最新更新日:2024/04/27
本日:count up108
昨日:131
総数:397825
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級の廊下に,七夕飾りがありました。みんな短冊に,思い思いの願いを書いて笹の葉に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね〜!また,廊下の天井にも提灯や星が飾ってあります。季節感いっぱいの明るい廊下になりました。

平和朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,1年生〜3年生の平和朝会がありました。毎年平和学習の一環として,各クラスで平和への願いを考え発表しています。どのクラスも,どうすれば世界が平和になるのか,またそのために自分たちができることは何なのかを考えていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 マーボー豆腐 チンゲンサイの中華炒め 牛乳

(一口メモ)
 チンゲン菜…チンゲン菜は中国野菜のひとつで,病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。また,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は,中華炒めにしています。また,今日は地場産物の日です。チンゲン菜の中華炒めに入っているキャベツともやしは,広島県で多くとれます。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に,西警察署の方や地域の安全の見守りをして下さっている協助員さんの方々に不審者から身を守るための話をして頂きました。
「いかのおすし」や1人でエレベーターに乗る時に心がけておくことなど,子どもたちの生活に身近な話がたくさんありました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き,防犯ブザーのありがたさを実感していました。

大きくなったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級のみんなで育てている野菜が,大きく育っています。左側のピーマンは,大きさも十分で食べごろです。ミニトマトも鈴なりに実がなり,順調に育っています。後は赤く色づくのを待つばかりです。右側のバジルの葉も,青々と生い茂り,さわやかな香りを漂わせています。収穫が楽しみです!!

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目,2年生は広島西警察署の村山警部補,少年補導協助員の皆様をお招きして,防犯教室が行われました。寸劇を通して,優しそうな人から声を掛けられても,決してついていってはいけないことや,エレベーターの中では,階を押すボタンの前に立つと安全なことなどがよくわかりました。今日は,一つしかない大切な命をどのようにして守ればよいか,じっくりと考えることができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 豚キムチ丼(麦ご飯) サンスータン 牛乳

(一口メモ)
 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。

作品鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの作品も工夫が凝らされていて,ユーモアたっぷりです。家に持ち帰った後も,小物入れとして活躍しそうですね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工「段ボールボックス」が完成しました。今日は,鑑賞会です。ふたを開けると・・・中は小物を入れることができます。

七夕飾り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙に切れ目を入れて・・・七夕飾りが完成しました。
 「先生,できたよ!」
 「見て見て〜!」
 みんな嬉しそうです!7月7日,織姫と彦星が会えるといいですね!

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日は七夕です。三篠小学校に,笹の葉が届きました。今日は,1年生みんなで七夕飾りや短冊を作って飾りました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数では,どちらが何匹多い?という差を求める学習をしていました。初めに,カブトムシのオスとメスを数え,〇に置き換えてノートに書きました。それから,対応する〇を線でつなぎました。そして余った〇の数を数えてから立式しました。ノートの使い方も上手になり,みんな正しく計算することができていました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科「風とゴムのはたらき」では,まとめの段階でチャレンジ学習をしていました。今日は,ゴムを車に引っ掛け,できるだけ遠くに走るように,ゴムを引っ張って放しました。真っすぐ進んでくれればよいのですが,車は思わぬ方向に曲がっていき,なかなか距離が伸びないようでしたが,子ども達は楽しみながら,何度も何度も挑戦していました。

全体研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に,今年度2回目の全体研究会が行われました。今回は6年生の算数で「円の面積」でした。今日の授業は,これまで学習した円や正方形,三角形などの面積を用いて,それらを足したり引いたりしながら,ラグビーボール型の面積の求め方を考えました。子ども達は,様々な形の画用紙を操作しながら,一生懸命求め方を考え,自分の考えを分かりやすく説明していました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 八宝菜 ホキの唐揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳

(一口メモ)
 八宝菜…中国料理のひとつで,八宝菜の八は8種類という意味ではなく,数が多いこと,菜とは料理のことです。豚肉や野菜,うずら卵など様々な食材を炒め,しょうゆで味付けし,最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。また,今日は地場産物の日です。八宝菜に入っているキャベツときゅうりの塩もみのきゅうりは,広島県で多くとれます。

合同体育もソーシャルディスタンス!

 梅雨の合間をぬって、3年生は合同体育をしました。熱中症とソーシャルディスタンスに気をつけて、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 クリスタルアニマル

 家から持ち寄ったとう明な容器で、LEDライトで光る不思議な動物「クリスタルアニマル」を作りました。今日は鑑賞会です。暗やみに浮かび上がる作品を見て、子どもたちは歓声をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけんに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日,木曜日に三篠の町のたんけんにいきました。
自分の町にある施設やお店など,たくさん見つけました。
お気に入りの場所を選んで,メモをしました。
目と耳と鼻をはたらかせて,ふしぎなことやおもしろいことを見つけ,
とても楽しんでいました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工では「色合いひびき合い」の学習をしています。今日は,画用紙に絵の具をのれ水を指に付けて,絵の具を指で伸ばしたり色を混ぜたりして作品を作りました。水の量や指の動かし方,混色の具合によって,様々な作品が生まれていました。次回は,友達の作品を鑑賞します。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,学校運営協議会が行われました。初めに,子ども達の授業の様子を見ていただきました。その後,今年度の三篠小学校の教育活動についての説明をさせていただきました。
 今後も,地域の皆様のお力をお借りしながら,地域と一体となってよりよい教育活動を行うことができるよう取り組んでまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267