最新更新日:2024/04/27
本日:count up86
昨日:131
総数:397803
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

2年 図工 カラー版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのカラー版画に挑戦しました。
 作りたいものを考えたら、カラータック紙を切って、台紙に貼ります。もととなる版が仕上がったら、刷り紙全体を水に浸して、版の上に被せ、上からごしごしこすります。すると、刷り紙に写し取ることができました。
 版画が仕上がると、「こんな風になるんだ!」「ちゃんと写った!」ととても嬉しそうでした。

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(火)令和5年度卒業証書授与式が行われました。
6年生のみなさんは、小学校最後の1日を大切に過ごしたのではないでしょうか。
卒業生131名は、希望と勇気を胸に晴れやかな顔で中学校に巣立っていきました。
ご卒業 おめでとうございます。

明日は卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよ卒業証書授与式です。
5年生のみなさんと、先生方で準備を行いました。
きれいに掃除され、静粛な雰囲気の体育館の様子です。
6年生のみなさんをお待ちしています。

最高の黒子を目指して!!

 卒業式まであと数日!今年は、在校生を代表して5年生が出席します。主役の6年生を支える最高の黒子を目指して、緊張感漂う中、合同練習をがんばっています。退場曲“威風堂々”のリコーダーを聞きながら、安心して三篠小を巣立ってもらえますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、箱の形の学習をしています。
 ティッシュケースやお菓子の箱を画用紙に写し取り、組み立てることで、同じ形の面があることや、同じ長さの辺をつなげないと組み立てられないことに気が付きました。
 また、ひごと粘土玉を使って、箱の形を作りました。実際に作ることで、同じ長さのひごが4本ずつ必要であることにも気が付くことができました。

小笹山先生 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)6校時 体育館で、小笹山先生お別れ会をしました。
もうすぐ卒業する6年生ですが、小笹山先生との思い出は忘れることはありません。
様々な写真の中の小笹山先生は、いつも笑顔で温かく、とてもすてきでした。
小笹山先生との出会いに感謝したいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、6年生の卒業お祝い献立でした。赤飯・とりにくのからあげ・よろこぶキャベツ・かきたまじる・いちご・牛乳です。
さらに、地場産物の日でもあるので、広島県で多く作られている卵、えのきたけ、ねぎを取り入れられています。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

すてきなプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科の授業で新6年生(5年生)に、手作りの雑巾を心を込めて手縫いし、メッセージと共にプレゼントしました。

すてきなプレゼント1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科の授業で新6年生(5年生)に、手作りの雑巾を心を込めて手縫いし、メッセージと共にプレゼントしました。

6年生 卒業式のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に入り、卒業式の練習が始っています。10日が経ちリハーサルが行われました。静粛な雰囲気の中、しっかりと前を向き自分とも向き合いながら、大きな声で返事をし卒業証書を受け取る練習ができました。5年生にも、最高学年としての素敵な姿を見てもらえたと思います。残り少ない小学校生活を素敵な思い出でいっぱいにしましょう。

音楽室で合奏したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、初めて鉄琴と木琴を使いました。
鉄琴と木琴の響く音を楽しみながら、演奏していました。
4年生になると、楽器を使う機会が増えるので、楽しみですね!

6年生 非行防止教室(スマホの使い方)

画像1 画像1
非行防止教室を警察署から外部講師にきていただき、スマートフォンの使い方について教えていただきました。非行防止教室では、学校内外における教育活動の一環として、児童にとってその規範を高め、犯罪について正しく理解し、自分で自分の身を守る知識やスキルを見つけることを教えていただきました。この機会に、ご家庭におかれましても、スマートフォンの使い方についてのルールを話し合っていただき、児童の安全な利用について、お話いただきますようご協力をお願いいたします。

大谷翔平選手 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った、大谷翔平選手からのプレゼントが届きました。
New balanceのグローブ3つです。
右利き用(大小2つ)左利き用(1つ)と、大谷選手の優しさを感じます。
野球をするのが楽しくなりそうです。

6年生 藍の種取り・5年生へとつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育ててきた藍の種の収穫を行い、5年生に渡しました。三篠の町に藍染めという伝統的な技術が地域住民と協力して受け継がれてきたように、三篠小学校でも地域の人とのふれあいを大切に地域文化の伝統を受け継いでいきたいです。

感謝の気持ちをこめて掃除しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜8日は、大そうじ週間でした。出入り口のドアやレールを拭いたり、机やテニスボールのほこりをとったりしました。子どもたちは、ありがとうの気持ちをこめて、1年間自分たちが使った教室を丁寧に掃除しました。
 もうすぐ、2年生です。次に教室を使う1年生のために、がんばりました。

糸のこスイスイ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科でメッセージボードをつくりました。板にお気に入りの絵をかき、電動糸のこぎりを使って自分の思う形に切っていきます。初めての電動糸のこぎりに、最初は緊張している様子でしたが、慣れると楽しそうに切ることができました。切るところが計画とずれたところもありますが、それも「あじ」です。自分だけのオリジナルメッセージボードをみんな満足気に眺めていました。
 完成したホワイトボードには、6年生の卒業のお祝いメッセージを書きました!

いつでもSMILEを

画像1 画像1
 6年生の卒業をお祝いして、南校舎の東階段に4年生からのお祝いを掲示しました。4年生は四葉のクローバーで「SMILE」の文字とスマイルマークをつくり、6年生が笑顔で卒業の日を迎えられるようにと願いをこめました。
 あと少しの間ですが、6年生に楽しんで見てほしいと願っています。

6年生を送る会

画像1 画像1
 3月になり、6年生とのお別れが近づいてきました。2月には、6年生に送る呼びかけと歌を練習して録画撮りに臨んだ子どもたちです。
 3月5日は「6年生を送る会」の当日です。テレビの行われる各学年の出し物を見て、楽しいひと時を過ごしました。最後には、6年生がサプライズで登場し、心が温まる行事となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)1校時 6年生を送る会が行われました。
1年生から順に、呼びかけや歌などが動画で発表されました。そこには、6年生への感謝がたくさん詰め込まれていて胸を打つものがありました。
また、6年生からも「正解」という歌にのせて、在校生に向けてメッセージ動画を送ってくれました。そして、最後に6年生のみなさんが在校生の各クラスへ訪問するというサプライズがありました。
6年生のみなさん、ありがとう。中学校でも、元気に活躍してください。

6年生 歌を練習しています

画像1 画像1
在校生への感謝の気持ちとこれからの素晴らしい三篠小学校を築いてほしい気持ちを込めて、歌の練習をしています。振り返ると、たくさんの思い出がよみがえり、少し寂しさを感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267