最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:108
総数:399362
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の「おもちゃランド」の学習で,家から持ってきた紙コップや割りばし,お菓子の箱などを組み合わせて,おもちゃを作っていました。ボーリングや鉄砲,マラカスなど,よく工夫されたユニークなおもちゃがたくさんありました。子ども達は,おもちゃを作りながら遊び,遊びながら作りして,楽しみながら活動していました。

2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に2年生は生活科で植えた,小松菜とラディッシュの収穫をしていました。毎日こつこつと水やりをした甲斐があり,大きく立派に育っていました。小松菜は,おひたしや煮物に,ラディッシュはサラダに入れて食べてもいいですね!

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工「おしゃれなかいじゅう」が完成しました。今日は,草や花を描いたり,人をたくさん描き加えたりして,かいじゅうの周りがにぎやかになりました。廊下や教室に掲示しますので,来校された折にはぜひご覧ください!

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 11月より,図書ボランティアの皆様の読み聞かせが始まりました。今日は3年生でした。みんな,しーんとした雰囲気で,耳や目,心をしっかり開いて聞くことができていました。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 さわらのかわり天ぷら 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳

(一口メモ)
 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,食べ過ぎや運動不足など,体によくない生活習慣を続けることによりおこる病気です。今日の給食では,生活習慣病を予防する食物せんいを含む大豆やひじき・大根やごぼう・こんにゃくなど,たくさんの食材を使っています。今日のような食事を毎日とるといいですね。

3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は4時間目の総合の授業で,アイマスク体験をしていました。アイマスクをする人と付き添う人とペアになり,保健室前の廊下から給食室前を通って図書室まで歩いてみました。ちょっとした段差に気付かず,バランスを崩したり,階段では段の高さがわからず,つまづいたりしていました。
 体験後,考えたことをワークシートに書きました。その内容から,今回の体験を通して,目が不自由であることの大変さを,子ども達が他人事ではなく,自分のこととしてしっかりと考えていることがわかりました。

6年 授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に卵に火が入り,とたんに教室にはいい香りがたちこめました。スクランブルエッグの完成です。いよいよ実食。みんな美味しそうに食べていました。

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1・2時間目の家庭科は,調理実習でスクランブルエッグを作っていました。フライパンに油を入れてなじませたら,かき混ぜた卵を流し入れました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

(一口メモ)
 にら…にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目,6年生は英語の授業でした。今日のめあては,「小学校の思い出を紹介しよう」で,一人一人が前に出てスピーチをしました。「私の一番の思い出は,野外活動です。山登りをしました。・・・」まだまだスピーチは続くのですが,原稿から目を離して,身振り手振りを付けながらスピーチする姿に感心しました。
 また,スピーチを聞いている友達も,うなずいたり返事をしたりして反応し,聞く態度が素晴らしかったです。

わかば学級 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工「ひみつのたまご」が完成しました。たまごの中からサメや恐竜が飛び出し,海の世界,恐竜の世界が広がっていました。迫力のある作品に仕上がりました。

2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工「ひみつのたまご」が完成しました。たまごの中から,美味しそうな食べ物や海の生き物,お花など・・・色々なものが飛び出しました。どれもユーモアたっぷり,アイデア満載で,カラフルな作品に仕上がりました。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は交流学級で毛筆の学習をしていました。「笛」という字の「由」の字がつぶれないように気を付けながら,筆を進めていました。二人とも,軽やかな筆運びで満足のいく字を書くことができました。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆の授業では,「竹笛」という字を学習していました。「竹」と竹かんむりの違いに気付きながら,練習をしていました。毛筆の時間は,いつも落ち着いた雰囲気で,学習に取り組むことできています。

クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 4〜6年生の児童が一緒に活動しますが,サッカークラブ,ドッジボールクラブともに,どの学年もボールさばきが上手でした。みんな気持ちよさそうに,体を動かしていました。次のクラブも楽しみですね!

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 百人一首・昔遊びクラブは,竹馬に挑戦しました。すぐにできそうに思えますが,なかなか難しそうで,数歩進むのもやっとでした。ソフトボールクラブは,試合をしていました。ヒットが出たりファインプレーが出たりと,みんな活躍しました。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球クラブ,バドミントンクラブでは,ラリーが続いて盛り上がっている様子でした。バスケットボールクラブからは,「シュートシュート!」「こっちにパス!」と元気な声が聞こえてきました。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセロ・将棋クラブは,いつも真剣勝負で相手と対戦しています。トランプクラブはみんなでわいわい盛り上がってゲームをしています。図画工作クラブは,折り紙で星を折っていました。折り紙の紙質や模様によって,出来上がりが違うところが魅力的です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は,クラブ活動でした。どのクラブでも,子ども達が楽しそうに活動していました。生け花クラブでは,バラの花を生けました。一つとして同じものがない,素敵な作品に仕上がりました。科学クラブでは,みんな大好きスライムを作りました。ぷにぷにした触り心地が気持ちいいです。パソコンクラブでは,クリスマスカードを作りました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ
 牛乳

(一口メモ)
 マヒマヒ…マヒマヒとはハワイの言葉で,「しいら」という魚のことです。日本各地でいろいろな呼び方があり,広島では「まんさく」とも呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267