最新更新日:2024/04/27
本日:count up53
昨日:152
総数:397922
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

修学旅行8

画像1 画像1
夕ご飯です。美味しくいただきました。買い物お風呂も終わりました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,待ちに待ったココアパンでした。子ども達は,今月の献立表をもらった日から,今日の日を楽しみにしていました。給食時間になり,ついにココアパンを食べる時が来ました。子ども達は,パンについている砂糖をこぼしながら,大きな口を開けて美味しそうに食べていました。「先生のパン,大きい!」「毎日ココアパンならいいのに!」・・・そんな声が聞こえてきました。
 今日から6年生は修学旅行です。「僕たち,私達もココアパン,食べたかった〜!!」と思っていることでしょう。けれど,今頃6年生は,美味しい旅館のお料理を食べているのではないでしょうか?

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の宿の萩観光ホテルに着きました。入館式を班長と室長で行いました。

修学旅行3

画像1 画像1
秋芳洞に着きました。黒谷口から見学します。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
須佐ホルンフエルスです。日本海の風は冷たかったですが、迫力のある大断層でした。これから今日の宿の萩観光ホテルに向かいます。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞見学の後は買い物です。予算を考えながらおうちの人へのお土産を選んでいました。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞見学です。長い年月をかけてできた鍾乳洞に自然の偉大さを感じました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の休憩、下松サービスエリアです。トイレ休憩の後、秋芳洞に向けて出発します。とても良い天気です。

修学旅行の始まりです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1泊2日の修学旅行へのスタートです。
保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。「いってきます。」と元気な声が響きました。児童たちは最初の目的地「秋芳洞」へ向けて出発しました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後は,気温も上がり春めいたぽかぽか陽気でした。2年生は運動場で,ボールを使った運動でサッカーをしていました。今日は,友達とペアになり,パスを出し合いました。なかなか,思うようなところにボールがいきませんでしたが,思い切り体を動かし,子ども達は楽しそうに学習していました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 冬野菜カレーライス(麦ご飯) フルーツヨーグルトあえ 牛乳

(一口メモ)
 冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーと白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて,寒い冬を元気にすごしましょう。 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後より4年生は,二分の一成人式でした。子ども達は今日まで,一生懸命準備を進めてきました。特に,司会・始め・終わりの言葉の担当は,何度もリハーサルを繰り返し練習に励みました。決意表明では,将来の夢や頑張りたいことを,みんなの前で堂々と発表することができました。そして,記念品渡しでは,お家の方からのお手紙を一人ひとり受け取りました。心のこもったお手紙に,目頭を熱くしている児童もいました。
 今年は例年とは違った形での二分の一成人式となりましたが,子ども達の1年間の成長を感じることができる,素晴らしい式となりました。保護者の皆様のご協力,ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 さばの塩焼き はくさいのゆかりあえ 筑前煮 牛乳

(一口メモ)
 筑前煮…筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしいですね。

朝の風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目,4年生も雪遊びをしました。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,ひたすら雪を集めたり・・・みんな思い思いの遊びを楽しみました。「雪が冷たすぎる・・・」「もう,きれいな雪がない!」「体が凍りそう・・・」など,いろいろと言いながらも,名残惜しそうに教室に戻りました。とても楽しい時間でした!

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に到着しグラウンドを見渡すと,辺り一面真っ白の雪に覆われていました。水たまりの水も凍っていました。年に一度あるかないかの貴重な朝の光景です。雪が溶けてしまう前に,雪遊びをする学年もありました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 バターパン 牛肉と野菜のスープ煮 カルちゃんサラダ 牛乳

(一口メモ)
 カルちゃんサラダ…どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。

2年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工で学習した,ステンシル版画が完成しました。海の生き物や動植物など,カラフルな作品が満載です。作品が掲示してある2年生教室前の廊下や階段が,パッと明るくなりました。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降りしきる中,子ども達が登校してきました。あっという間に畑やグラウンドが真っ白な雪で覆われ,子ども達のランドセルや帽子にも,雪が積もっていました。とても寒い朝でしたが,白い息を吐きながら,みんな元気に登校しました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 含め煮 白あえ 牛乳

(一口メモ)
 今日は,地場産物の日です。広島県でとれた大根を含め煮に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。旬の大根をしっかり食べましょう。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生教室を覗いてみると,算数の授業で,クラスのほとんどの児童が挙手している姿が見られました。発表する児童も,前に出て大きな声で堂々と発表することができていました。また,算数ノートも,内容がよく整理され丁寧に書かれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267