最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:118
総数:400032
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

着衣泳(6年生)

まさかの時を想定して、6年生が、着衣泳の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動

3回目の縦割班活動です。青空の中、元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ビーフストロガノフ ビーツのサラダ 牛乳

<ひとくちメモ>
姉妹都市献立「ボルゴグラード市」・・・代表的なロシア料理の一つにビーフストロガノフがあります。食べることが大好きだったアレキサンダー・ストロガノフ伯爵が考え出したといわれています。今日は,キャロットピラフの上にかけて食べましょう。またサラダの中に入っている赤いものは,ビーツです。ビーツは,赤カブによく似た野菜で,さとうだいこんの仲間です。ロシアではビーツを具だくさんのスープに入れた「ボルシチ」という料理もよく食べられています。

お話会

今日のお話会の本は、「ひみつのカレーライス」。子どもたちの、笑い声が響く、すてきなお話でした。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん ホキのかわり天ぷら ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳

<ひとくちメモ>
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のひじきの炒め煮とかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけ沸騰する直前に取り出します。そしてかつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では天然の素材でだしをとっています。味はどうですか。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 冷凍みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
中華ドレッシング…中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。

参観懇談(6年)

6年は、国語の授業を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(3年)

3年生は、元気いっぱい、活発に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(4年)

4年生は、国語、理科、社会、特活と、いろいろな授業を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(2年)

2年生は、道徳の勉強を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(1年)

1年生は、算数のひきざんの勉強をみてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(5年)

5年生は、野外活動説明会をしました。
画像1 画像1

PTA評議員会

PTA評議員会をしました。プール開放、PTA親子清掃についての、良かった点と、改善点を出し合いました。
画像1 画像1

委員会活動

9月に入って初めての、委員会活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
黒糖パン さけのレモン揚げ ベーコンポテト コーンスープ 牛乳

<ひとくちメモ>
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

横川のイベント(6年 総合的な学習の時間)

6年生が、総合的な学習の時間に、地域の方にお越しいただき、横川のイベントについてのお話を聞きました。「横川の5大イベントは、なぜ始まったのか」「どのようなイベントなのか」など、ゲストティーチャーの方に、具体的に教えていただきました。子どもたちの「三篠愛」が、また少し、膨らんだことと思います。お話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 肉じゃが 野菜炒め 牛乳

<ひとくちメモ>
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。1、わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2、四角いもの,丸いもの,糸のように長いものなどいろいろあります。3、おでんなどの煮物によく使われます。(間をおく) わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は,糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。

下校指導

下校指導をしました。低学年、高学年の時間差をつけて、学校を出ました。先生方が、それぞれの地域ごとに、見守りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三篠小合唱部

育成会まつりで、三篠小合唱部が美しい歌声を披露しました。「翼をください」「アオギリのうた」「「かわらないもの」「ふるさと」の4曲を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会まつり

育成会まつりが始まっています。三篠っ子たちも、たくさんきていました。舞台発表、バザー、展示と、楽しいイベントがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267