最新更新日:2024/05/09
本日:count up76
昨日:96
総数:399031
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

11月25日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 柳川風丼 おかかあえ 牛乳
 (一口メモ)
 柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

子ども安全の日

 今朝は、放送朝会で子ども安全の日について、校長先生の話がありました。午後からは、防犯ブザー等点検がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば校外学習

 わかば学級のみんなは、校外学習で子ども文化科学館へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力アップチャレンジ

 11月15日から体力アップチャレンジが始まりました。大休憩に、体育委員が企画した運動遊びをして、楽しみながら体力アップをしようという取り組みです。今日は3年生がラグビードッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇ができました!

 プール側のフェンスの周りにきれいな花壇ができました。これは、公民館の方と打越町の方が協力して作業をしてくださいました。パンジーやデイジーなどの花が植えられました。協力してくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今朝は、4年3組があいさつ当番でした。寒い朝に元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食」

画像1 画像1
 (献立)
 パン チョコレートスプレッド ビーフシチュー 三色ソテー 牛乳
 (一口メモ)
 ビーフシチュー…シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。コクがあっておいしいですね。

ランチルーム給食

 今日は1年2組がランチルーム給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風卵スープ 牛乳
 (一口メモ)
 チンゲン菜…みなさんは,きれいなうす緑色をしたチンゲン菜を知っていますか。スーパーなどでよく見かけるようになり,中国野菜の中でも身近な野菜の一つになっています。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は中華風卵スープに入っています。

芸術鑑賞会

 芸術鑑賞会がありました。パーカッションアンサンブルPULSEの皆さんの演奏を聴きました。児童のみんなは、素敵な演奏に聴き入っていました。また、楽器の紹介や演奏の体験もあり、手拍子や声で参加をして一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩

 今日はロング昼休憩に、たてわり班活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 4年生は、総合の学習で太田川河川敷に行きました。班ごとに、「植物」「生き物」「水害」「イベント」など調べる課題を決めて探検しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん さばの煮つけ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳
 (一口メモ)
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。しっかり食べましょう。

あいさつ運動

 11月19日、今朝は5年3組があいさつ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今朝は、6年3組と1年3組があいさつ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会

 6年生は、12月2日、3日に修学旅行へ行きます。それに向けての説明会が体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食

 6年1組のランチルーム給食の様子です。業務の先生を招いて一緒にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

 2年生は、生活科に学習で安佐動物公園へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 15日4年生は、子ども文化科学館のプラネタリウムへ星の学習に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 ごはん 親子煮 野菜炒め みかん 牛乳
 (一口メモ)
 親子煮…どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,食器の中をよく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 4年校外学習(ニッセイ名作シリーズ アステールプラザ ) 学校保健委員会(13:30〜)
2/14 わかば校外学習
2/17 長なわ大会(予備日) 口座振替2 下校指導
2/18 参観懇談会(5・6h 3・5・6年・わかば) 6年制服採寸 ふれあい相談日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267