最新更新日:2024/04/27
本日:count up126
昨日:131
総数:397843
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

音楽室で合奏したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、初めて鉄琴と木琴を使いました。
鉄琴と木琴の響く音を楽しみながら、演奏していました。
4年生になると、楽器を使う機会が増えるので、楽しみですね!

6年生 非行防止教室(スマホの使い方)

画像1 画像1
非行防止教室を警察署から外部講師にきていただき、スマートフォンの使い方について教えていただきました。非行防止教室では、学校内外における教育活動の一環として、児童にとってその規範を高め、犯罪について正しく理解し、自分で自分の身を守る知識やスキルを見つけることを教えていただきました。この機会に、ご家庭におかれましても、スマートフォンの使い方についてのルールを話し合っていただき、児童の安全な利用について、お話いただきますようご協力をお願いいたします。

大谷翔平選手 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った、大谷翔平選手からのプレゼントが届きました。
New balanceのグローブ3つです。
右利き用(大小2つ)左利き用(1つ)と、大谷選手の優しさを感じます。
野球をするのが楽しくなりそうです。

6年生 藍の種取り・5年生へとつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育ててきた藍の種の収穫を行い、5年生に渡しました。三篠の町に藍染めという伝統的な技術が地域住民と協力して受け継がれてきたように、三篠小学校でも地域の人とのふれあいを大切に地域文化の伝統を受け継いでいきたいです。

感謝の気持ちをこめて掃除しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜8日は、大そうじ週間でした。出入り口のドアやレールを拭いたり、机やテニスボールのほこりをとったりしました。子どもたちは、ありがとうの気持ちをこめて、1年間自分たちが使った教室を丁寧に掃除しました。
 もうすぐ、2年生です。次に教室を使う1年生のために、がんばりました。

糸のこスイスイ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科でメッセージボードをつくりました。板にお気に入りの絵をかき、電動糸のこぎりを使って自分の思う形に切っていきます。初めての電動糸のこぎりに、最初は緊張している様子でしたが、慣れると楽しそうに切ることができました。切るところが計画とずれたところもありますが、それも「あじ」です。自分だけのオリジナルメッセージボードをみんな満足気に眺めていました。
 完成したホワイトボードには、6年生の卒業のお祝いメッセージを書きました!

いつでもSMILEを

画像1 画像1
 6年生の卒業をお祝いして、南校舎の東階段に4年生からのお祝いを掲示しました。4年生は四葉のクローバーで「SMILE」の文字とスマイルマークをつくり、6年生が笑顔で卒業の日を迎えられるようにと願いをこめました。
 あと少しの間ですが、6年生に楽しんで見てほしいと願っています。

6年生を送る会

画像1 画像1
 3月になり、6年生とのお別れが近づいてきました。2月には、6年生に送る呼びかけと歌を練習して録画撮りに臨んだ子どもたちです。
 3月5日は「6年生を送る会」の当日です。テレビの行われる各学年の出し物を見て、楽しいひと時を過ごしました。最後には、6年生がサプライズで登場し、心が温まる行事となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)1校時 6年生を送る会が行われました。
1年生から順に、呼びかけや歌などが動画で発表されました。そこには、6年生への感謝がたくさん詰め込まれていて胸を打つものがありました。
また、6年生からも「正解」という歌にのせて、在校生に向けてメッセージ動画を送ってくれました。そして、最後に6年生のみなさんが在校生の各クラスへ訪問するというサプライズがありました。
6年生のみなさん、ありがとう。中学校でも、元気に活躍してください。

6年生 歌を練習しています

画像1 画像1
在校生への感謝の気持ちとこれからの素晴らしい三篠小学校を築いてほしい気持ちを込めて、歌の練習をしています。振り返ると、たくさんの思い出がよみがえり、少し寂しさを感じます。

第26回広島ユネスコ活動奨励賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この度、第26回広島ユネスコ活動奨励賞を受賞しました。
受賞した活動は、6年生が取り組んでいる「三篠の藍愛プロジェクト〜三篠の未来を考えよう〜」です。
地域学習として、歴史・地域との交流・次の学年への継承とという点から、SDGSの17(パートナーシップで目標を達成しよう)で評価されました。
これからも、SDGS(持続可能な開発目標)に寄与できる活動をすすめていきます。

かみざら コロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンボールのお皿と芯で車輪を作ると、子どもたちは、「力もち」と、言いながら持ち上げたり、コロコロ転がしたりして、遊びました。シンプルな車輪に、厚紙や色紙を好きな形にはさみで切って、のりやボンドで貼って、思い思いに飾りを付けました。
 飾りをつけるたびに転がして楽しみながら作品を作りました。

6年生 卒業制作『木箱のオルゴール』

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、木箱のオルゴールを作っています。思い出の風景や、お気に入りのキャラクターなどを描き、彫刻刀で掘り進めています。小学校の図工作品の集大成として、素敵な作品が出来上がるといいですね。

2年生 生活 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生をおもちゃランドへ招待しました。
 1年生におもちゃの作り方を教えて、作り終えたら作ったおもちゃで一緒に遊びました。1年生でも作ることができるように、教え方を工夫することができました。
 1年生と関わる姿は、優しい立派なお兄さんお姉さんでした。1年生が楽しそうに過ごしてくれて、達成感を感じられたようです。

中学校からALTの先生登場!!

 2月19日、中広中学校の英語の先生が、小学校に来てくれました。アンソニー先生の自己紹介を兼ねたクイズに参加しながら、楽しい時間を過ごしました。中には、英語で質問をするすてきな人もいましたよ!日頃の学習の成果が出ましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作(オルゴールづくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は卒業制作としてオルゴールづくりを行っています。オルゴールの下書きをし、彫刻刀でオルゴールの蓋と側面を掘っています。切り出し刃や三角刃・丸刃を使い分けて掘り進めています。次回は、絵の具で色を付けて、ニスを塗り、組み立てたら完成です。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)、今年度最後のたてわり班活動が行われました。
これまでリーダーを務めてきた6年生に見守られながら、5年生がリーダーとして活躍していました。
それぞれの班で考えた遊びを丁寧に説明する5年生に、来年の最高学年としての自覚が感じられました。
もうすぐ、6年生は卒業です。1年生から5年生は進級します。6年生への感謝を胸に、このたてわり班としての最後の活動を楽しんでいました。

自立活動

  自立活動で、クッキングを行いました。みんなで協力をして作業したり、順番を守ったりして楽しく活動ができました。クッキーのマシュマロサンドを作りました。マシュマロが膨らんだり、伸びたりするのが面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見!探検!三篠のお仕事!

 総合的な学習の時間に、三篠・横川発祥の企業について調べています。交通の要所として発展してきたこの地は、たくさんの企業が生まれています。2月15日には、広島アルミの方に来ていただき、仕事の内容や歴史について話を聞くことができました。羽釜作りから無水鍋・・・今では、自動車部品をも手がける広島アルミ!子ども達は、メモをとったり、クイズに参加したり、質問したりしながら、意欲的に学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けてメッセージ動画の撮影を行いました。
日頃お世話になっている6年生に感謝の気持ちをみんなで伝えました。たくさんの「ありがとう」を表現することができました。
元気いっぱいの3年生のエールが体育館中に響き渡りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267