最新更新日:2024/05/09
本日:count up30
昨日:101
総数:399086
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

町別子ども会

町別子ども会をしました。それぞれの子ども会に分かれ、ラジオ体操や盆踊り大会、プール開放についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

平和集会をしました。高学年は、体育館で、原爆を体験された方のお話を聞きました。低学年は、教室で「おこりじぞう」のお話を見ました。その後、子どもたちは、教室で、感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型黒糖パン 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳

<ひとくちメモ>
ゴーヤチャンプルー…ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。また,かつお節も入れて食べやすくしています。味はいかがですか?

防犯教室(6年)

6年が、防犯教室で、警察や少年育成官、民生委員の皆さんのお話を聞きました。「万引き、暴力、いじめなど、してはいけないことは、いけないこと」、「もし、してしまったら、おうちの人が悲しむこと」などを、お話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん タキギン きゅうりの塩もみ わかめスープ 牛乳

<ひとくちメモ>
タキギン・・・タキギンと聞いて,どんな料理かわかりますか?タキギンは,大韓民国など朝鮮半島で食べられている料理で,「タ」は鶏肉,「キギン」はから揚げのことです。鶏肉を油で揚げて,コチュジャンという少し甘みのあるトウガラシみそを使ったタレをからめて作ります。ピリッとした甘辛い味は,暑い時期には食べやすいですね。

7月10日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん さわらの照焼き キャベツのゆかりあえ じゃがいものそぼろ煮 牛乳

<ひとくちメモ>
こんにゃく…こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られます。こんにゃくいもは,広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくには,おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は,糸こんにゃくがじゃがいものそぼろ煮の中に入っています。

公開授業(6年3組 算数)

算数科の「およその面積や体積を考えよう」という単元の、公開授業が6年3組で行われました。いろいろな湖のおよその面積を、工夫して求めていました。いろいろな考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和朝会

平和朝会を、しました。各クラスで考えた「平和へのちかい」を、代表の子どもたちが、発表しました。西日本豪雨災害のことを思い、みんなで黙とうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたち、るんるんでした!(お話会)

「キャーッ!かわいいうさぎ!」「しゅりけんだ!かっこいい!」プレゼントをもらった子どもたちは、るんるんで、教室にもどっていきました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。ちなみに、このうさぎのジャンプ力は、なかなかのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

今日のお話会の本は、「だるまちゃんと かみなりちゃん」。7月、最後のお話は、大型絵本を使っての読み聞かせでした。子どもたちの反応が、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん ふりかけ レバーのケチャップソースかけ コーンポテト オニオンスープ 牛乳

<ひとくちメモ>
クイズです。給食に毎日出ているものはなんでしょう。
正解は,牛乳です。牛乳には,日本人に不足しがちなカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは,骨や歯をじょうぶにするので,成長期にしっかりとした体をつくるためには,欠かせない栄養素の一つです。またカルシウムのほかに,たんぱく質やビタミンなどもたくさん含まれています。しっかり飲みましょう。

三篠の歴史(6年 総合的な学習の時間)

6年生が、社会福祉協議会会長さんに、「三篠の歴史」についての、お話をうかがいました。貴重なお話、ありがとうございます。
画像1 画像1

登校指導・下校指導

大雨警報が出ていたため、本日は、教職員で、登校指導と、下校指導の両方をしました。遠くまで変える児童についても、見守りをしました。
画像1 画像1

クラブ活動

 雨の中の、クラブ活動でした。運動クラブは、工夫して、部屋の中で体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

大雨警報も出たので、児童の安全確保のため、下校指導をしました。
画像1 画像1

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 豚じゃが 小松菜のからしあえ 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。東 広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」と呼ばれる,中の色が濃くて丸い形をしたおいしいじゃがいもの産地です。暖かな気候に恵まれていて,収獲は春と秋の2回あります。じゃがいもの花が町の花にもなっていて,収獲の時期には,一面がじゃがいもの花畑になるそうです。

公開授業(4年3組)

4年3組が算数科の公開授業をしました。平行四辺形の描き方の学習でした。子どもたちは、物差しや三角定規を使って、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不要な布を使って(6年生 家庭科)

 今、6年生は、不要な布を使って雑巾を制作中です。猛暑の中、水筒片手に、家庭科室で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(4年4組)

4年4組で算数科「四角形をしらべよう」の公開授業がありました。子どもたちは、物差し、三角定規、コンパスを使って、上手に、平行四辺形を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道教室(4年生)

4年生が、体育館で下水道教室のお話を聞きました。顕微鏡を使って、微生物も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267