最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:131
総数:397720
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

クラブ活動

 子どもたちの楽しみにしているクラブ活動・・・天気がよかったので、外での活動も十分できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ レモンあえ 野菜スープ 牛乳

<ひとくちメモ>
姉妹都市献立「ホノルル市」…ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。

11月29日(水)の献立

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁

<ひとくちメモ>
今日の給食は、広島市特に西区の地場産物を多く使った西区独自献立の『西区ランチ』です。
瀬戸内お好みには、広島湾でとれたかきや観音ねぎが使われています。オタフクソースのお好みソースをかけて食べます。広島菜のごまあえには、川内地区でとれた広島菜や草津のじゃこ天も使っています。西区そだちのみそ汁には、井口や石内でとれたさつまいも、だいこんが使われています。みなさん、しっかり味わって食べてくださいね。

思い出して書こう(1年生 国語)

 1年生が、作文の勉強をしていました。できた作品を、ペアで読みあい、すてきなところを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
広島カレー 野菜ソテー 牛乳

<ひとくちメモ>
ウスターソース…ウスターソースは,約200年前にイギリスのウスターシャー州で作られ始めたことから,この名前がついたといわれています。日本では,約120前から使われており,トマト・たまねぎ・にんじん・りんごなどの野菜や果物を煮出した汁に,酢・砂糖・食塩・香辛料・でん粉などを加え,煮つめて作ります。今日のように,カレーのほかにもいろいろな料理の味つけに使われています。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 親子煮 ごま酢あえ 牛乳

<ひとくちメモ>
親子煮…どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,よく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。

お話会

 今日も、図書室は、お話を聞きに来た子どもたちでいっぱいになりました。お話も、静かに聞いていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(5年3組)

 今日は、5年3組があいさつ運動をしました。楽しそうに、じゃんけんをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん ホキの南部揚げ はくさいのゆかりあえ 豚汁 牛乳

<ひとくちメモ>
はくさい…はくさいの旬は,11月半ばから2月頃です。寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物でよく食べられますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,赤じそ粉と一緒にあえたゆかりあえです。味はいかがですか?

読み聞かせ(3年生)

 図書ボランティアの方々が、読み聞かせをしてくださいました。今日は、3年生に絵本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2年3・4組)

 今日は、2年3・4組のあいさつ運動でした。3組が北門、4組が正門でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者迎え一斉下校訓練

 緊急事態が起こった時を想定して、保護者迎え一斉下校訓練をしました。保護者の皆さま、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜炒め 牛乳

<ひとくちメモ>
さつま揚げ…じゃがいものそぼろ煮の中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

ランチルーム給食

 ランチルームでは、給食を食べながら、クラスごとに、栄養教諭の先生のお話を聞いています。今日は、「さかなクイズ」をしました。この答え、あなたは、分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(3年2組)

 寒さもへっちゃら!「もっと長い時間やりたかった。」と叫んだ、元気いっぱい、3年2組のあいさつ運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 黒鯛の竜田揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄が多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
フレンチドレッシング…今日のグリーンサラダは,フレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと油と酢が分かれてしまうので,給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。

図書館まつり

 昨日から図書館まつりが始まっています。今日は、昨日絵を描いたしおりに、図書委員が、ラミネートをかけていました。もうすぐ、出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(4年2組)

 今日のあいさつ運動は、4年2組でした。元気な声が、校門に響きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土資料館(4年生 校外学習)

 4年生が、郷土資料館に校外学習に行きました。昔の道具について、お話を伺ったり、実際にやってみたりする体験をしました。国語科で今学習している、「ごんぎつね」に関する展示もあり、場面の様子がよく理解できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267