最新更新日:2024/05/09
本日:count up30
昨日:101
総数:399086
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

10月21日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳 
 (一口メモ)
 豆腐と豚肉の四川風炒め、四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあり,冬の寒さがとてもきびしい所です。そのため四川料理は唐辛子や山椒などをたくさん使ったしびれるような辛さが特徴です。唐辛子に含まれるカプサイシンは,体を温め,汗をたくさん出す効果があります。今日は,そら豆と唐辛子で作った豆板醤という,ピリッと辛い調味料が入った「豆腐と豚肉の四川風炒め」です。

お話会

 大休憩にお話会がありました。今日のおなはしは、「あたまがいけ」です。みんなじーっと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
 秋の歯科検診がありました。みんな給食の後、歯磨き等口の中をきれいにして準備をしていました。検診を終えて、「虫歯あった?」と聞きあう姿が見られました。

母親クラブ学校周辺清掃

画像1 画像1
 きょうは、母親クラブの方がプール周辺の草取りをしてくださいました。雨の降る中作業をしていただきありがとうございました。

10月18日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 ごはん ホキの磯部揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳
 (一口メモ)
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

掲示板

 事務室前の掲示板には、毎月季節の行事や風物詩に合わせた作品が掲示されます。みんないつも楽しみにして見に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 小型パン いちごジャム きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳
 (一口メモ)
 きのこスパゲッティ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,ぶなしめじ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティです。

陸上記録会練習

 15日から放課後に陸上記録会の練習が始まりました。種目ごとに分かれて練習します。

画像1 画像1
画像2 画像2

下水道教室

 4年生は、下水道の出前授業を受けました。汚水が微生物の働きによって浄化される様子を学習することができました。顕微鏡を通して微生物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん 含め煮 ししゃものから揚げ ごまあえ 牛乳
 (一口メモ)
 うずら卵…今日の含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。 

教育実習開始

 今日から4名の教育実習生の方が来られました。1年生、3年生、4年生、6年生にそれぞれ入って実習されます。後期始業式で、紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

 今日から後期が始まりました。後期始業式では、校長先生から「安全に過ごすためには」という話がありました。後期もお互い思いやりをもって安全で楽しい三篠小学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 ごはん 肉豆腐 おひたし みかん 牛乳
 (一口メモ)
 みかん、ふだん私たちがみかんと呼んでいるのはうんしゅうみかんです。最初の木は鹿児島県の樹齢500年の木だそうです。みかんの皮をむくと,出てくるふくろのことを「じょうのう」といいます。その中に小さな粒々の「さのう」が入っています。食べる時には,ふくろごと食べるとおなかの調子を整える食物せんいもとれていいですよ。 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを肉豆腐に使っています。

前期終業式

 前期終業式がありました。校長先生の話、児童代表の作文発表がありました。前期には、いろいろな行事や学習をよく頑張りました。前期を振り返り、後期に向けてさらに充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 セルフコロッケバーガー 白菜スープ りんご 牛乳
 (一口メモ)
 りんご…りんごは,世界中で古くから食べられている果物です。日本で栽培されるようになったのは,明治時代になってからです。今ではふじ,つがる,むつ,王林,ジョナゴールドなど,たくさんの種類のりんごが栽培されています。りんごは,ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。

3年総合の学習

 3年生は、作業所を訪問し、折鶴の仕分けやタオルたたみや検品などの作業を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合学習

 10月8日3年生は、総合の学習で育成会の方と交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩

 今日は火曜日、ロング昼休憩です。暑すぎず寒すぎず気候も良く1年生から6年生までみんな外で元気よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の献立

画像1 画像1
 (献立)
 ごはん いも煮 ごま酢あえ みかん 牛乳
 (一口メモ)
 さといも…さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のいい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

お話会

 大休憩にお話会がありました。今日のお話は、「あした うちに ねこがくるの」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 ふれあい相談日 
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267