最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:113
総数:401120
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

大きくなったよ ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク前にホウセンカの種を植えました。
ポットに入れて、教室の後ろで毎日観察をしていましたが、
大きくなってきたため、学年花壇にお引越しです。

学年花壇に引っ越ししても、毎日いろいろな子どもたちが観察をしに来てくれています。
きれいに咲く日が待ち遠しいですね。

タブレットでドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では,今年の5月に導入された,ミライシードの「ドリルパーク」を使って,学習の習熟を深めています。
 問題をやればやるほどシードポイントがたまってレベルがあがるので,ゲーム感覚で勉強ができ,「○○ポイントたまったー。」「すごく楽しい!」と言いながら目を輝かせながら日々の学習に取り組んでいます。
 タブレットを使い始めて数日ですが,子どもたちは上手に操作できるようになってきました。

青パト出動! 下校の安全パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、西区の青色防犯パトロール車が、下校時間に三篠小学区をパトロールしてくださいました。
パトカーが走っていると、車の運転手は安全運転になり、
歩行者も交通ルールを守って歩きます。
不審者も、パトカーがいると、悪いことができません。

青色パトロールカーが走ると、防犯効果は抜群です。

ありがとうございました。
また、パトロールに来て、三篠の町を守ってください。

2年生 サツマイモを育てようプロジェクト

2年生は生活科でサツマイモを育てます。このプロジェクトは、地域連携推進事業の1つです。地域の川崎さんにサツマイモの植え方や育て方の指導をしていただきます。今日は、川崎さんのご指導で、2年生の先生方が草抜きや畑作りを行いました。6月には、子ども達に苗植えを指導していただきます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏が楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 初夏を感じる陽気が増えてきた今日この頃です。
学校の畑では、着々と夏を迎える準備ができてきました。
何が育つのか、楽しみですね。

5月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳
[ひと口メモ]
キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに入っています。

あさがおの種を 植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の植木鉢に,あさがおの種を植えました。
 土をこぼさないようにそっと入れて,種を入れる穴を5つあけます。種を入れたら,土をそっとかけます。「土は種のおふとんになるんだよ。」と伝えると,優しく土をかけていました。最後に,「おおきくなあれ。おおきくなあれ。」とおまじないをかけながら水をあげました。
 これからも,水やりを頑張って,あさがおを大事に育てていきます。

三篠小学校 校歌

校歌

1 朝夕見上げる 三滝山
  さくらももみじも 美しく
  やまふところが 大きいな
  いつでも明るく よく遊び
  よくよく学ぼう 三篠の子ども

2 よるひる休まぬ 三篠川
  瀬戸内海へと ひとすじに
  清らにすなおに そそぐ水
  世界の海にも つらなると
  教えは尊い 小学三篠

学校周辺図

広島市立三篠小学校
〒733-0003 広島県広島市西区三篠町一丁目9番25号

https://goo.gl/maps/wNd6gFARoWdmvGuR9

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
内科検診を行いました。

今日も三篠っ子は、静かに落ち着いて検診を受けることができました。

8名の内科の先生方、お忙しい中、丁寧に診ていただきありがとうございました。





5月19日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー
風味揚げ
ミニトマト
牛乳

<一口メモ>
黒糖パン…給食の黒糖パンは、いつものコッペパンに黒ざとうを入れて、丸い形に作ってあります。黒ざとうは、さとうきびの汁を煮つめて作った、色の黒いさとうです。そのため、コッペパンと比べて濃い色をしており、味もほんのり甘いです。給食でよく登場するパンです。甘くておいしかったです。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
わかば1組とわかば5組のお友達で図工の勉強をしました。
卵パックやペットボトル,プリンカップなど色々な材料に光を透しながら,形や色を見つけることができました。

5月18日(水)本日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
[ひとくちメモ]
今日は、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物を使っています。今日は、今が旬の玉ねぎ・じゃがいも・キャベツが入ったひろしまっこ汁です。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]
ビビンバ
わかめスープ
牛乳
[ひとくちメモ]
 教科関連献立「広島県からつながる世界の国々」…4年生の社会科で、平成9年5月2日に広島市と姉妹都市になった大邱広域市のことを勉強します。ソウル、釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。ビビンバは、朝鮮料理の一つで大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんにビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が多く降る時期に備えて、下校指導を行いました。
災害時や不審者の出没など、様々な急変時の下校を想定し、確実に安全に下校できるように練習しました。
先生たちが、先回りをして、ポイントに立って指導したり、学校から見守りながら一緒に帰ったりしました。
先日お配りをした「緊急時の登下校について」の、対応1の2,対応2の2の【ア】【イ】の練習です。実際に、この学年ごとにまとまって下校する方法を1番活用することが予想されます。
急変時にも、混乱することなく、時間をかけず、安全に下校する練習ができました。

5月31日(火)には、「保護者迎え一斉下校訓練」を行います。
15:05〜16:35に保護者または同居のご家族(成人の方)のお迎えを待っています。
大変お忙しいところを申し訳ありませんが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

なお、詳細につきましては、4月26日配付の「保護者迎え一斉下校訓練について(お知らせ)」をご覧ください。
緊急時の登下校について(ここをクリック)
保護者迎え一斉下校訓練について(ここをクリック)

放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、放送朝会がありました。
コロナ感染症予防のための、マスクについてのお話でした。
これから、暑い季節を迎えますが、みんなで気をつけて過ごしていきたいですね。

水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日の5,6時間目に,水道局の方に来ていただいて,水道教室を開きました。
 
 水道の水が私たちの家庭に届くまでの過程や,浄水場という施設について知るとともに,私たちが1日に使う水の量など,たくさんのことを教えていただきました。
 最後に,濁った汚い水を浄化する簡易実験を体験させてもらったのですが,凝集剤を使ってまぜていくと,ゆっくりと,でも確実に小さなかたまりができ,濾過すると透明な水になったのを見た瞬間,子どもたちの顔が輝きました。

 私たちの生活と切っても切れない水。たくさんのことを知った子どもたちでした。ご家庭でも,いろいろと聞いてみてくださいね。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
[今日の献立]
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳
[一口メモ]
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。

ヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に植えたヘチマの種が、先日発芽しました。
さらに、本日、葉が伸び始めています。
種→子葉→葉・・・さて、これからどのように成長するのかが楽しみです。

水道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(金)5・6校時 4年生を対象に水道教室がありました。
映像や実験で、水がきれいになる仕組みや、広島市の水道局の方々のお仕事の様子などを学ぶことができました。
 地球のめぐみ資源の1つである”水”を大切にしていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267