最新更新日:2024/04/27
本日:count up18
昨日:152
総数:397887
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

あとは、任せたよ!5年生!(今年度、最後の委員会活動)

 「あとは5年生に任せたよ!これからの三篠小学校を頼むよ!」
 これは、6年生から5年生に向けてのメッセージです。早いもので、今日は、今年度最後の委員会活動でした。新刊本のシールはり、しぼんだ花がらをつむ作業、石鹸やトイレットペーパーの交換、廊下に掲示するための新聞の作成、体育倉庫の整理、うさぎの飼育・・・などなど、子どもたちは、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この変化、分かりますか?

 今日から変わりました、この景色。どこが変わったか分かりますか?子どもたちには、もうすぐ、お披露目をします。 
画像1 画像1

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン ビーンズマーガリン 牛乳 チャーシュー麺 大豆サラダ 清見オレンジ

<ひとくちメモ>
大豆・・・大豆は中国で栽培がはじまったと言われています。日本で広く栽培が始まったのは今から700年前の鎌倉時代以降です。大豆の栽培が広まっていき、時代とともに加工する技術も発達していきました。そして,みそ,納豆,醤油,豆腐,きな粉,おから,ゆばなど様々な加工品が作られ,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。

木と氷のコラボレーションだー!

 1年生の子どもたちが、水たまりにはっている氷を観察中・・・枝に氷がはったのを見つけました。太陽にかざすと、氷の部分がきらきらと・・・!「きれいーーー!」一同、うっとり!すると上級生が、ひとことつぶやきました。
 「木と氷のコラボレーションだね!」三篠っ子は、語彙も豊富です!
画像1 画像1
画像2 画像2

とびだすメッセージ製作中!(4年 図工)

 カードを開けると、あら、びっくり!4年生が図工で「とびだすメッセージ」を作っていました。「二分の一成人式」の招待状にするので、丁寧に、真剣に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージをホワイトボードに!(5年 図工)

 5年生は、今、世界に1つだけのホワイトボードを作っています。オリジナルのデザインを考え、糸のこぎりを使って木を削り、絵の具で絵を描き、マーカーを置くところをつけ、立体的にします。コルクを使って、おしゃれにデザインしたのもありました。
 このホワイトボードは、卒業生や、新1年生に向けて、メッセージを書き、廊下に展示します。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を「ツー ウエイ ラック」にこめて・・・(6年 卒業制作)

 6年生は、いよいよ卒業制作(ツー ウエイ ラック)に入っています。6年間の思い出を振り返りながら、丁寧に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ・・・特別校舎1階トイレ、工事中!

画像1 画像1
 ただ今、特別校舎1階トイレは工事中です!

6年生をおくる会に向けて・・・・5年生、練習中!

 6年生をおくる会に向けて・・・・5年生、練習中!楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもありがとうございます!(図書ボランティア 図書整理)

 本の整理、図書室の飾りつけや掃除、読みきかせや図書ボランティア便り、子どもたちへのプレゼントなど・・・。子どもたちに、少しでもよりよい図書環境を作るためにご支援いただいている図書ボランティアのみなさんです(写真は、ほんの一部の方々です)。
 今日は、今年お話会で読んだ本を紹介したボランティア便り(ミニブック)の製作をしておられました。近々配布予定なんので、お楽しみに!
 いつも、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

コンロも、流しもピカピカに!三篠小自慢の6年生です!

 調理実習の時、子どもたちはいつも、調理のこつ、工夫したら良い点などの情報を、先にやったクラスから自主的に集めています。そのため、後のクラスほど、おいしく、手早く調理実習ができます。今日は、今年度最後の調理実習でした。最後のクラスは、6年3組・・・。手早く後片付けができたので、自分たちが使わなかった家庭科室の流しやコンロも、ぴかぴかにしてくれました。今まで6年間お世話になったので、すべてをぴかぴかにして下級生に渡す・・・という気持ちが何よりも嬉しかったです。
 うーん!さすが!三篠小学校自慢の6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 親子丼 白あえ

<ひとくちメモ>
白あえ・・・白あえは,日本に古くから伝わる伝統料理の一つで,あえ衣の色が白いので「白あえ」と言います。衣は,すりつぶした豆腐をごま,白みそ,さとうなどで味付けして作ります。その衣と薄味で煮た野菜などをあえた料理が「白あえ」です。給食では,釜の中で豆腐をつぶしながら,
から炒りして,調味料を入れて衣を作り,ちくわ,こんにゃく,干ししいたけ,にんじん,ほうれんそうをあえています。

ドッジボール!どちらが強いかな?(3年生 体育)

 3年生が合体でドッジボールをしていました。ボールをなげる力、うける力もぐんぐんついてきています。どちらが強いかな?
画像1 画像1

彫って、彫って、彫って!(4年 図工 木版画)

 図工室では、4年生が木版画を彫っていました。細かい線を消さないように、気を付けて、丁寧に彫っていました。刷り上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな音読の声が聞こえてきました!(1年生 国語)

 「おばあちゃぁん、ぼくは、チロだよう。しましまのチョッキ、ありがとう!」これは、1年生の国語の教科書「おとうとねずみチロ」出てくるセリフです。1年生教室の廊下を歩いていると、すてきな音読の声が聞こえてきました。思わずシャッターをきりました。声を、お聞かせできないのが、残念です!
画像1 画像1

お世話になりました!あとは、わたしたちが引き継ぎます!(縦割班活動最終日)

 今日は、縦割班活動の最終日でした。縦割班でたのしく遊んだあとは、6年生に、今までの感謝をこめてメッセージを贈りました。今回は、「これからは、5年生が引き継ぎます!」ということで、出席確認や会の進行等も、すべて5年生がしました。ありがとう!6年生。頼りにしているよ!5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぎょうざピザで、こんなんできましたけど〜!(6年生 家庭科 2 )

 子どもたちのアイデアには、脱帽です!アンパンマンに、フラワーピザ・・・!ぎょうざピザで、こんなんできましたけど〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の調理実習(6年生 家庭科)

 小学校生活、最後の調理実習は、ぎょうざピザでした!モチロン、後片付けも、きちんとしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 キムチチゲ ナムル チーズ

<ひとくちメモ>
ナムル・・・ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,食事のおかずにかかせないものです。もやしなどの野菜や,ワラビ,ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とゴマ油で和えたものをナムルと言います。給食では,ハム,ほうれんそう,太もやし,にんじんを調味料とあえています。野菜をたくさん食べることができますね。しっかり食べましょう。

春はそこまで・・・!

 1年生が育てている植木鉢にも、変化が表れています。菜の花も、桜の木も・・・です!春はもうそこまできています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 教育相談
3/17 6年給食終了・あゆみ渡し・春休みの生活配布
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267