最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:118
総数:400024
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

「チチンプイプイ チチンプイプイ タイルよ並べ・・・!」(5年 算数科研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「チチンプイプイ チチンプイプイ タイルよ並べ チチンプイプイ!」これは5年生がしていた「魔女のバイちゃんゲーム」で使う呪文です。と,いっても,ただ遊んでいたわけではありません。れっきとした算数科の授業,それも,研究授業です。子どもたちは,笑顔いっぱいで,倍数・公倍数を学んでいました。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 さばの梅煮 即席漬 米麺汁

<ひとくちメモ>
米麺・・・米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。食塩を入れないで作るので,小麦粉で作られたうどんや中華麺に比べると,食塩のとりすぎを防ぐことができます。またつるつるした口あたりや,もちもちした食感も楽しめます。今日は,汁の中に入れました。味はどうですか?

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん しそ昆布佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 卵スープ

<ひとくちメモ>
冷やししゃぶしゃぶ・・・冷やししゃぶしゃぶには,薄切りの豚肉を使っています。豚肉は,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉とたまねぎ,にんじんや夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした味で,食欲がでますね。

6月15日(月)のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(月)のあいさつ運動!頑張っています!

青菜をゆでよう!(5年 調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今週,調理実習で「青菜をゆでよう」の学習をしています。青菜として,ほうれんそう,小松菜,水菜,青梗菜の4種類を用意しました。一人一人に,「青菜をゆでて,冷まして,絞って,切る」という経験をさせたいからです。味付けは,めんつゆとかつおぶしをかけて,おひたしにしました。子どもたちは,ゆでた青菜の色が鮮やかに変わる様子を観察して,歓声をあげていました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日からの水泳指導に役立てるため,日本赤十字社広島県支部から,講師をお招きし,救急救命講習会をしました。子どもたちの命を守るため,研修を深めました。

下水道出前授業 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
下水道局の方が来てくださり,使った水がどこを通ってどこへ行くかお話ししていただきました。写真やイラストでわかりやすく説明してくださり,クイズも取り入れながら楽しく学習しました。下水の汚れを処理してくれるのは微生物です。微生物を顕微鏡で観察し,動く微生物が見えた時はあちこちで歓声が上がりました。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 肉じゃが おかかあえ 小魚アーモンド

<ひとくちメモ>
肉じゃが・・・肉じゃがは広島県呉市や京都府舞鶴市で考え出された料理といわれています。肉とじゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんなどを甘辛く,しょうゆ味で煮込んだ料理です。肉は今日のように牛肉を使うことが多く,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生教室に不審者が入ったという想定で,避難訓練をしました。リアリティーたっぷりの不審者に,1年生はドキドキだったようですが,どの学年も,静かに放送を聞いて行動していました。さて,元気いっぱいの三篠っ子のみなさんは,不審者をだれが演じたか,わかりましたか?

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン りんごジャム 牛乳 にらたまそば 蒸ししゅうまい

<ひとくちメモ>
きゅうりの中華あえにらたまそば・・・にらたまそばの名前の中の「にら」は,野菜の「にら」のことですが,「たま」は「卵」のことです。今日のにらたまそばは,豚肉をしょうがとねぎといっしょにごま油で炒め,にらと卵の他に,えびも入れています。いつもの中華そばと少し変わっていますね。にらたまそばの中の卵は、鉄を多く含む食品です。鉄は成長期のみなさんには,とても大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 さけの塩焼き 炒りうの花 けんちん汁 冷凍みかん

<ひとくちメモ>
今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。成長しているみなさんは,今から正しい食生活を考えて,健康で丈夫な体を作ることが大切です。給食では,主食,主菜,副菜と牛乳を上手に組み合わせた献立にしています。今日の主食は「ごはん」,主菜は「さけの塩焼き」,副菜は「炒りうの花」と「けんちん汁」です。このような献立を『一汁二菜』といい,バランスのよい食事といえます。

一年生も測定中!(新体力テスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日から新体力テスト実施中です!1年生は,6年生のお兄さん,お姉さんに測定してもらっています。

元気なあいさつ!美しいおじぎ!(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動5日目・・・2年生の元気な,げん気な,げーんきなあいさつの声と,丁寧なおじぎに出会いました!通行人の方々にもあいさつをし,さわやかな空気をふりまいていました。

忍者体験真っ最中!(2年 校外学習)

 忍者体験真っ最中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者体験の始まり〜,始まり〜!(2年 校外学習)

 ♪忍者体験の始まり〜,始まり〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ

<ひとくちメモ>
豆腐と豚肉の四川風炒め・・・中華料理は,四川料理,上海料理,北京料理,広東料理に分けられます。四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤という香辛料を使ってピリッと辛く炒めています。豆板醤というのは「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には,体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。

「基礎・基本」定着状況調査 5年

画像1 画像1
児童生徒の学習内容の定着状況や生活と学習に関する意識・実態などを調査するために,「基礎・基本」定着状況調査が5年生を対象に行われました。子どもたちは、国語,算数,理科と「生活や学習に関する質問」に取り組みました。

校外学習 2年

画像1 画像1
2年生が森林公園の「森の忍者修行」に出かけました。修行内容は,「とりでのぼり」「まるたわたり」「なわくぐり」などです。無事終えて帰ってくるのを楽しみにしています。

元気をいっぱいありがとう!(あいさつ運動・担当は「かがやきサイコー!」)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます!」「車が入るから気を付けてね!」3年生の元気のいいあいさつが,正門,北門で響いています。今日は,あいさつ運動4日目・・・担当は,グループ「かがやきサイコー!」でした。元気をいっぱいありがとう!

お話会は大人気!200人以上の子どもたちが集合!(お話会)

 ♪「始まるよ,始まるよ,今からお話,始まるよ!」この歌が聞こえだした時には,何と200人以上の子どもたちが,図書室に集まっていました。今年のお話会は,大人気!さて,今日のお話は,「ねずみのでんしゃ(山下 明生 作)」。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267