最新更新日:2024/05/01
本日:count up122
昨日:148
総数:398292
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ふわふわ丼 おかかあえ みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
ふわふわ丼…今日はふわふわ丼です。豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを炒め,豆腐を入れて煮たところに,水で溶いたでん粉を加え,最後に溶いた卵を流しいれて作ります。なぜふわふわ丼 という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に卵を入れていることです。こうすることで,口に入れたとき,卵と豆腐がいっしょになり,食感がふわふわになるので,この名前がつきました。

防犯ブザー等点検

 防犯ブザー、防犯ホイッスルの点検をしました。
画像1 画像1

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん さわらの磯辺揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。麦ごはんは,主にエネルギーのもとになる炭水化物を,さわらの磯辺揚げは,体の中で血や肉になるたんぱく質を,昆布豆はおなかの調子を整える食物せんいを多く含みます。また,ひろしまっこ汁には今が旬の白菜や春菊が入っています。このように,和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスがとれます。

書初め(4年生 書写)

 書家である山本先生にお越しいただき、4年生が、書初めの指導を受けました。子どもたちは、山本先生の言われたことをよく聞いて、「天空」という字を、「中心、止め、はね、はらい」に気を付けて、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン いちごジャム カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳

<ひとくちメモ>
カリフラワー…カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎと一緒にクリーム煮にしています。

比べ方を考えよう(5年2組 算数)

 5年2組が算数の授業で、百分率についての学習をしていました。ジュースの果汁の量について、グループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 鶏肉のみそ炒め 中華風コーンスープ チーズ 牛乳

<ひとくちメモ>
チンゲン菜…みなさんは,チンゲン菜を知っていますか。最近ではスーパーなどでよく見かけるようになった,きれいなうす緑色の中国野菜です。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は中華風コーンスープに入っています。

租税教室

 6年生が、広島西法人会の方々にお越しいただき、「租税教室」と題して、税金についてのお話を聞かせていただきました。子どもたちは、いろいろな税金があることに、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
広島カレー(ビーフ) 三色ソテー 食育ミックス 牛乳

<ひとくちメモ>
広島カレーライス…広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

体育委員会と遊ぼう!(2年生)

 昼休憩、2年生は、クラス対抗のドッチボールの試合をして、身体を動かしました。身体が温まって、元気もりもりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(6年)

 6年生は、小学校生活最後の読み聞かせでした。心がほっとするお話を、聞かせていただきました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 肉豆腐 ごまあえ みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候はみかんの栽培に適しています。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体をつくりましょう。

算数科研究授業(6年3組)

 6年3組で算数の研究授業がありました。グループで考えたことを、ホワイトボードを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

 今年初めてのお話会は、「笑う門には、福来たる!」ということで、「おふくさん」というお話でした。図書室の中に、子どもたちの笑い声が、響きました。楽しいお話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳

<ひとくちメモ>
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた水菜を使っています。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン りんごジャム 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ 牛乳

<ひとくちメモ>
豆腐…豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷奴など百種類もの料理がのっていました。豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は豆腐・ハム・いり卵・野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

今月の歌

 2年生が、音楽専科の先生に、今月の歌「ふるさと」を教えてもらっていました。
画像1 画像1

委員会活動

 委員会活動・・・。もうすぐ6年生は、この活動を、5年生にバトンタッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄練習、頑張ってます!(2年生)

 去年、初めて経験した長縄大会・・・。2年生も、練習を頑張っています。
画像1 画像1

登校指導

 寒空の中、登校指導をしました。三篠小近辺は、あまり雪を見かけませんでしたが、車の屋根につもった雪をかき集め、雪玉を作っている子どもたちがいました。子どもたちは、雪を心待ちにしているようです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267