最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:92
総数:399676
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

3年生 掲示作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内を歩いていると,至る所で秋を感じることがあります。
 今日は,3年生の廊下に掲示してある作品を紹介します。これは,「虫の声」を視写したものです。丁寧な文字もさることながら,挿絵に工夫が凝らされており,見ていてほっこりとした気持ちになります。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 すがすがしい朝を迎えました。今日から後期の始まりです。
 今朝は,後期始業式がありました。式の中で校長先生が,後期の目標を立て,その達成に向けて努力を続けることが大切である,とお話しされました。月末には運動会もあります。一生懸命頑張っている姿を,保護者の方々に見ていただけるようにしましょう!

本日の給食

画像1 画像1
(献立) 
 そぼろご飯(麦ご飯) みそ汁 牛乳

(一口メモ)
 卵…卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。今日はそぼろごはんに使っています。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の毛筆の楽手では,「人」という文字に取り組んでいます。「人」という文字は,画数が少ない上に右はらいと左はらいとがあり,バランスのとりにくい文字です。けれど子ども達は,納得のいく文字を書こうと,黙々と練習に励んでいました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級の3年生は,交流学級で毛筆の学習をしていました。今日は「人」という文字を書きました。筆を立てて,左手を添えて,ゆっくりと丁寧に書くことができました。

前期終業式

画像1 画像1
 今日は,テレビ放送で前期終業式がありました。児童代表の言葉では,2年生と5年生の児童が,前期で頑張ったことやこれから頑張っていきたいことについて発表しました。
 振り返ってみると,コロナ禍の中でも,各学年ゲストティーチャーをお招きしたり野外活動に行ったりと,様々な行事がありました。校長先生のお話では,これまでの出来事を思い返しながら,学校に通ったり,友達と会ったり,当たり前のことが当たり前にできることに感謝しましょう,とお話しされました。
 月曜日から,後期が始まり運動会も目前です。新しい生活様式の中で,一日一日を大切にして,学校生活を送っていきましょう。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン ポークビーンズ 三色ソテー ヨーグルト 牛乳

(一口メモ)
 ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。

4年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習が始まりました。あいにくの雨で,どの学年も今日は体育館での練習です。
 4年生は,赤白帽子を使って,表現の練習をしていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 八宝菜 レバーの唐揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳

(一口メモ)
 行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。また,今月のテーマは「目によい食べ物を知ろう」です。今日は目の健康に必要な,たんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,カロテンを多く含んだにんじんや,チンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなって目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

5年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では,ふりこの学習をしていました。今日は,振れ幅を変えて,ふりこが1往復する時間を求める実験をしていました。ストップウォッチで時間を計る人,結果をメモする人など,しっかりと役割分担をした上で,グループで協力して,手際よく実験を進めていました。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工の授業では,木版画の下描きをしていました。版画をする上で,下描きは重要な作業です。今回は,「花咲き山」や「モチモチの木」等の本の挿絵を題材にしました。細かい線がたくさんありますが,みんな一生懸命取り組んでいました。

5年 野外活動写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外活動の写真が届きました。早いもので,あれから1週間が経ち,子ども達は写真を見ながら,懐かしそうに野外活動を振り返っています。
 さて,本日より野外活動の写真を,5年生教室の廊下に掲示をしています。8日,9日の個人懇談会の際にご覧ください。

6年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に,6年生は運動会で発表する一人技の練習をしていました。一人技は,一見簡単そうに見えますが,決してそんなことはありません。一つの技をぴたりと静止し続けること,また,技をみんなでそろえることは,至難の業です。今日は初めての練習で,難しいところも多かったと思いますが,これから練習を積み重ね,技の完成度を高めていきます。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ごはん 真鯛の揚げ煮 八寸 牛乳

(一口メモ)
 郷土食「広島県」…八寸は広島県の郷土食です。鶏肉や根菜類などの野菜を砂糖やしょうゆで味付けをした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた真鯛を真鯛の揚げ煮に使っています。瀬戸内海でとれる真鯛は豊富なえさを食べ,強い潮の流れの中を泳ぎ回って,身が引き締まったおいしい魚に成長します。よく味わっていただきましょう。

4年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場では,4年生がポートボールの学習をしていました。今日は,グループでドリブルやパスの練習をしてから,試合をしました。試合中,転んだ友達に対して「大丈夫?」という,友達を気遣う場面が見られました。温かいクラスの雰囲気の中で,授業が行われていることがわかりました。

朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,先日鉢に植えた小松菜とラディッシュに,毎朝登校後に水やりをしています。鉢の中を覗いてみると・・・なんともう,たくさんの芽が出ていました。2年生の皆さん。これからも,しっかりとお世話をしていきましょうね!

朝の風景

画像1 画像1
 朝夕が涼しく,過ごしやすい季節になりました。登校する児童の服装も,半袖から長袖に変わり,ベストやカーディガンを羽織って,秋らしくなってきました。
 今日は,通学路安全点検のため,保護者の皆様と,地域学校安全指導員の方が,朝早くから児童の登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育では,なわとびをしていました。準備体操の後,個人で前跳びや後ろ跳びなどを練習しました。そして最後に,グループに分かれて,なわとびリレーをしました。自分の順番が近づくと,次第に緊張が高まります。いざ自分の番になると,引っかかってしまう姿も見られましたが,みんな最後まで諦めずに次の友達に引き継いでいました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳

(一口メモ)
 生揚げ…生揚げは豆腐に重石をして水をだし,油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「あつあげ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で,豆腐と比べて,カルシウムは約2倍,鉄は約3倍含まれています。今日は,マーボー豆腐を工夫して作った「生揚げの中華煮」です。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目は毛筆の授業で,「土地」という文字を書いていました。とめやはねに気を付けながら,熱心に練習を繰り返していました。整った文字を書くことは難しいですが,子ども達はこつをつかみながら,ゆっくり丁寧な文字を書くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267