最新更新日:2024/05/22
本日:count up19
昨日:118
総数:400036
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

学年で大集合!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,入学式以来はじめて学年全員が集まって,学年びらきをしました。「お(「おはよう」などのあいさつ)・は(「はい」という返事)・な(なかよく)」を合言葉に,きらきらの笑顔あふれる1年間にしていこうという思いを共有しました。
 その後,動物になりきって遊びました。かわいいウサギや鼻の長いゾウ,強いゴリラ,とても強いライオンになりきりました。どれも特徴的な動きを全身で表現することができました。
 静かに話を聞くとき,元気よく動くときとメリハリの付いた行動ができました。1週間という短い時間ですが,確実に成長しています!ご家庭でもお子様の話を聞いていただけたらと思います。

自然見つけ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から新しい教科、理科の学習が始まりました。
最初の単元は「しぜんを見よう」です。
虫メガネをもって中庭に出て、身の回りの自然を観察しました。
小さな虫や花など、たくさん見つけることができました。

3年生学習用具について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習で「習字道具」「リコーダー」「国語辞典」を使用します。
参考にしていただいて,検討をお願いいたします。
申し込みの締め切りは4月21日(木)までとなっております。

全国学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。
午前中いっぱいの時間を使い、真剣に問題に取り組んでいました。

天気の変化 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、理科で「天気の変化」の学習をしています。
天気の変化には、雲の量や動きが関係しているのかを考えていきます。

今日は、タブレットで、雲の動きを調べました。
今年も、タブレットをどんどん使って、学習を進めます。
「雲の画像 過去」と入力をし検索しました。
早くできた人が、困っている友だちのところへいき、そっと教えていました。

今日の学習は、そこまでです。
次の理科の時間が待ち遠しいです。

Hello,friends.  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の外国語科(英語)の学習は、おもに、リスニングです。
まだ、うまく聞き取れないところもありますが、
山田ティチャーの発音に耳を澄ましています。

授業の最後には、BINGOゲームをしました。
「リーチ」「ビンゴ!」と、嬉しそうな声があがっていました。



家庭訪問が始まりました

画像1 画像1
今日から家庭訪問が始まりました。
お忙しいところ、ご都合をつけていただき、ありがとうございます。

保護者の皆様おひとりずつとお話ができる貴重な時間です。
お子様のご家庭での様子や学校への質問等をお聞かせください。

つきましては、今週は、毎日13:20に下校します。
下校時刻の変更で、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
ごはん なまあげの中華煮 中華サラダ 牛乳

ひとくちメモ
糸寒天…寒天は、天草などの海そうから作られ、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。棒寒天・粉寒天・糸寒天など、いろいろな種類があり、料理によって使い分けることができます。糸寒天は、ゆですぎると溶けてしまうので、給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は、ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングであえた中華サラダにしました。

授業参観 6年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、算数科「対称な図形」の学習です。
身の回りにある美しい形の中から、美しさの秘密として対称性があることに目を向け、学習しています。
今日は、線対称な図形について、特徴を調べました。

授業参観 6年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の、国語科、社会科の学習です。

国語科は、「詩を楽しもう」の学習です。
「春の河」「小景異情」2つの詩の情景を思い浮かべ、感じたことを伝え合いました。
心の中で、春の景色の広がりを楽しみました。

社会科は、「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習です。
日本国憲法には、「基本的人権の尊重」「国民主権」「平和主義」の三つの原則があることを学びました。これから、この原則がわたしたちのくらしとどのようにつながっているか学習していきます。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、国語科「漢字の成り立ち」の学習です。
漢字の成り立ちには、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字があります。

上下、左右で合体させ、「あわせ漢字」を見つけました。
「人」「水」などは「変身の術」が使えます。

楽しく学習することができました。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、社会科「わたしたちの県 ー知っている都道府県を地図帳でたしかめようー」の学習です。
先生からの、「都道府県シルエットクイズ」に大盛り上がりです。
〇〇地方のヒントから、地図帳で調べ、答えを見つけます。

4年生は、わたしたちが住む広島県の位置や特色、各地の人々のくらしについて、地図や資料を使って調べ、学習していきます。

授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科「わたしたちのまち みんなのまち」の学習です。
広島市のまちの様子を表したイラストを見て、
何があるか、どんな人がいるか、何をしているのか、
わかったことや気付いたことを交流し合いました。
これから、「わたしたちの広島市」は、どのようなまちなのかをくわしく学習していきます。

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、算数科「グラフとひょう」の学習です。
クラスのみんなの誕生月をグラフに表してみました。
グラフに表すと、ひと目で、何月生まれの人が多いかわかりました。

授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語科で「じこしょうかいをしよう」の学習です。
一人ずつ、前に出て、名前と好きな食べ物を紹介しました。
めあてどおり、はきはきと、みんなを見て、発表できたかな?

授業参観 わかば学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級は、それぞれの学習計画どおり、交流学級で学習したり、わかば学級で学習したりしました。
わかば1組・2組では、全員で自己紹介をし合ったり、1年生の入学をお祝いしたりしました。
わかば3組・4組では、高学年の児童がタブレットを使って、「自分が好きなもの」を表現しました。
わかば5組では、算数の学習を先生とがんばりました。先に学習が終わったお姉さんも、教えてくれました。

参観日

画像1 画像1
4月15日(金)5校時は、今年度初めての参観授業でした。
感染症対策のため、前半と後半に分かれて参観していただきました。
ご協力をありがとうございました。
また、懇談会にも、たくさんの方にご出席いただき、ありがとうございました。

昨年度は、感染症拡大防止のため、1回しか、授業参観をしていただくことができませんでした。
1年ぶりの授業の様子から(1年生は、初めての学習の様子から)、お子様の成長を感じていただけていたら、嬉しいです。

今後、5月、9月、1月、2月(学習発表会)と授業参観を計画しています。
ぜひ、お越しください。

Let's try English !!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生になって一週間。新しいことづくめの日々が過ぎていきます。

 今年は外国語活動(英語)も専科授業になり,Mr.花岡が担当してくださることになりました。大好きなMr.花岡の授業ということもあり,身振り手振りを交えて,大きな声で英語の発音を楽しんでいました。

 さっそく「5人以上の人と会話する」などの宿題が出て,子どもたちも意気込んでいます。お家でも,是非,会話を楽しんでみてくださいね。

 Let's enjoy English !!

はじめての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食がはじまりました。

朝から楽しみにしていた1年生。

全部食べられるか心配だった1年生。

三篠小学校の給食はとても美味しいです。
それぞれ、苦手な料理もあると思いますが、みんなと食べることで、少しずつ食べれるようになるとよいです。
無理せず、自分に合った量を、時間内に食べれるよう、指導していきます。
感染症予防のため、机は前に向けたまま、黙食をします。

明日の給食は何かな? 
楽しみにしていてくださいね。

しばらくは、給食の準備、片付けを6年生が手伝ってくれます。
配膳をしてくれる6年生も、静かに席に着いて待つ1年生も、どちらもすばらしかったです!
6年生、ありがとう!

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン
牛肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳
<一口メモ>
豆腐…みなさんは、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」の違いを知っていますか。絹ごし豆腐は、固めるときに重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は、豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため、表面に木綿のあとがついています。重石をして作る木綿豆腐は、絹ごし豆腐よりも固めでしっかりとしています。給食では、くずれにくい木綿豆腐を使っています。今日は豆腐サラダにしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267