最新更新日:2024/05/17
本日:count up108
昨日:110
総数:400007
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

5年生明日から野外活動へ

画像1 画像1
広島市青少年野外活動センターで、9月13日(火)から14(水)まで5年生が野外活動を行います。どうやら、お天気もよいようです。暑さには気をつけて楽しい思い出をつくってきてください。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳
[ひと口メモ]
小松菜…小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。

藍染め体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(水)と9日(金)の2日間で藍染め体験をしました。
 子ども達はできあがりを想像しながら,割り箸や輪ゴムなどを使って染めました。
 地域の方々に,藍液作りや,染め方のサポートをいただき,とても満足する藍染めができあがりました。

お花が届きました

画像1 画像1
今回のお花「トルコキキョウ」が届きました。
市場に出荷できない花とは思えないほど、すてきなトルコキキョウです。
花言葉は、「希望・思いやり・優美・すがすがしい美しさ」だそうです。
すっきりとした茎と華やかな幾重もの花弁がとてもきれいです。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
バターパン
煮こみハンバーグ
きのこソースかけ
野菜スープ
牛乳
[ひと口メモ]
えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースに入っています。

みんなの元気のおまもりは…?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で「元気のおまもり」を作ることになりました。自分が何を見たら元気になるのか,どんなものに心を惹かれ,自分を守ってほしいのか,一人一人考えて,まずは絵で表しました。

 今回は,紙ねん土に絵の具を混ぜて様々な色の紙ねん土を作り,それを使って自分のおまもりを作ります。真っ白いねん土をちぎり,そこへ絵の具を絞って包み込んでは練ります。そのときの手の感触がよほど気持ちいいのか,みんな幸せそうです。しかし,のんびりしているとどんどん乾いてしまうので,手早く仕上げなければいけません。
 思い思いの色を使って,自分の思い描いたお守りを楽しそうに作っていました。

 また,持ち帰りましたら,一緒に飾って見てあげてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
肉じゃが
卵と野菜の炒め物
牛乳
[ひと口メモ]
肉じゃが…肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

野外活動に向けて

画像1 画像1
野外活動までのこり8日となりました。活動班も決まり、野外活動に向けての確認や準備も進んでいます。
今日は、しおりを見ながら係の仕事を確認し、役割を決めました。
事前にしっかりと活動の流れや内容を確認して、班の人と協力しながら、楽しい野外活動になるように準備をしていきたいと思います。

緊急 本日の授業について

午前7時現在、広島市に警報は発表されていません。本日は通常通り授業を行います。気をつけて登校させてください。なお、1、2,3年(学級閉鎖以外)の参観日は今のところ実施予定です。また、天候により、今後状況が大きく変わるときには、下校時刻の変更もあります。その場合は、メール配信でお知らせします。
よろしくお願いいたします。三篠小学校


明日(9月6日火)の登校について

台風11号の接近により、明日の朝の天候を心配しているところです。
本日、手紙を持ち帰りましたように、6日(火)は台風接近時の対応です。
午前7時の時点で、台風接近・通過に伴い、「広島市(一つの区でも)」に「暴風警報」が発表されている場合は、「臨時休業」です。(広島市の全小学校一律の対応です。)
明日の朝は、気象情報にご注意いただきますようお願いいたします。

また、詳細につきましては、本日持ち帰りました「台風接近・通過時の登下校について」台風接近・通過時の登下校についてや、本校の「緊急時の登下校について」緊急時の登下校についてをご覧ください。

花を学校で飾っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のみなさんが作ってくれた、たねだんごから見事な花が咲きました。
いろいろな花の種類で彩られた花壇は、とてもすてきです。咲いた花は、切り花にしても楽しめるとのことで、4年生の教室や、学校の玄関を彩っています。
台風が、花にとっても心配です。
学校を花でいっぱいにしてくれた4年生のみなさん、ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
玄米ごはん
マーボー豆腐
チンゲンサイの
中華炒め
牛乳
[ひと口メモ]
チンゲンサイ…きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

みんなでアーティスト みささ小学校をたくろう

8月31日(水)ゲストティーチャーに来ていただいて、 伝えたい、つなげたい三篠小学校の宝 の学習をしました。

作品カードを紹介します。

1 題名 べんきょうのじかん
2 三篠小学校のつなげたいこと、つたえたいこと
 わたしは、べんきょうがたいへんだけど、みんなでやったら、たのしいことをつたえたいです。
3 何のもようをとりましたか?そして、なぜそれをえらびましたか?
 わたしは、ふでばこの形をうつしました。わけは、いつも学校にもっていって、ふでばこが大切だと思ったからです。


1 題名 くすのきのれきし
2 三篠小学校のつなげたいこと、つたえたいこと
 ぼくは、三ささ小学校のれきしをつたえたいです。わけは、これからも三ささ小学校のれきしがつづいてほしいからです。
3 何のもようをとりましたか?そして、なぜそれをえらびましたか?
 くすのきのはっぱのもようをうつしました。わけは、三ささ小学校のたいせつな木だからです。

 みんな、楽しそうに活動していました。
ゲストティーチャー ゲストティーチャー
くすのき くすのき
活動の様子 活動の様子

考えてみよう!

画像1 画像1
 9月を迎えました。夏休みも明け,いよいよ本格的に授業が始まりました。

 2日金曜日は参観日。今回は算数の授業を見ていただきました。「60枚の折り紙を20枚ずつ分けると,何人に分けられますか?」という問題を考えました。式は60÷20と簡単に出ますが,これを説明するために,図を描いたり別の式を考えたりして,それぞれの考え方を共有しました。

 いろいろな考え方を見たり聞いたりして新たな発見があった子もたくさんいました。

 これから,続きを楽しんで学習できるといいですね。

今日の献立

画像1 画像1
[献立]
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳
[ひと口メモ]
大豆…大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

整える名人発見!

画像1 画像1
北校舎のトイレです。
学習準備時間で時間の短い中、トイレのスリッパをそろえている人たちを見つけました。
履物をそろえることは、心を整えることと言われます。そろえた人たちは、その周りの人の気持ちも整えてくれたのではないでしょうか。すてきな思いやりです。ありがとう。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのから揚げ
ミニトマト
牛乳
[ひと口メモ]
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。

6年 総合 世界の国々について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間です。
「世界の国々について調べよう」の学習がはじまりました。
世界の子どもたちの現状を知り、自分たちにできることを考えていきます。
今日の授業では、これまでの学習や体験を振り返り、世界に住む「人」の現状のいくつかをわかりやすいデータで知りました。
人が生きていくための「基本的ニーズ」は何かも考えました。
これから、自分が調べていきたいことは何かを考え、学習課題を設定していきます。

たくる? 2年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作の学習です。
2年生は、「第10回 横川商店街劇場2022」に参加します。
みんなでアーティスト「横川を拓ろう!」を計画されている、横川を拠点に活動されている拓本グループの方々にご指導いただき、子どもたちも拓本に挑戦しました。

テーマは「伝えたい、つなげたい三篠小学校の宝
        三篠小学校を拓ろう(たくろう)!」 です。

子どもたちは、三篠小学校に残したい、未来の小学生につなげていきたいと思う、自分の考える宝を ”たくり” ました。
クスノキの幹、クスノキの葉、アオギリの葉、運動場の土、教室の壁、遊具、、、、
子どもたちが拓ったものは、様々です。

みんな、アーティストになりきって、みえないもの(思い)を形に表して伝えます。
今日は、画家・版画家の向井陽子さんをはじめ、地域の方々、広島市立大学スタッフの皆様、安田女子大学に学生さんなど、計6名の皆様がサポートしてくださいました。
ありがとうございました。

9月17日(土)〜9月25日(日)に、横川商店街やかよこバスに展示していただく予定です。
ぜひ、ご覧ください。


8月31日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳
<一口メモ>
今日は、オイスターソースを使った炒め物を取り入れています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をよりおいしくしてくれます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267