最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:92
総数:399683
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

語り部の方のお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(月)総合的な学習の時間に、被爆体験者の方のお話を聞きました。76年前の広島の様子や、被爆直後の体の変化、そして心の痛みについて、貴重なお話を聞くことができました。子供たちは、とても真剣に耳を傾けていました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も残念ながら,水泳指導ができなくなりましたが,来年度に向けてプールをきれいにするために,職員でプール清掃をしました。1年ぶりのプール清掃。汚れにも年季が入っています。
「来年度こそは子ども達と泳げるといいな!」そう思いながら,清掃に取り組みました。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は,美化委員会です。非常階段下や玄関など,いつも校内の美化に努めています。右は栽培委員会です。花の水やりや,花壇まわりの草取りなどをしているところです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2回目の委員会活動でした。これまでの活動の反省をしたり,今後の予定を確認したりしました。
 左の写真は,保健委員会で,保健目標の色塗りをしています。中の写真は,図書委員会です。カタログを見ながら,読んでみたい本を選定しています。右の写真は,給食委員会です。クイズ形式になっている仕事チェックカードを使って振り返りをしています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の後を引き継ぎ,今日から4年生のあいさつ運動が始まりました。雨のデビューとなりましたが,子ども達は黄色いタスキをかけて張り切っている様子です!

クラブ活動3

 最後の写真は上から,ドッジボールクラブ,ソフト・フットベースボールクラブ,サッカークラブです。今日は天気もよかったので,グラウンドで活動するクラブも思い通りの活動をすることができました。日頃,色々な制限がある子ども達ですが,今日ばかりは外で思い切り体を動かし楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 次は運動系クラブです。上からバドミントンクラブ,卓球クラブ,バスケットボールクラブです。クラブならではの運動もあって,子ども達もハッスルしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 今日は,今年度初のクラブ活動でした。自己紹介や役員決めをした後,それぞれの活動に移りました。今回はいくつかのクラブを紹介します。
 生け花クラブでは,地域の先生をお招きして小原流の生け花を習っています。今日の花材はあじさいです。静かで優雅な時間が流れていました。子ども達の作品を,職員室前に飾っていますので機会がありましたら是非ご覧ください!!手芸クラブでは,くるみボタンで髪ゴムを作りました。簡単で手軽に素敵なゴムができ手、子ども達も大満足です。最後はイラスト・漫画クラブです。大人顔負けの実力に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に,不審者対応避難訓練がありました。黒い帽子にサングラス,手には棒を持った職員扮する不審者が,1年生教室に向かっている想定でした。子ども達は,教室の隅に集まり,じっと身を潜めていました。不審者がつかまり,危険が回避された状況になると,子ども達の表情も和らぎほっとした様子でした。
 あってはならないことですが,何が起こるかわからない世の中です。いつ,何があっても対応できるように,日頃から意識を高めておくことの大切さを実感することができました。

地区別一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,地区別一斉下校でした。災害時や不審者等,様々な場合の下校を想定し,6年生のリーダーを中心に地区別に集合して,安全に下校できるよう訓練をしました。また,交通ルールを守って帰る等の,下校の際の注意点も確認しました。今日は,6年生にとってリーダーとなる行事が目白押しでしたが,しっかりと役目を果たすことができていました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目は,1回目の縦割り班活動がありました。自己紹介をした後,1年生は6年生と一緒に,他学年は自分の教室に戻ってから,平和の折り鶴を折りました。折り紙に平和への願いを書いて,気持ちを込めて折りました。
 6年生にとって今日は,縦割り班デビューの日でした。1年生を迎えに行ったり教室に送り届けたり,また折り鶴の折り方を丁寧に教えたりと,大活躍でした。頼もしい6年生です!

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校してきた1・2年生の子ども達が,あさがおや野菜の苗に水やりをしています。
「なすびが大きくなっとる!」子ども達は,水やりを通して植物の成長を感じているようです。これからもしっかりとお世話をしていきます。

熱中症が心配な季節です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染状況が良い方向に変わりつつありますが、広島県は緊急事態宣言発令中です。マスクをつけて生活するという「新しい生活様式」は、しっかりと身に付いている子どもたちですが、暑さも日ごとに厳しくなり、「マスクが暑い!」と感じ、熱中症への対応が必要となっています。
学校では、「熱中症指数計」を設置し、環境状況を適宜把握し、活動場所の空調設備等の環境に合わせて活動内容を設定・変更しています。
そこで、水分補給とともに、マスクの着用について、次のように指導し、確認いたしました。

○ マスクを外す場合には、できるだけ身体的距離を保つ、近距離での会話を控えるなどの配慮をし、熱中症も命にかかわる危険があることを踏まえ、熱中症への対応を優先します。
○ マスクの取り外しについては、活動の態様や児童の様子なども踏まえ、現場で臨機応変に対応します。
○ 児童本人が暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸するなど、自身の判断でも適切に対応できるように指導します。
○ 登下校時には、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、人と十分な距離を確保できる場合には、マスクを外してもよいことを指導します。

学校では、今後も、感染症対策に万全を期してまいりますとともに、熱中症対策をしっかりと行ってまいります。
ご家庭でも、熱中症への対応について、お子さまにお話しくだされば幸いです。

毎日、マスク、ハンカチ、お茶(水筒)をご準備いただき、ありがとうございます。
引き続き、ご協力をお願いいたします。

あいさつ運動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からあいさつ運動が始まりました。初日の今日は6年1組です。8時前〜8時15分頃まで,正門と北門に分かれてあいさつをしました。このコロナ禍で,大きな声であいさつはできませんが,みんな気持ちの良いあいさつをしていました。中には,立ち止まって「おはようございます」と言う児童もいました。

放送朝会

画像1 画像1
 朝から子ども達の元気な声が,校庭に響き渡っています。今日は,放送朝会がありました。その中で,校長先生が次の3つのことについてお話しされました。

1.マスク,手洗い,人との距離を保つなど,これまで頑張ってきたことを続けよう
2.不安や心配事があるときは,誰でもいいので相談しよう
3.「されていやなことは,しない,言わない」優しい気持ちをもとう です。

 こんな状況下だからこそ,人を思いやる心,優しい気持ちをもって,みんなで助け合い支え合うことが大切です。これからも,誰もが楽しく安心して学校生活を送れるよう,学校でも引き続き指導してまいります。保護者の皆様のご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267