最新更新日:2024/05/17
本日:count up93
昨日:110
総数:399992
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
黒糖パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ

<ひとくちメモ>
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

クラブ活動 2

 理科クラブは、大きなシャボン玉を作っていました。たらいにシャボン玉液をいっぱい入れて挑戦していました。生け花クラブは、秋の雰囲気が漂う、コエビソウやケイトウ、ワレモコウなどの花を使って生けていした。見ていて、心が癒されました。事務室前に展示していますので、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

 今日は、子どもたちの楽しみにしていたクラブ活動がありました。料理クラブの今日のメニューは、お好み焼き・・・いい匂いが家庭科室から漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひきざん(2年 算数)

 2年1組で算数の研究授業がありました。子どもたちは、文章題を読んで、それをテープ図や式に表していました。なぜそうなるのかも、一生懸命考えていました。頑張っている姿をたくさんの先生に、見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 含め煮 酢の物 牛乳

<ひとくちメモ>
茎わかめ…茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日は,酢の物に入っています。

ひきざんを図にあらわそう!(2年 算数)

 2年生が算数で、ひきざんの問題を図に表す学習をしていました。子どもたちは、どのように表したらよいか考え、活発に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳

<ひとくちメモ>
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンをつくリます。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

地域の方に学ぼう!(6年生 総合)

 「地域の方々に学ぼう」ということで、6年生が、社会福祉協議会会長さんのお話を聞きました。戦時中のこと、戦後、地域の皆さんがどのような努力されてきたかなど、実体験を交えてお話してくださいました。
画像1 画像1

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛丼 ひじきサラダ 冷凍みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
ひじき・・・ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。乾燥したひじきを,30分から1時間ほど水につけてもどすと,6倍から7倍になります。今日は,ハム,ひじき,きゅうり,にんじんといっしょにあえてサラダにしています。

お話会は超満員!

 今日は、お話会がありました。大勢の子どもたちが、図書室にやってきて、静かにお話の世界に入り込んでました。今日のお話は、「ライオンをかくすには」。やさしいライオンのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会まつり

 第17回育成会まつりが、三篠小学校で開催されました。体育館でのステージ発表や展示、iPad体験、福祉体験、ゲームコーナーやバザーなど、楽しいコーナーがたくさんあります。本校の子どもたちや卒業生、保護者の皆さまも、たくさん来てくださっています。本校の合唱部も、ステージに出演し、美しい歌声を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 赤魚の揚げ煮 きゅうりのゆかりあえ とうがん汁 牛乳

<ひとくちメモ>
とうがん…みなさんは,とうがんという野菜を知っていますか。とうがんは,瓜の仲間で,生まれ故郷はインドです。夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。今日はとり肉,豆腐,油揚げ,にんじん,ねぎといっしょに汁にしました。とうがんは,生のときは白い色をしていますが,煮ると透き通ったようになります。どれがとうがんか,さがしてみましょう。

9月の参観日(その2)

 4年生は理科の授業、5年生は野外活動説明会、6年生は、着衣泳をしました。参観授業後は、PTA主催の懇談会で、親睦の和を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の参観日(その1)

 9月に入って初めての参観日。1年生は算数、2年生はミニ運動会、3年生は道徳の授業を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA評議員会

 PTA評議員会が開催されました。PTA役員の皆様、保護者の皆様には、夏休みプール開放、PTA親子清掃、環境整備など、様々な分野でご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

今年度最後の水泳授業(4年生)

 いよいよ今日は、4年生にとって、今年度最後の水泳の授業でした。ウォーミングアップをした後、泳力を測ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 9月最初の委員会活動です。前期後半の活動の打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン りんごジャム ビーフシチュー ハムと野菜のソテー 牛乳


<ひとくちメモ>
ハムと野菜のソテー…ソテーとは,フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるとき,フライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたといわれています。今日は,ロースハム,小松菜,キャベツの三つの食材をソテー

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 高野豆腐の五目煮 ごまあえ 牛乳

<ひとくちメモ>
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

図書整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの方々が、図書室の整理をしてくださいました。皆様、いつもありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267