最新更新日:2024/04/27
本日:count up101
昨日:131
総数:397818
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

雪が降っても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では,なわとびとリレーをしました。なわとびでは,二重跳びやはやぶさができる児童もいて,これまでの練習の成果が見られました。その後は,用具を使ってリレーをしました。ミニハードルやフープなど,たくさんの用具がありますが,準備も片付けも友達と協力しながら手際よく進めています。

書けるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,たし算や引き算の復習をしています。子ども達のノートを覗いてみると・・・長い文章問題にもかかわらず,問題を写して立式して答えを書くことができています。1年経つと,こんなに丁寧にノートを書くことができるようになりました。すごいぞ1年生!

今日はココアパン!

画像1 画像1
 今日の給食は,みんなが楽しみにしていたココアパンです。年に数回しか登場しない揚げパンは,子ども達に大人気!前回のきなこパンを修学旅行で食べ逃している6年生。ココアパンに対する意気込みは,並々ならぬものがあります。
 みんな大きな口をあけて,満足そうにパンをほおばっています!
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

(一口メモ)
 ココアパン…今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。

なわとびがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の合体では、密を避けてなわとびがんばりカードに取り組みました。
ペアの友達が数を数えたり、応援したりして、できる技が増えていきます。
あやとびや二重とびなどの難しい技にも挑戦している人もいました。

電動糸のこに挑戦!!

 5年生は、図工でホワイトボードづくりに取り組んでいます。板にデザインを描いた後、子供たちの前に立ちはだかったのは、電動糸のこです。緊張しつつも、板をしっかり押さえてがんばって切り進めました。卒業を迎える6年生に、お祝いの言葉を書いて掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寒い中でも

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちのビオラが,頑張って冬を越そうとしています。
先日,自分たちの鉢に追肥をしました。
もうすぐ来る,春の卒業式,入学式まできれいな花をたくさん咲かせてくれたらと願っています。

三篠の未来を考えよう(6年生)

総合的な学習の時間「三篠の未来を考えよう」のまとめとして,タブレットを使ってスライドに自分の考えをまとめて発表しました。現在の三篠の良いところや課題を考えたうえで,どんな町であってほしいか,そのために自分たちにできることは何かという視点で,三篠の未来について考えました。
「商業が盛んで活気のある町であってほしい。」
「自然が豊かで,住み心地のよい町であってほしい。」
「私たちが積極的にイベントに参加することが大切。」
「地域の人たちとのつながりをもっと大切にしよう。」
一人一人がそれぞれ三篠の未来についての考えをもち,自分事として考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式まで残り20日を切り,子どもたちは卒業に向けて動き始めています。その中の一つが「卒業プロジェクト」です。卒業文集実行委員会・6年生を送る会実行委員会・卒業式実行委員会・ラストパーティー実行委員会などさまざまな実行委員会があり,必ず何かの実行委員会に所属し,学級や学年,学校のために活動しています。学年や学級全体を動かす経験を通して,さらに成長していくことができると思います。それぞれが個性豊かな工夫を取り入れながら,最高の卒業を迎えられるように計画を立てて活動しています。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後,6年生は卒業アルバムに載せる文集の清書をしていました。内容は,将来の夢についてです。夢がある人,夢に向かって歩き出している人,夢を探している人・・・色々ですが,みんな今の自分の素直な思いを文章にしていました。

水のゆくえは!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「水のゆくえ」を勉強しています。
 ビーカーに水を入れて、ラップをしたものとしないものを準備し、数日後、水の量を比べます。今日は、その実験結果をまとめました。子どもたちは、水の量の変化に気づき、びっくりしていました。
 消えた水はどこに行ってしまったのか!?実験結果をもとにしながら、一生懸命考えました。

折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,折り鶴を折って,6年生を送る会のお祝い飾りづくりに取りかかっています。折り鶴名人が,一つずつの工程を,黒板に示して鶴の折り方を教えてくれています。おかげでみんななんとか鶴を折ることができました。黄色,黄緑以外にも,赤や青など後5色の鶴ができ,七色の鶴が羽ばたたいて,空に架かるきれいな何かに変身するそうです!

リズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では,「フルーツケーキ」という曲を学習しています。コロナ禍で,なかなか歌が歌えないので,タン タン タンのリズムに合わせてリズム遊びをしました。今日は,手拍子の他に,タンブリン,すず,ウッドブロックなどの楽器を使って演奏しました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 ホキの変わり天ぷら 即席漬け ひろしまっ子汁 牛乳

(一口メモ)
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に、卵を使わずきなこが入っているため、かわり天ぷらと言います。煎った大豆をすりつぶして粉にすると、香りの良いきなこになります。このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになります。とてもおいしいですね。

素敵な小物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では,フェルトを使って小物作りをしています。ペンケースやティッシュケース,ワッペンやミニバッグなど,子ども達は思い思いの小物を作っています。これまでの学習の集大成です!

次はわたしたちが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も6年生を送る会に向けての準備が始まりました。今日は,6年生へのメッセージを画用紙に書きました。委員会のこと,縦割り班のこと・・・どれも6年生への感謝の言葉でいっぱいです。

10歳の決意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2分の1成人式で発表する「10歳の決意」が完成しました。自分の名前の由来,将来の夢,そして今の自分の写真を画用紙に貼って,最後まで丁寧に仕上げました。

磁石の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習では,磁石の学習のまとめをしています。今日は,磁石の同じ極同士が退け合う力を使って,タワーやメリーゴーランドを作って遊びました。子ども達は,くっついたり退け合ったりする磁石の力に驚いていました。

雪はもう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目,2年生は運動場で体育です。真っ白だった運動場も,次第に雪が解けてきました。なわとびの後は,サッカーをして元気に走り回りました。

タブレットを使って♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では,「ひのまる」をタブレットの鍵盤を使って演奏していました。本来なら鍵盤ハーモニカで演奏するところですが,今はコロナ禍。鍵盤ハーモニカの音は聞こえてきません。タブレットの鍵盤は,幅が狭いですが,みんな指使いに気を付けながら,一生懸命演奏していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267