最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:92
総数:399676
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

あいさつ運動

 今日のあいさつ運動は、4年3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日のあいさつ運動は、5年3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ 冷凍みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか?チンジャオロースーは中華料理のひとつで,「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとう・オイスターソースで味をつけました。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合いますね。しっかり食べましょう。

水泳指導開始(1年生)

お天気にも恵まれ、水泳指導スタート!1年生は、初めての水泳でした。
画像1 画像1

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
バターパン 赤魚のから揚げ 白いんげん豆のクリームスープ メロン 牛乳

<ひとくちメモ>
小松菜・・・小松菜は,広島市内でたくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から栽培されている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。中でもカルシウムは,ほうれんそうの3.5倍多く含まれています。しっかり食べましょう。今日は,クリームスープの中に入っています。

あいさつ運動

今日のあいさつ運動は、6年3組でした。たくさん、楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛丼 ほうれんそうのからしあえ 牛乳 

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べることができます。今日は,「ほうれんそうのからしあえ」に使っています。

プール開放委員会

夏休みのプール開放に向けて、プール開放委員会が開かれました。PTAの皆様、子ども会の皆様、正監視員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳

<ひとくちメモ>
行事食「食育月間」…毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。

朝の読み聞かせ(3年生)

今日は、3年生が、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。他校からのボランティアさんもいらしていました。「三篠小は、静かに聞いてくれるので、大変気持ちがいいです。」と、ほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2年3・4組)

今日のあいさつ運動は、正門が2年3組、北門が2年4組でした。学生ボランティアの学生さんも、いっしょにあいさつ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組音楽科公開授業

5年生音楽の「音の重なりと響き」という題材で、公開授業がありました。子どもたちは、リコーダーをつかって、楽しく、「茶色の小びん」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(3年2組)

今日のあいさつ運動は、3年2組でした。学生ボランティアの先生とも、いっしょに、あいさつ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳

<ひとくちメモ>
はるさめ…はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを中華サラダに使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を 「中華サラダ」に使っています。

救命救急講習会

水泳指導開始にむけて、教職員対象の、救命救急講習会をしました。日本赤十字の講師の方に、具体的に教えていただきました。
画像1 画像1

PTA評議員会

PTA評議員会がありました。夏休みのプール開放などについて、話し合いました。
画像1 画像1

あいさつ運動(4年2組)

今日のあいさつ運動は、4年2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 豚じゃが 甘酢あえ 牛乳

<ひとくちメモ>
たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は,硫化アリルです。硫化アリルは,生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすると甘みに変わり料理をおいしくします。今日の豚じゃがも,たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしいですね。

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン チョコレートスプレッド シーフードスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

<ひとくちメモ>
シーフードスパゲッティ・・・シーフードとは,「海でとれる食べ物」という意味で,魚・いか・えび・貝などのことです。牛肉や豚肉などの肉類に比べると,たんぱく質が多い割に脂肪が少なく,肉類とは違ったうまみがあります。今日のスパゲッティは,いかと貝柱を使っています。シーフードとよく合うトマトソースで味をつけました。

縦割班活動

1校時の縦割班活動では、平和集会にむけて、折り鶴をおりました。折り紙に、平和への願いも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267