最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:110
総数:399923
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では,国語辞典を使って,慣用句を調べていました。4年生は折に触れて,意味調べなどで国語辞典を使って学習を進めています。辞書のひきかたにも慣れ,次第に早く調べることができるようになってきました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 うま煮 野菜炒め 牛乳

(一口メモ)
 うずら卵…今日のうま煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科では,時代ごとに学習のまとめとして,新聞づくりに取り組んでいます。縄文時代から始まり,今は江戸時代の終わりから明治時代の初めにかけての内容をまとめています。イラストやグラフなどの資料も書き込まれていて,充実した内容の新聞となっています。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では,キャッチバレーボールの学習が始まりました。今日は,柔らかいボールで,サーブの練習をしていました。正面に立っている友達に向かってサーブをしているつもりなのですが,ボールは思わぬ方向に飛んでいきます。これから学習を積み重ねて,ラリーが続くようになるといいですね!

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5・6年生の平和学習がありました。今年も嘉屋重順子先生をお迎えして,原子爆弾が投下された直後の広島の様子についてお話をしていただきました。子ども達は終始,真剣な表情でじっくりと話を聞いていました。戦後75年目の節目の年ですが,改めて平和の大切さについて考える貴重な時間となりました。

委員会活動4

画像1 画像1
 計画委員会です。あいさつ運動や,6年生を送る会などの行事について,話し合いが行われました。

委員会活動3

画像1 画像1
 上の写真は図書委員会です。来週の低学年の読み聞かせに向けて,本を選んでいます。
 下の写真は給食委員会です。クイズ形式で,ごみの捨て方チェックをしています。
画像2 画像2

委員会活動2

画像1 画像1
 上の写真は栽培委員会です。花壇の草抜きや植木鉢の整理をしました。
 下の写真は飼育委員会です。今日は,ウサギ小屋に貼ってあるウサギクイズの紙を取り外していました。
画像2 画像2

委員会活動1

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動でした。いくつかの委員会の仕事を紹介します。
 上の写真は体育委員会です。体育倉庫の掃除や片付けをしています。
 下の写真は保健委員会です。これまでの振り返りや,掲示するプリントの色塗り作業をしました。
画像2 画像2

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は社会科の授業で,広島に原子爆弾が落ちる前と後の写真を見て,気付いたことを発表していました。6年生は3時間目に講師の先生をお招きして平和学習があったので,学習をより深めることができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

(一口メモ)
 きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。きな粉をこぼさないように,じょうずに食べましょう。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 焼きとり風 赤だし 牛乳

(一口メモ)
 レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

小松美羽さん作品2

 Tシャツは,今年の24時間テレビで採用されたものです。小松美羽さんの作品は,日本中,世界中の人々から愛されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小松美羽さん作品1

 この度,お借りした作品を紹介します。狛犬がモチーフとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小松美羽さん作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この度,ご縁があって,ウッドワン美術館から小松美羽さんの作品を鑑賞できる機会に恵まれました。子ども達は,作品についての解説を一生懸命聞き,また展示されている作品を食い入るように見ていました。作品から,圧倒的な本物の凄みを感じるとともに,パワーをもらいました。子ども達にとって,貴重な体験になりました。

わかば学級 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで,いもほりをしました。大きなスコップを使って,土を深く深く掘り下げると,中から大小様々な大きさのおいもが出てきました。収穫したおいもは少し寝かした後,スイートポテトにして食べる予定です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目は,地震・浸水時の避難訓練でした。地震の避難についてのビデオを見た後,資料を使って安全に対処する方法「安全行動1−2−3」について学習しました。それから放送が流れ,避難訓練をしました。どのクラスも放送をよく聞き,赤白帽を被って机の下に入り,身を守ることができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 広島和牛のハヤシライス(麦ご飯) いもいもドレッシングサラダ 牛乳

(一口メモ)
 いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。また今日は地場産物の日です。広島県で育てられた広島和牛をハヤシライスにしています。

2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工の時間に,ぶんぶんごまを作っていました。お気に入りの絵や模様を台紙に描いて,ひもを通して回しました。出来上がると,みんな上機嫌でお互いのこまを見合いながら,こまを回して遊びました。

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の時間に,持参した箱やカップを使って,かたち遊びをしていました。四角いお菓子の箱や丸い筒などの形を紙に写し取って,絵を描きました。お団子やパンダ,家など,まる,三角,四角を使って,色々な絵を描くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267