![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:43 総数:435990 |
クラブ(4)
上から、カードゲームクラブ、図画工作クラブ、オセロ・将棋クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ(3)
上から、ダンスクラブ、チャレンジランキングクラブ、手芸クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ(2)
上から、バスケットボールクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
6月19日(木)
4〜6年生のクラブ活動がありました。 運動系のクラブは、こまめな水分補給など熱中症に気をつけながら活動を行いました。 上からサッカークラブ、ドッジボールクラブ、ソフト・ベースボールクラブの写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生までが体育館に集まり音楽朝会を行いました。 ストレッチをしたり、校歌を歌ったりしてウォーミングアップをしたあと、今月の歌「アオギリのうた」を全校児童で合唱しました。低学年と高学年の声が響き合いすてきな歌声で体育館がいっぱいになりました。 【更新】主な年間行事予定
令和7年度 主な年間行事予定を更新しました。
変更点は、6年心の参観日・修学旅行説明会の日程です。 【変更前】9月調整中 ↓ 【変更後】9月24日(水) 主な年間行事予定(三篠小HP) https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 6/11 プール掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさん、ありがとうございました。 水泳の授業は、6/18から始まる予定です。 6/10 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の児童会目標は、 H:ふわふわ言葉をいっぱい M:ものや人を大切にする S:最高に楽しい学校 です。 学級目標は、各教室に掲示しています。 6/5 委員会活動(5、6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 委員会活動(5、6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 委員会活動(5、6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 委員会活動(5、6年)![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食視察![]() ![]() ![]() ![]() 本校栄養教諭が、三篠小の給食室の様子や食育の取り組み等について説明しました。 5/26 救急救命講習![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も、日本赤十字社指導員をお招きして、心肺蘇生法やAEDの使い方など、救急対応について、学び合いました。 春の学年遊び(1〜3年・6年)![]() ![]() 今日は、1〜3年生と6年生の「春の学年あそび」の日でした。天候にも恵まれ思いっきり外遊びができたようです。 お昼は、お弁当を遠足気分で運動場や体育館など教室以外の場所で食べる学年もありました。 おいそがしい中お弁当のご準備をありがとうございました。子どもたちの笑顔がたくさんありました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目に、1年生を迎える会を行いました。5・6年生の計画委員が中心となり会を運営しました。 6年生と手をつないで入場したり、「グー・チョキ・パークイズ」をしたりしました。 みんなが安心して過ごせる楽しい三篠小学校にしていきましょう。 土曜参観・学級懇談
4月26日
土曜参観と学級懇談会がありました。ちょっぴり緊張した子、はりきって発表した子、それぞれいろいろな思いがあったと思います。たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月行事予定
「令和7年度 5月行事予定」をアップロードしました。(予定は変更する場合があります)
令和7年度 5月行事予定 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 緊急時の登下校について
「緊急時の登下校について」と「緊急時の登下校等対応表」をアップロードしました。
緊急時の登下校について https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 緊急時の登下校等対応表 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も静かに落ち着いて行動できていました。 避難する時に大切なこと「お は し も」の合言葉を普段から意識しておくといいですね。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |