最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:152
総数:397884
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

いくせいとの交流会(3年生 総合的な学習の時間)

 3年生が、手をつなぐ育成会との交流会をしました。今回は、「みささのやさしさ」「いくせいの方々のすばらしさ」など、学ばせていただいたことを思いおこし、もっといくせいの方々となかよくなるために、3年生が、企画した会です。最後には、うたと踊りのプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぷちぷち版画制作中!(3年 図画工作)

 3年生は、図画工作でぷちぷち版画制作中!今、制作途中ですが、けっこうイケテルでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会とあそぼう!(3年生)

 今日の「体育委員会とあそぼう」は、3年生でした。今回はドッチボールということで、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習・・・特訓中!

 1年生にとっては、初めての長なわ大会・・・ということで、6年生に、長なわを回してもらい、ただ今特訓中です。ガンバレ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(1年生)

 図書ボランティアの方々に、朝の読み聞かせをしていただきました。今日は、1年生がしていただきました。1年生は、今ちょうど、国語科でむかしばなしを読んでいるところです。おもしろいむかしばなしも、読み聞かせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド 準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、おもちゃランドへ向けて、遊び道具を制作中です。「とことこカメ」「ケチャップ容器で発射GO!」「くるくる紙コプター」「ロケットポン」「パッチンガエル」「紙玉とばし」です。どれも名前を聞いただけでも楽しそうです。

一斉下校

 今年度最後の一斉下校訓練をしました。横川交番のおまわりさんに、元気な声で、「さようなら!」とあいさつしている1年生がいました。思わず、笑みがこぼれました。自由通路も、6年生がリードして、静かに歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ブザー点検

 防犯ブザーや防犯ホイッスルの点検をしました。防犯ブザーの電池切れんは、要注意です!
画像1 画像1

防煙教室(6年)

 学校医の新田先生にお越しいただき、6年生が防煙教室をうけました。タバコの体に与える影響の大きさを知った6年生は、タバコにはぜったい手を出さないと誓ったようです。新田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のわり算(4年4組 算数科 研究授業)

 本日は、広島市教育委員会から指導主事を迎え、4年4組で算数科、小数のわり算の研究授業をしました。「小数÷整数」を、どう計算したらよいのか、計算の仕方を考えました。子どもたちは、個人やグループで、ノートを使って、一生懸命考えていました。考えたことは、班ごとにホワイトボードにまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがなし!事故なし!後片付けも、手早くぴかぴか!

 「けがなし!事故なし!」をキャッチフレーズにがんばってきた5年生ですが、実習最終日の今日、みごと、目標達成です。包丁の使い方も、女子はもちろん、男子もずいぶん慣れてきました。もちろん、後片付けも、手早くぴかぴか!調理しながら、後片付けができる班が、回数を重ねるごとに増えてきています。
 ミシン学習では、全クラスを通して、ただの1度もミシン針が折れなかったことが、驚異的です。さすが!三篠小自慢の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間中の避難訓練!

 今日は、休憩時間中の避難訓練でした。子どもたちは、急に放送が流れても、静かにすわって聞き、火災発生場所を考慮して、避難経路を自分で判断して行動していました。あっぱれ!三篠っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び大会に向けて

休憩時間になると学級ごと、チームごとに集まり、長縄とびの練習をしています。高学年は、目標回数を決めて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶会?・・・いえ、おみそしる会です。

 5年生の家庭科で、女の子たちが、お茶会・・・いえ、「おみそしる会」なるものをしていました???会では、グループで作ったおみそしるを味見しあって、出来栄えについて感想を話しあっていました。「冬のだいこんの甘さは、格別!」「いやいや、油揚げの方が甘いよ!」「何といっても、だしが命。にぼしがいいね!」「おみそしるって、心がなごむね!」等々。味の違いが分かる三篠っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのあそび(1年生 生活科)

 むかしのあそび・・・今日は、竹とんぼに挑戦しました!なかなか、遠くにとびませんでした。老人会のみなさんの、支援を待っているこどもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教育支援事業 5年

発明協会の理科教育支援事業として、テンパール工業様をお招きし、実験を通して電磁石や電流の働きを教えていただきました。日常生活のいろいろな所で、電磁石が利用されていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできました!(5年生 家庭科)

 5年生の家庭科は、みそ汁の調理実習をしています。だしは、にぼしでとりました。12月に学習した下ごしらえの仕方も、バッチリ覚えていました。今回の具は、だいこん、にんじん、あぶらあげ、ねぎを入れました。おいしくできて、大満足の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会とあそぼう!(1年生)

 「体育委員会とあそぼう!」というキャッチフレーズで、体育委員会が、いろいろな学年に冬の遊び方を提案してくれています。今日は1年生ということで、バナナおにをしました。体育委員会のお姉さんや、お兄さんに遊んでもらった1年生は、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉をやってみました!(1年生 生活科)

 「むかしあそびの会」をするにあたって、今日はけん玉をやってみました。ほとんど、はじめての児童もおり、うまくなりたいとやる気マンマン!老人会のみなさんに、こつを教えていただくのを、楽しみにしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくEスクール 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
中国電力の方をお招きし、6年生が電気の学習をしました。出前授業では、手回し発電機を使い、発電のしくみを体験しました。また、私たちの家庭で電気がどのように使われているかを教えてくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267