書いたりしました。 3年生は、社会、理科、リコーダー、習字など新しい学習が増えるので、これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽(専科)
3年生になって、音楽の授業が、担任から専科(音楽の先生)になりました。
オルガンに合わせて歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |