最新更新日:2024/05/22
本日:count up22
昨日:118
総数:400039
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん ししゃものから揚げ ミニトマト

<ひとくちメモ>
行事食「七夕」・・・今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。

大きな声で元気よく!自分から進んで恥かしがらず!(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は七夕・・・笹に願いをこめるようになったいきさつについての,お話がありました。美化・生活委員会からは,「大きな声で,元気よく!自分から進んで,恥かしがらず!」のあいさつスローガンが発表されました。すると・・・廊下を歩いていると,さっそく「おはようございます!」のあいさつが聞こえてきました。お話を聞いたら,すぐに行動に移す!すてきな三篠っ子です!

自分の将来を大切に!(6年 非行防止教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 三篠交番,少年育成官,少年補導協助員の方々にお越しいただき,非行防止教室を行いました。万引きはやってはいけないこと,見張りをするだけでも罪になること,落し物を届けなくても逮捕されることなどを勉強しました。子どもたちには,自分の将来を大切にして生きていってほしいものです。

おばけをいただきました!(お話会のプレゼント)

画像1 画像1
 お話会・・・いただいたプレゼントの中身は?

おかゆがたいへんなことに・・・!(お話会 ストーリーテリング)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお話会は,ストーリーテリングでした。「なぞなぞなーに?なつ」の後・・・グリム童話の「おいしい おかゆ」というお話を聞きました。そして・・・今日はプレゼントもありました。図書ボラの皆様,いつも,ありがとうございます!

7月6日(月)のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 正門と北門の子どもたち・・・どちらの声が元気かな?

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 八宝菜 大豆のぎすけ煮 冷凍みかん

<ひとくちメモ>
きくらげ・・・八宝菜にはいっている茶色のものは,何でしょうか。きくらげです。きくらげはどこでとれるか, 知っていますか。くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけなどと同じきのこの仲間で,秋に桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳ににているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 たこめし 豆腐汁 すいか

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」・・・広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,にんじん,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

これでバッチリ!(5年生 家庭科 ボタンつけの学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「これで,基準服のボタンがとれても,自分でつけれるね!」5年生は,裁縫の学習をしています。ボタン付けを学習したので,今度からは,ボタンがとれても,自分でつけれることができます。意欲満々の5年生です!

きいて伝えよう!(1年生 公開授業 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生国語科,「きいてつたえよう」の公開授業がありました。話を聞く時のポイントやメモの取り方を学習した後,実際に連絡文を伝える練習をしました。みんな,一生懸命,メモをとっていました。

お手紙来ないかな?(2年生 公開授業 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 不朽の名作,「お手紙(アーノルド=ローベル作)」を使って,2年生の国語科の公開授業がありました。がまくんや,かえるくんの気持ちになりきって,音読をしました。ワークシートにも,見つけたことや考えたことを,いっぱい書き込んでいました。

どうやって数えたらいいのかな?(1年 公開授業 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ひまわりは,何本あるのでしょう?」1年生は,今,10より大きい数を数える学習をしています。公開授業ということで,他の先生方に授業をみていただきました。ノリノリでした!

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のクラブ活動がありました。4年生以上の児童が、文科系と体育系のクラブに分かれて活動しています。

ゼリーを3個ずつ分けると・・・(3年生 公開授業 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,初めてわり算を学習する学年です。本日は,あまりのあるわり算の学習でした。答えを導くための考え方を,いろいろな方法で説明していました。

広島市のことを知ろう!(3年生 公開授業 社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「皆さんに指令がきています!班長さんは,指令書を取りに来てください。」これは,広島市のことを知るための学習で,市内のある場所に行く方法を調べているのです。「広電に乗って・・・,商工センターで降りて・・・。」興味しんしんに地図を見つめる子どもたち・・・。楽しく学習しているね!三篠っ子!

見えないところから,車が・・・(1年生 歩行教室)

画像1 画像1
 1年生が歩行教室で,交通教育専門員の方々のお話を聞きました。通りを渡る時は,左右をよく確認すること。横断歩道は,手をあげて渡ることなどを学習しました。飛び出しが,減ることを願っています。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン いちごジャム 牛乳 さけのから揚げ クリームスープ

<ひとくちメモ>
姉妹友好都市献立・・・広島市とモントリオール市は姉妹都市の約束をして16年になります。モントリオール市は,カナダ東部のケベック州にあります。新鮮なシーフード料理がよく食べられており,さけも有名です。さけは,「サーモンピンク」という言葉があるように,身は薄い紅色をしています。今日は,さけのから揚げをとりいれています。       

手洗いは違うね!(6年 家庭科 洗濯)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週6年生は,洗濯の仕方を学習しています。靴下一足分を,手洗いと洗濯機洗いに分けて洗いました。結果は歴然!というか・・・「子どもたちは,頑張って手洗いをしました。」というのが,正解かもしれません。手洗いの良さを実感した実習でした。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 小松菜のからしあえ 冷凍みかん

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれるじゃがいもの産地です。中の色が濃く丸っぽい形をした,おいしいじゃがいもです。じゃがいもの花は町の花にもなっており,春と秋には,一面じゃがいもの花畑になるそうです。安芸津町は,あたたかな気候に恵まれているので,収穫は春と秋の2回です。

あの日を忘れない・・・(5年生 平和記念資料館の見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が平和記念資料館を見学しました。平和の尊さについて学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267