最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:110
総数:399911
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

授業風景

画像1 画像1
 わかば学級1組では,算数の学習をしていました。1年生は1〜5までの数字の学習です。数字が書いてあるボードに,ブロックの絵が描いてあるマグネットを貼りました。正解するたびに先生とハイタッチをして,喜びを分かち合いました。交流学級のお友達も,それぞれのクラスでしっかりと学習をしています。
 来週も暑い日が続きそうですが,体調管理に気を付けて,元気に登校してくださいね。待っていますよ!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の自主登校は,2年Bグループでした。
 今,2年生では,1年生の時に植えたお花の球根を持って帰っています。今日は,外での活動にうってつけのいいお天気でした。植木鉢からチューリップやクロッカスなどの球根を掘り起こし,茎や根を切って持って帰ります。「なめくじがおったよ。」っといった,明るく元気な子どもたちの声が聞こえてきました。その後,学年園の草抜きもしてくれました。日差しが強く暑かったけれど,雑草をたくさん抜いてくれました。
 来週の2年生の自主登校は,2年Aが27日(水),2年Bが29日(金)です。来週も元気に登校してくださいね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の自主登校は,6年Bグループでした。
 今,6年生の算数では,角柱や円柱の学習をしています。プリントを使って,三角柱や円柱の展開図を書いていました。実物から展開図を想像したり,展開図から実物を想像したりすることは難しいことですが,さすが6年生。みんな課題に真剣に取り組んでいました。
 来週25日(月)の自主登校は,6年Aグループです。みんなの登校を待っていますよ。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の自主登校は,1年Bグループでした。
 算数の授業では,ブロックを使って数の学習をしました。ブロック操作を通して,数の概念を理解していきます。ブロックを落とすことなく,上手に準備したり片付けたりすることができていました。ブロックを持ち帰っていますので,ご家庭でも使ってみてください。
 ブロック操作と並行して,数字のなぞり書きの練習もしています。ゆっくり丁寧な字で,なぞり書きができているので,花丸がいっぱいです。これからも,しっかり練習をしていきましょう。
 来週25日(月)は,1年Aグループの登校です。みんなの登校を待っていますよ。
 

保健だより5月 NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の前の花だんの花です。きれいだなと思い近くに行くと虫たちが活動していました。
5月の保健だよりNO.3です。おうちの人と一緒にみてくださいね。

↓ここから
保健だより5月号(3)

モンシロチョウを育てています(1)

 今学校で、モンシロチョウのよう虫を育ています。一枚目の写真には小さなよう虫がいます。探してみてください。
 いっしょに、さなぎもみつけました。蝶になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの めが でたよ

 あさがおの めが でました。
 なんの かたちに みえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6年生の自主登校はAグループでした。
 6年生の算数では,角柱や円柱を学習しています。底面や側面の数や形を確かめたり,実際に展開図をかいてみたりしました。角柱や円柱から,展開図を想像することはとても難しいことですが,子どもたちは悩みながらも根気強く,一生懸命取り組んでいました。今は,家で過ごす時間がたっぷりあるので,身の回りの角柱や円柱を探してみるのもいいですね。
 明日の6年生の自主登校は,Bグループです。みんなで学習するのを,楽しみにしていますよ。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生の自主登校は,Bグループでした。
 5年生の算数では,展開図を学習しています。子ども達は,実際に展開図をかき,切り取って組み立て,サイコロのような立方体になるかどうか,確かめていました。そして,色んなパターンの展開図でも,立方体になることに気が付いていました。
 今は,家で過ごす時間がたっぷりあるので,お菓子の箱など,はさみで切って解体してみて,どんな展開図になるのか調べてみてもおもしろいですね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4年生の自主登校は,Bグループでした。
 4年生の国語では,新出漢字を学習したり,算数では,折れ線グラフのかき方を学習したりしています。折れ線グラフは,理科でも使います。晴れの日やくもりの日の気温を記録し折れ線グラフに表し,1時間ごとの気温の変化について調べます。これから,へちまの学習と並行して学習していきましょう。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1年生の自主登校は,Aグループでした。
 1年生は,算数の授業で1〜10までの数字の書き方を学習しました。何度もなぞり書きをして練習していました。また,国語の授業では,自分の名前を書いたり,教科書を音読したりしました。みんな静かに一生懸命学習に取り組んでいました。
 明日の1年生の自主登校は,Bグループです。みんなと一緒に勉強するのを,楽しみにしていますよ。

分散自主登校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散自主登校3日目の今日は,2・4・5年のAグループでした。
 2年生は,1年生の時に植えた球根を取り出していました。みんなで外に出て一緒に活動したり,土いじりをしたりして,楽しそうでした。
 4・5年生は,算数の授業をしていました。児童が発表する場面も見られ,どのクラスも熱心に授業を受けている姿に感心しました。
 明日の登校は,1年A・4年B・5年B・6年Aです。気を付けて来てくださいね。

三篠小学校でも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より分散自主登校が始まり,登校してくる児童数もぐっと増えました。至るところで「3密」を避けるための対策がとられていますが,三篠小学校でも感染拡大予防に向けての取り組みに努めています。
 各教室の出入り口にアルコール消毒液を準備し,教室の出入りの際には,手を消毒するよう指導しています。また,手洗い場やトイレ前など,児童が込み合いそうな場所には,廊下にテープや上靴マークを貼って,一定の距離を保てるようにしています。教室内においても,前後の間隔をあけて座り,授業を受けています。授業後には,机やいす,ドアの取っ手などの消毒も行っています。
 今日の分散自主登校は1・3・6年のAグループでした。1年生にとっては,久々の登下校でしたが,同じ地区の6年生が一緒に下校してくれました。とても頼もしい6年生です。本校職員も,途中まで見送り下校指導を行います。ご心配なこともあるかと思いますが,安心して登校してください。

保健だより5月 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室前の廊下の壁に、「あじさい」が咲きました。白髭先生と一緒につくりました。
今日は雨がふり、肌寒いですね。衣服を調整して体調をくずさないように、気を付けましょう。
5月の保健だよりNO.2です。おうちの人と一緒にみてくださいね。

↓ここから
保健だより5月号(2)

へちま観察日記4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の皆さん,元気に過ごしていますか?今週から分散自主登校が始まりました。
 4年生は,4年Aが20日(水),4年Bが21日(木)です。皆さんに会えるのを楽しみにしていますよ。
 さて,5月1日に植えたへちまが,こんなにたくさん芽を出しました。4年生の花だんに置いてあるので,登校したときに,ぜひ見てみてくださいね!

分散自主登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週より,分散自主登校が始まりました。今日は,1年A・3年A・6年Aです。
 どの学年も,短い時間ではありますが,コロナウイルスや感染の防ぎ方について学びました。2校時までの授業にはなりますが,どの教室でも子ども達は,真剣な態度で授業を受けていました。
 明日は,1年B・3年B・6年Bが分散自主登校です。気を付けて登校してくださいね。

臨時休業中の分散自主登校日について(訂正)

5月18日(月)から5月29日(金)の間に、分散自主登校日を設けます。通知文を掲載しますのでご覧ください。時間帯に一部訂正がありました。

↓分散自主登校日について(訂正版)
<swa:ContentLink type="doc" item="58900">臨時休業中の分散登校日について(高学年)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="58899">臨時休業中の分散登校日について(低学年)</swa:ContentLink>

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
4月に植えた野菜の苗が順調に育っています。
ナスの苗にはつぼみが付き、もうすぐ花を咲かせそうです。

下の三つ目の写真が、前回の秘密の苗です。どんどん大きくなっています。
葉の形を見て、何の苗か分かりますか?
ヒントは〇〇〇・・・三文字です!

あさがおを うえたよ

 まず、5つ あなを あけます。1つぶずつ たねを いれます。
 つぎに、やさしく つちの ふとんを かけます。
 そして、ひりょうを まきます。
 さいごに、みずを あげます。
 みずやりは まいにち します。みなさんも、がっこうで うえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが やってきた!

 あさがおが とどきました。
たね、ひりょう、つち、はち、しゃわーきゃっぷの せっとです。
とても ちいさな たねです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267