最新更新日:2024/12/03 | |
本日:66
昨日:110 総数:419548 |
折り鶴献納 計画委員この折り鶴は、全校児童が縦割り班で折ったものです。 三篠小学校児童の、平和への願いが届くとよいです。 計画委員のみなさん、暑い中をありがとうございました。 環境整備保護者の方や地域の方からのご協力で、いただいたテニスボールに切り込みを入れ、全員の椅子に履かせました。 このボールのおかげで、椅子をひく音がしなくなり、落ち着いた学習環境をつくることができます。 たくさんのご協力があったおかげで、全員分用意することができました。ありがとうございました。 使うと消耗してしまいますので、今後もご協力いただけると嬉しいです。 環境整備 その2グレーチングマットの張り替えと、グランド南側の落ち葉清掃です。 安全で美しい学校づくりに励みます。 職員研修17月24日(月)は、ここいろhiroshimaの當山敦己さんと高畑桜さんを講師にお招きし職員研修を行いました。 〜その子らしさの種を育む 信じて見守りともにいる〜という視点からお話をいただき、「心の安全基地」として、教師として、人として安心して話せる相手でありたいと心から思いました。 みんなちがってみんないい、あたたかい三篠小学校になることを願います。 お楽しみ会で盛り上がりました!いよいよ楽しみにしていた夏休みが始まります。 夏休みのいろいろな経験を通して,大切なことを学んで欲しいと思っています。 長い夏休みをしっかり楽しんでくださいね! ヘチマの花が咲きました5月に植えたヘチマの花です。 4年生が観察を続けています。 この暑さの中、どのように成長するのか楽しみです。 夏休み前 最終日暑い夏も子どもたちは元気に頑張りました。 7月22日から夏休みが始まります。夏休みにしかできない勉強や経験をして、心身共に充実した夏休みであるように願っています。 写真は、三篠小学校の正門付近の様子です。150周年記念事業で植えていた「花いっぱい活動『たねだんご』」が生長して、花を咲かせています。8月6日に、皆さんを待っています。 学校朝会(全学年)3年半ぶりに、体育館に全校児童が集まっての集会でした。 校長先生からは、夏休みに向けてや、先日のテレビ放送での朝会で話した、三篠小学校で大切にしていることのふり返りなどのお話がありました。生徒指導担当の先生からは、夏休みに気を付けてほしいことのお話がありました。この記事を見られましたら、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 800人近くが集まるのは久しぶりでしたが、静かにお話を聞くことができました。 ミシンを使っていよいよ夏休みが始まります。暑さを吹き飛ばすくらい充実した夏休みになるといいですね! 水泳日和!1,2時間目は水泳指導でした。 今日は,晴れて絶好のプール日和でした。ビート板を使って面かぶりクロールの練習をしました。 子どもたちは,それぞれの目標達成に向けて一生懸命取り組んでいました。 平和学習「いわたくんちのおばあちゃん」のお話を聞いて,大事な家族を一瞬にして奪った原子爆弾の恐ろしさに気付き,平和の大切さと命の尊さについて考えることができました。 子どもたちは,「友達や家族を大切にしていきたい。」「優しい言葉を使って,みんなと仲良くしたいな。」「けんかはしないよ。」「戦争のない平和な世界をみんなでつくっていきたいよ。」など,平和への思いを伝え合い,平和目標を考えました。 本日の給食(7月20日)夏休み前、最後の給食でした。給食室前で食缶などを返すとき、 「いつも給食をありがとうございます。」 と、お礼を言っている児童もいました。 夏休み中も、しっかり食べて体を動かし、元気に過ごしてくれたらと願っています。 幼保小連携(2)先週に続いて、年長さんをおもてなしして、一緒に楽しむ様子が見られました。 お兄さん・お姉さんとして、また一歩、成長できたかなと思います。 幼保小連携(2)の2いくつさくかな花は、いくつ咲くかな? たくさんの花を咲かせてくれるといいですね。 本日の給食(7月19日)
今日のメニューは、ごはん、サバの煮つけ、切り干し大根の炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳でした。
今日は、食育の日(和食の日)でした。 ご飯を主食とし、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた「一汁二菜(おかず2品と汁物)」の献立でした。 大きなかぶ(1年生)昔から教科書に掲載されている、世代を超えて親しまれている作品です。 1年生の教室をのぞくと、文字通り大きなかぶをみんなで抜きながら、大きな声で音読をしていました。内容をしっかり理解していないと、動きをつけることはできません。 1年生のひたむきな姿勢と、先生のかぶの製作力に感動しました。 食育「目ざましスイッチが入る朝ごはんを考えよう」
朝ごはんに、どんなものを食べると良いか考えました。
「頭スイッチ」主にエネルギーのもとになる ごはん、パン、いも など は 脳に、エネルギーを送る・・・「集中」 「体スイッチ」主に体をつくるもとになる 肉、魚、たまご、牛乳 など は 体温を上げる・・・「やる気」 「おなかスイッチ」主に体の調子を整えるもとになる 野菜(キャベツ、たまねぎ など)、果物(みかん、りんご など)は 「すっきり」 について学習して、バランスの良い朝食を考えることができました。 本日の給食チンゲンサイ・キャベツは、広島県で多く作られている地場産物です。 幼保小連携(1)小学校では一番年下の1年生は、お兄さん・お姉さんになって、たくさんの準備をして、一緒に楽しむことができました。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |