最新更新日:2024/05/17
本日:count up75
昨日:53
総数:399864
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

Let's try English !!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生になって一週間。新しいことづくめの日々が過ぎていきます。

 今年は外国語活動(英語)も専科授業になり,Mr.花岡が担当してくださることになりました。大好きなMr.花岡の授業ということもあり,身振り手振りを交えて,大きな声で英語の発音を楽しんでいました。

 さっそく「5人以上の人と会話する」などの宿題が出て,子どもたちも意気込んでいます。お家でも,是非,会話を楽しんでみてくださいね。

 Let's enjoy English !!

はじめての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食がはじまりました。

朝から楽しみにしていた1年生。

全部食べられるか心配だった1年生。

三篠小学校の給食はとても美味しいです。
それぞれ、苦手な料理もあると思いますが、みんなと食べることで、少しずつ食べれるようになるとよいです。
無理せず、自分に合った量を、時間内に食べれるよう、指導していきます。
感染症予防のため、机は前に向けたまま、黙食をします。

明日の給食は何かな? 
楽しみにしていてくださいね。

しばらくは、給食の準備、片付けを6年生が手伝ってくれます。
配膳をしてくれる6年生も、静かに席に着いて待つ1年生も、どちらもすばらしかったです!
6年生、ありがとう!

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン
牛肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳
<一口メモ>
豆腐…みなさんは、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」の違いを知っていますか。絹ごし豆腐は、固めるときに重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は、豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため、表面に木綿のあとがついています。重石をして作る木綿豆腐は、絹ごし豆腐よりも固めでしっかりとしています。給食では、くずれにくい木綿豆腐を使っています。今日は豆腐サラダにしました。

5年生の授業交換

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、5年1組と3組、5年2組と4組がペアになり、
社会科と図画工作科&国語科の一部の授業交換を行います。

今日は、5年3組で1組の担任が社会科の授業を行いました。
地図の見方や都道府県名の復習を兼ねて、
「夏休み旅行計画〜2拍3日の旅」プランを考えました。
色々な地域の特色を思い出しながら、わくわくしながら考えました。
1日目は、なぜか、広島県のプランが多かったです。
みんな、広島が大好きなのですね、、、。

5年1組では、3組の担任が図画工作科の授業を行いました。
1年間を通して様々な作品に使う「篆刻(てんこく)」の作り方を知り、図案を考えました。
はやく彫って、押してみたいです!

絵のぐをつかって  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最初の図画工作科の学習は、絵の具の使い方のおさらいをしました。
机の上の道具の置き方、筆洗の使い方、筆の使い方、パレットの使い方、
2年生での学習をよく覚えていました。
水の量に気を付けながら、ぶどうに色を付けていきました。

春みつけ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習です。
中庭の花壇のまわりで、春みつけをしました。
発見したことは、ワークシートへ丁寧に書きました。

Hello! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎の1階まで聞こえた、元気のよい英語。
3年生の外国語活動の学習が始まりました。

今日は、英語の挨拶の仕方や、アルファベットを学習しました。

動画に合わせて踊ったり、歌を歌ったりと、外国語活動を十分に楽しんでいました。

学年集会 「にこにこ」 2年生

画像1 画像1
2年生が学年集会を行いました。
2年生の担任の先生の紹介、学年目標、学年のルールについてのお話を聞きました。

学年通信のタイトル「にこにこ」には、
みんなが笑顔で毎日を過ごしてほしいという願いが込められています。
そのためには、相手の気持ちを考えないといけません。
「自分がされていやなことは、しない、言わない。」が約束です。
どんどん、自分のまわりの「にこにこ」が増えるといいですね。

最後は、お楽しみのゲームでした。
「進化じゃんけん」をしました。

今までよりも、もっと、なかよしになった2年生でした。

火曜日課

画像1 画像1
今年度より、火曜日は、他の曜日と時程が違います。
掃除時間をカットすることで、6時間授業の日ですが、
15:00には下校します。
放課後時間にゆとりが生まれました。
ゆとりの時間を有意義に過ごし、心と体をリフレッシュしてほしいです。

初めての火曜日課。
気のせいか、昼休憩にグランドで遊ぶ子どもたちの顔がいつも以上に嬉しそうです!

6年生の体育 隣の学級の先生と学習します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室の真ん中に取り付けられたカーテン。
教室の数に余裕がなく更衣室を作ることができないため、教室の真ん中とドアにカーテンを付け、着替えの時に使っています。これから、順次、下学年に取り付けていく予定です。

本校では、小学校における教科担任制を取り入れています。
6年生は、理科、音楽、家庭科、外国語(英語)は専科の先生による授業です。
また、6年1組と2組、3組と4組がペアになり社会科と体育科の授業交換を行っています。
今日は、6年3組の体育を6年4組の先生が指導しました。
同じ時間、校舎では、6年4組の社会を6年3組の先生が指導しました。

5・6年生は、担任の先生の他、5名の先生の授業を受けます。
より専門性の高い授業を行うことで、学力の向上をめざしています。



登校したら、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、正門と北門で、6年生のお兄さんお姉さんが、1年生を待っていてくれました。
三篠小学校は、正門から校舎や靴箱までが遠いです。
大きな校庭を通り抜けないと靴箱や1年生教室にたどり着けません。

そんな1年生の不安や心配を察して、6年生が門まで迎えに来てくれています。

三篠小学校のリーダーさん、ありがとう。

大活躍!!さすが6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、本格的に小学校生活が始まりました。
入学式を終えた1年生は、ドキドキ・ワクワクしながら三篠小学校へ登校してきました。
「朝来たら、どうするの?」に優しく対応する6年生を見かけました。
さすがです!!すばらしい!
ありがとう 輝いています 6年生

Hello,everyone! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の外国語科(英語)の授業が始まりました。
今日は、先生の自己紹介クイズです。

先生の名前は?
飼っている犬の名前は?
好きな食べ物は?
好きなスポーツは?

先生の英語のスピーチを聴いた後、クイズに英語で答えました。

先生の質問に、たくさんの手が挙がり、5年生の英語学習への意欲と、これまでの外国語活動の学習の成果を感じました。

5年生、すばらしい!

かがやけ! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、画用紙に、
4年生でがんばること! 将来の夢、クラスのみんなへ、好きな〇〇などを書きました。

忘れ物を少なくします。
算数の勉強をがんばります。
など、がんばりたいことは、さまざまです。
好きなものも、友だちと同じことがあれば、違うこともあります。

お互いのことを知り、お互いを認め合い、支え合い、力を合わせてがんばっていきましょう。

そして、自分のよさを大切にして、伸ばしていきましょう。

一人一人がかがやく、4年生です!

「どきん」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、国語科の ー詩を読もうー 「どきん」を 勉強しました。
丁寧な字で、詩を視写したり、音読したりしました。
言葉の調子を楽しんだり、好きなところを見つけたりして、詩の世界に引き込まれていました。

どうぞ よろしく! 2年生

画像1 画像1
2年生は、プリントに、好きな食べ物、好きな勉強、がんばりたいこと、自分の顔などを、丁寧に書きました。
友だちがどんなことを書いているのか楽しみです。

ぴかぴかの1年生 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校してきた1年生です。

今日の学習内容は、返事や挨拶の仕方、トイレや靴箱の使い方、下校の仕方など、毎日の学校生活のルールとなる大切な勉強でした。

下校も、コースごとに上手に並んで、先生と一緒に安全に帰ることができました。

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

<一口メモ>
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は、体の中での働きによって、黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤は、おもに体をつくるもとになります。緑は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立は、いつも3つの食品群の食品がそろっています。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が行われました。
114名の可愛らしい1年生が入学してきました。
少し緊張していましたが、式では、校長先生の、「心におはなを咲かせましょう」のお話や、6年生代表のお兄さん、お姉さんの「三篠小学校の楽しいところや良いところの紹介」を静かに、目と耳を向けて聴いていました。
教室では、担任の先生のお話をしっかりと聞いたり、名前を呼ばれたら返事をしたりしました。

今日から、三篠小学校の仲間入りです。
優しいお兄さん、お姉さんが何でも教えてくれ、助けてくれます。
一緒に頑張りましょうね。

1年生教室の準備ができました ー 明日は入学式です ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、4月8日(金)は三篠小学校入学式です。
在校生・職員一同、この日を楽しみに待っていました。
今日は、6年生と職員が一緒に、心を込めて一年生を迎える準備をしました。

さて、明日の受付は、午前9時30分より体育館東側で行います。
午前10時までにお越しください。

*お子様と保護者様の上履きをご用意ください。
*教科書を入れる手提げ袋をご用意ください。
*提出書類を入れた個人用連絡袋は、受付でご提出ください。

なお、感染症対策として、マスクの着用と、ご自宅で検温していただいて登校していただくことにご協力をお願いいたします。

明日は、どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267