最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:66
総数:399787
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工では「ざいりょうから ひらめき」の作品を制作中でした。今日は,前回の続きで完成間近の児童もいました。作品を見ていると,「この材料を××して,○○を作りたい!」というひらめきや思いが伝わってきます。完成が楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 ホキの南部揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁

(一口メモ)
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,その時期においしい野菜もとりいれています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,週2時間の英語の授業が行われています。昨年までは単語の発音が中心でしたが,今年はアルファベットの書き方や文法など中学校にもつながる勉強をしています。
 似たような文字もありますが一文字一文字丁寧に書いて覚えていきましょう!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって初めての毛筆の学習です。「湖」という字を練習しています。久しぶりの毛筆だったので、はじめはうまく書けず苦戦していましたが、何度も練習していくうちに感覚を思い出し、3つの部分の組み立てに気を付けながら書くことができました。

下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,学年一斉下校でした。密にならないように,クラスごとに時間差で教室を出て下校しました。斜め横断せず,横断歩道をきちんと渡ることや,信号が点滅したら止まることなど,交通ルールも確認しました。
 児童の皆さん,これからも安全に登下校できるように気を付けていきましょう!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級の1年生が,交流学級で図工の「くるくるへびさん」を作っていました。線からはみ出さないように気をつけながら,丁寧に色を塗って,切り抜きました。やったー!くるくるへびさんの完成です!みんな満足そうな顔をしていました。

授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色を塗り終わり,いよいよ切り抜きます。みんな,へびさんの画用紙を回しながらはさみを上手に使って切っていきます。くるくる長〜い,カラフルへびの完成です!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目,1年生は図工の学習で「くるくるへびさん」を作っていました。グルグル巻きのへびの絵に色を塗って,切り抜きます。みんな色々な色を使って,カラフルに仕上げています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生ではローマ字の学習が始まっています。みんな丁寧に文字をなぞったり,単語を書いたりしています。覚えた単語も多くなってきたことでしょう。街で見かけたローマ字を読むことができるか,試してみるのもいいですね!

お掃除,頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除時間,わかば学級の前を通りがかると,廊下の掃き掃除をしたり床の雑巾がけをしたりしていました。教室の中に入ってみると,机を拭いたり,床のごみを取ったりと,みんな自分の役割をしっかりと果していました。これで,5時間目からも気持ちよく学習できそうです。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 他人丼(麦ご飯) 変わりきんぴら 牛乳

(一口メモ)
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。他人丼に入っている卵とねぎは広島県で多くとれます。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。

授業風景

 6年生の英語科では、5年生で学習したことを組み合わせて自己紹介のスピーチをしました。「ゆっくり、はっきり、周りを見て自分をアピールする」を目標として取り組みました。スピーチに合わせてかいたプロフィールカードもていねいに仕上げ、それぞれの個性があらわれたスピーチをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,初めての毛筆の授業がありました。
「とん」「ぴた」「ぴん」を意識しながら,
いろいろな線を書きました。

あさがおのたねをうえました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひりょうもわすれずにまきました。
さいごは,たっぷりみずやりをしました。

あさがおのたねをうえました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つちをこぼさないようにきをつけながら,つちをいれました。
たねは5つぶ,たいじにうえました。
おおきくそだってね!

畑に野菜の苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかばの畑に,ナス,ミニトマト,ピーマン,バジルの苗を植えました。
収穫する喜びを楽しみにしながら,みんなで野菜のお世話をしていきたいと思います。

あさがおの種を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(金)。体操服に着替えた1年生が植木鉢,種セット,土,ペットボトルとたくさんの物を持って集合しました。
 半分に分かれて,学級園の草抜きをしながらあさがおの種を植えました。土をこぼさないようにそっと土を入れて5つ穴を開け,そっと種を入れたら.そっと土をかぶせました。小さな種を植えるために,たくさんの「そっと」を心掛けました。
 タイミングよく梅雨入りし,土日の水やりは大丈夫でしたが,これから大切に育てていきます。

授業風景(初めての習字)

 今日は,初めての習字(毛筆)でした。
 初めて使う,筆,硯,墨汁…にドキドキ,ワクワクしながら取り組みました。筆に墨を付け,いざ書いてみると,はじめはなかなか上手く書けませんでしたが,何度も書いていくうちにきれいに書けるようになりました。
 これからの習字がとても楽しみになった,子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

じょうずにできたよ!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

上手にできたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生との学校探検でした。2年生は,それぞれ担当の教室で1年生をお迎えし,その教室の説明をしていました。一人一言,しっかりと説明をしている姿に,これまでの成長を感じました。もうすっかり,お兄さん,お姉さんです!これからも,1年生と仲良くしてくださいね。
 さて,学校探検に向けて,2年生が各教室のポスターを作りました。絵も説明文もわかりやすく,とてもよくできているので紹介します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267