最新更新日:2024/05/09
本日:count up97
昨日:96
総数:399052
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

お茶会?・・・いえ、おみそしる会です。

 5年生の家庭科で、女の子たちが、お茶会・・・いえ、「おみそしる会」なるものをしていました???会では、グループで作ったおみそしるを味見しあって、出来栄えについて感想を話しあっていました。「冬のだいこんの甘さは、格別!」「いやいや、油揚げの方が甘いよ!」「何といっても、だしが命。にぼしがいいね!」「おみそしるって、心がなごむね!」等々。味の違いが分かる三篠っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのあそび(1年生 生活科)

 むかしのあそび・・・今日は、竹とんぼに挑戦しました!なかなか、遠くにとびませんでした。老人会のみなさんの、支援を待っているこどもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教育支援事業 5年

発明協会の理科教育支援事業として、テンパール工業様をお招きし、実験を通して電磁石や電流の働きを教えていただきました。日常生活のいろいろな所で、電磁石が利用されていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできました!(5年生 家庭科)

 5年生の家庭科は、みそ汁の調理実習をしています。だしは、にぼしでとりました。12月に学習した下ごしらえの仕方も、バッチリ覚えていました。今回の具は、だいこん、にんじん、あぶらあげ、ねぎを入れました。おいしくできて、大満足の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会とあそぼう!(1年生)

 「体育委員会とあそぼう!」というキャッチフレーズで、体育委員会が、いろいろな学年に冬の遊び方を提案してくれています。今日は1年生ということで、バナナおにをしました。体育委員会のお姉さんや、お兄さんに遊んでもらった1年生は、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉をやってみました!(1年生 生活科)

 「むかしあそびの会」をするにあたって、今日はけん玉をやってみました。ほとんど、はじめての児童もおり、うまくなりたいとやる気マンマン!老人会のみなさんに、こつを教えていただくのを、楽しみにしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくEスクール 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
中国電力の方をお招きし、6年生が電気の学習をしました。出前授業では、手回し発電機を使い、発電のしくみを体験しました。また、私たちの家庭で電気がどのように使われているかを教えてくださいました。

書初め会 3年

昨日、今日と書家の山本てるみ先生をお招きし、3年生が「正月」を書きました。書く時のポイントとして、横画に気をつけると勢いのある字がかけることを教えていただき、真剣な表情で半紙に向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

凍てつく朝

今朝の寒さで、校庭のあちらこちらで氷がはっていました。子どもたちは、氷を見つけると滑ったり、割ったりして遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

DO スポーツ 5年

昨年に続き、コカ・コーラウエストの女子ホッケーチーム、レッドスパークスの選手にお出でいただき、5年生がホッケーを体験しました。
 子どもたちは、スティックの持ち方や、ボールの打ち方、パスやシュートの仕方、ルール等を教えていただき、ホッケーに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カラー版画、製作開始!(1年生)

 1年生が、カラー版画の制作を開始しました。今日は、下絵を書きました。子どもたちは、丁寧に魚を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員そろって書初め!(6年生)

 6年生は、体育館に集合し、全員で書初めをしました。書道家の山本先生に、教えていただいた成果が、十分に発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だまってそうじ、がんばってます!

 本校で取り組んでいる「黙働」・・・。1年生も、6年生も、頑張って静かにそうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒いから、図書室に行こう!(お話会)

 今日の大休憩は、校庭に降り積もった雪の影響で、外で遊ぶ児童が多かったようです。そのため、お話会に来た児童は、生の声で、読み聞かせを聞くことができました。指をつかった楽しい手遊びの後に、「おとなしいめんどり」のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 2

雪だるまの目や鼻を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

登校してきた子どもたちは、校庭の雪を見て大喜び。早速、雪だるまを作ったり、雪投げをしたりして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

画像1 画像1
昨日から降り続いて雪で、今朝は、学校も一面雪景色でした。明日もまだこの寒さが続きますので、児童の皆さんは、転ばないよう安全に気をつけて登校してください。

卒業にあたって・・・感謝の気持ちを!(6年 家庭科)

 6年生の家庭科は、いよいよ最後の単元、卒業制作に入りました。卒業にあたって、感謝の気持ちをこめて家族に贈るプレゼントの製作を、開始しました。名刺入れ、ペンケース、ティッシュケース・・・、何を作ろうかと、子どもたちは、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもきれいにしてくれてありがとう!

 美化委員会・・・いつも、玄関をきれいにしてくれています。感謝です!
画像1 画像1

書初め 5年

書初め会が始まっています。5年生は書家の山本てるみ先生を招き、「新春の光」を書きました。山本先生に書くときのポイントを教えていただき、長半紙に挑戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 参観・懇談会(3・5・6年、わかば) PTA評議委員会
2/27 送る会リハーサル
2/28 6年生を送る会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267