最新更新日:2024/05/22
本日:count up119
昨日:118
総数:400136
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

全国学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」がありました。国語と算数、理科の3教科と生活習慣を問う問題でした。国語と算数は、基礎的な知識を問うA問題と知識の活用力をみるB問題に分かれています。普段のテストとは違うので戸惑いもありましたが、真剣な表情で取り組んでいました。

4月21日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ ひじき佃煮

<ひとくちメモ>
中華風コーンスープ…中華風コーンスープは,たまねぎを甘味がでるまでしっかり炒め,クリームコーンを加え,味をつけます。スープにでんぷんでとろみをつけて卵を流し入れると,卵がふわっと仕上がります。クリームコーンがたっぷり入っておいしいですね。                                                                                                   

4月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 豚じゃが レバーのから揚げ ごまあえ

<ひとくちメモ>
でん粉・・・でん粉は片栗粉ともいわれています。片栗粉はユリ科のカタクリの根から採っていましたが,今は少なくなり,じゃがいもにかわりました。でん粉は,八宝菜,麻婆豆腐など中華料理でとろみをつけたり,揚げ物に衣をつけるとカラッと揚がります。今日は,レバーにでん粉をつけて油で揚げています。

どのチームが勝ってるかな?(三篠学区町民親善大運動会2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨がやみ,町民運動会は盛り上がりも見せています。ふと得点板を見ると,数人の子どもたちが集まっていました。「どこのチームが優勢ですか?」ときくと,「このチームだと思うよ。だって,個々の得点がすべて10点をこえているのはこのチームだけだけだから・・・」という答えが返ってきました。ムムム・・・大正解!15チームもある中,見事優勢チームを言い当てるとはびっくり!考える力もバッチリの三篠っ子です。

雨をふきとばせ!(三篠学区町民親善大運動会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(日)三篠小学校校庭では,8時40分より,三篠学区町民親善大運動会が行われています。開会式は生憎の雨でしたが,地域の皆様の情熱でしょうか?元気な三篠っ子のパワーでしょうか?はたまた,中広中学校吹奏楽部のすばらしい演奏のお蔭でしょうか?雨をふきとばし,天気は快晴へと進行中です。子どもたちの活躍をぜひご覧ください。

家庭訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から家庭訪問が始まりました。ご家庭での子どもたちの様子などをお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
検診が始まりました。きょうは、眼科です。お医者さんの前に立つと、子どもたちは、ちょぴり緊張していましたが、上手に検診を受けることができました。

英語活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語活動が始まりました。栗山先生が楽しく英語を教えてくださいます。今日の授業は、「はじめて会った時のあいさつをしょう。」でした。Nice to meet you を使ってあいさつゲームをしました。


4月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
たけのこごはん 牛乳 さわらのかわり天ぷら 昆布豆 ひろしまっこ汁

<ひとくちメモ>
教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」を取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。さらに地場産物の日でもあります。広島県でとれたねぎを使っています。

合言葉は・・・!(4年学年開き集会)

画像1 画像1
 本日4年生は,体育館で「学年びらき集会」をしました。各クラスの合言葉は,1組「あいさつ」,2組「思いやり」,3組「えがお」です。元気いっぱいの4年生のことです。きっと1年間,目標に向かって頑張っていくことでしょう!この後,猛獣狩りゲームで親睦を深め,笑顔いっぱいになりました。

入学記念写真 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の2クラスが,入学記念の写真を撮りました。にっこり笑顔で写りました。その後,担任の先生から遊具の使い方を教えていただきました。

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型バターパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ

<ひとくちメモ>
スパゲッティ・・・スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆでます。スパゲッティの中心までゆであがる前に,湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆでかたを「アルデンテ」といいます。 今日のミートビーンズスパゲッティもアルデンテにゆでています。

算数で綱引き?(5年1組算数研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(木)1校時に,5年1組で算数の研究授業がありました。黒板には「赤白対抗綱引き・・・」とありますが,体育の授業ではありません。算数の位取り記数法の学習です。子どもたちが考え,命名した教具を使って分かりやすく,楽しく学習が進んでいました。「これで位取り記数法はカンペキ!」と思った5年生の子どもたちです。

今年度初めての参観懇談(2)高学年編!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての参観懇談。4年生は,国語科の「こわれた千の楽器」という物語の読み取りでした。5年生は標識(ピクトグラム)の読み取りでした。写真にある非常口のマークは,日本人が考案したものですが,今や世界中で使われています。すごいですよね!6年生も言語・数理運用科の授業で,いろいろなマークを見て仲間分けをし,その理由を考えて発表していました。考える力を磨いて,ガンバレ!三篠っ子!

来てくれているかな〜?(今年度はじめての参観懇談)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(水)は,今年度最初の参観懇談でした。「お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん来てるかな?」低学年は,後ろが気になって仕方ない様子。「少ししんどくても,今日は頑張る。だから,教室に行って勉強する!」と言った1年生もいました。どのクラスの廊下にも,一生懸命書いた作品が掲示され,教室には,子どもたちの元気な発表の声が響いていました。

最後までやりぬくぞ!(5年生学年びらき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(火)3校時,5年生が体育館で学年びらきをしました。会は,落ち着いた静かな雰囲気で始まり,高学年としての頼もしさを感じました。お世話になる先生がたの紹介,学年目標の発表,目標に向かって頑張るぞ!という決意表明の後は,親睦を深めるレクリェーション。みんなノリノリ,いい雰囲気!でした。「低学年にやさしく!」目標に向かってガンバレ!5年生!

しゃもじ?ししゃも?はじめての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生は給食開始です。手の洗い方,配膳の仕方,三角食べなどの指導をされた後,みんな,もりもり,静かに食べていました。マナーもすてきな1年生です!
 また,今日は1年生最後の下校指導。分かれ道でさよならした後,迎えに来られた保護者に「今日はじめて給食食べたよ!しゃもじがすごくおいしかったよ。」との声が・・・。ん?しゃもじ?と思った瞬間,「あ,まちがえた。ししゃもだった。へへへ・・・。」お魚大好き!元気いっぱいの三篠っ子です。

ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はロング昼休憩の日でした。運動場が狭く感じるくらい、子どもたちはドッジボールやおにごっこなどをして遊んでいました。新しい友達がたくさんできましたね。

4月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日から1年生も給食が始まりました。

<献立名>
牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ 小松菜の炒め物

<ひとくちメモ>
ししゃも・・・ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

そうじ時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除場所も新しくなり、はりきって掃除をしています。校舎はピッカピッカに光っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267