最新更新日:2024/04/27
本日:count up54
昨日:152
総数:397923
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

雪の中、元気に登校!

 生憎の雪空ですが、子どもたちは元気に登校していました。手に雪の玉をもっている子、大きな口を開けて雪を食べている子、雪がつもっているからと頭の雪をはらってくれる子・・・。ゆかいな三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 うま煮 酢の物 いよかん

<ひとくちメモ>
今日はクイズです。酢の物の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 (1)肉  (2)魚  (3)豆腐  (間をあける)  答えは(2)魚です。  かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。

2月29日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁

<ひとくちメモ>
鶏団子汁・・・今日は煮干しでだしをとったみそ汁の中に,鶏肉の団子が入った鶏団子汁です。中みそと白みそで味をつけています。今日の団子は,給食室でミンチ肉をよくこね,ひとつひとつ団子を作っています。手作りの団子はやわらかく,いろいろな形があって楽しいですね。また,あたたかい鶏団子汁は,体も温まりますね。

6年生をおくる会(6年生の出し物)

 いよいよ・・・6年生の出し物!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会(5年生の出し物)

 6年生をおくる会、5年生の出し物!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会(4年生の出し物)

 6年生をおくる会。4年生の出し物!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会(3年生の出し物)

 6年生をおくる会。3年生の出し物!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会(2年生の出し物)

 6年生をおくる会、2年生の出し物!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会(1年生の出し物)

 6年生をおくる会、1年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会

 2月29日、6年生をおくる会がありました。各学年からの出し物やお祝いの言葉と、6年生とクイズやゲームを楽しみました。これから、卒業証書授与式までの間、6年生は、下級生に、何を伝え、何を残すか考え、一日一日を過ごしてくれることでしょう。ガンバレ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業コンサート!

 待ちに待った!6年生、卒業コンサート!合唱!合奏!司会!伴奏!準備!・・・すべて子どもたちでやりきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ6年生・・・来年、総合的な学習に時間に、何を調べる?(5年3組・4組 参観授業)

 もうすぐ6年生・・・これまでに学習してきたことを振り返り、来年、総合的な学習に時間に、何を調べたいか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組・2組 総合的な学習の時間 参観授業

 5年生は、総合的な学習の時間の授業参観でした。低学年のころの自分たちの姿を見て、笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵文字を考えて発表しよう!(3年3組・4組 参観授業)

 それぞれ自分で考えた絵文字を発表しました。そう考えた理由も、きちんと説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クイズで振り返る1年間!(3年1組・2組 参観授業)

 今年度1年間をクイズで振り返りました。3年生で、学習したこと、経験したことを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った参加日です!(1年2組 参観授業)

 先週、1年2組は、インフルエンザによる学級閉鎖のため、参観授業が一週間延期されました。子どもたちにとっては、待ちに待った参観授業・・・やっと保護者の皆様の前で発表できます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちのことを思って・・・!(PTA評議員会)

 2月26日、PTA協議委員会が開催されました。執行部の皆さま、保護者の皆さま、子どもたちの命を守るための通学路安全点検、プール開放へのご協力など、多くのご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

地域の皆さまの子どもたちに対する熱い思い!(開放利用者体育館清掃)

 地域の体協、子ども会、体育施設開放団体利用者の皆さまに、体育館を清掃していただきました。卒業証書授与式が近づいてきているということで、ものすごく念入りに清掃していただきました。地域の皆さまの、三篠小の子どもたちに対する熱い思いは、必ず子どもたちに伝えたいと思います。本当に、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 おたのしみフライ 温野菜 すまし汁 いちご

<ひとくちメモ>
いちご・・・いちごがたくさん出回る時期は,以前は4月から5月でした。今では,ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになり,1月から3月にかけて一番多く出回るようになりました。いちごは,ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると1日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りの良いいちごは,皆さんの好きな果物のひとつですね。

子どもたちの心と体の成長を!(学校保健委員会)

 2月25日(木)学校保健委員会がありました。学校医・学校歯科医・学校薬剤師の皆さまにお越しいただき、本校児童の学校保健に関する取組、成果と課題を話し合いました。保健主事から、けがをした児童の数が大幅に減ったこと、給食の残食率が減ったこと、筋力・筋持久力を鍛えることを中心にして、体力づくりの取組を進めていた結果、成果が出たことなどを報告しました。医師・薬剤師の先生方からは、インフルエンザや眠育、かむことの重要性、アレルギーに関する「目からうろこの情報」を教えていただきました。この件に関しては、後日、PTAより報告がありますので、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 教育相談
3/17 6年給食終了・あゆみ渡し・春休みの生活配布
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267