最新更新日:2024/04/30
本日:count up44
昨日:148
総数:398214
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

会ってみたいな!ゆきのようせい!(お話会)

 「お正月のもちつきは、ぺったんぺったん・・・」今日のお話会も、楽しい手遊びで始まりました。校庭は雪でいっぱいでしたが、今日も三篠小の図書館は、子どもたちでいっぱい!
 今日のお話は「ふゆのようせい ジャックフロスト」。子どもたちは、いつものように、お話の世界に入っていきました。「ジャックフロストか・・・ゆきのようせいっているんだね・・・知らなかったよ!会ってみたいな・・・。」帰り際に、男の子がつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね!雪遊び!

 雪の中・・・子どもたちは、夢中で遊んでいます。明るい歓声が、校庭に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日・・・元気いっぱいの子どもたち!

 大雪の中・・・子どもたちは、元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなつららが・・・!(登校時の様子)

 今日の子どもたちの登校は、ゆっくりでした。道すがら・・・雪がいっぱいあったので、遊びながら来たからだそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今朝の校庭・・・真っ白です!

 西日本を襲った厳しい寒さ・・・!1月25日(月)の校庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん 牛乳 親子うどん 昆布豆 広島菜漬 ぽんかん

<ひとくちメモ>
親子うどん・・・今日のうどんは親子うどんです。どうして「親子」という名前がついているのでしょう?それはうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていますね。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。また、今日は地場産物の日です。親子うどんに入っているねぎは広島県でとれたものです。味わって食べてくださいね。

後片付けは任せて!(5年3組 家庭科 調理実習)

 味噌汁づくりの調理実習!だしをとった後、一人一種類づつ味噌汁に入れる具を切りました。その中に何と!まるで三ツ星料理人発見!見事な包丁さばきで、ねぎを切っていました。いつも、家でお手伝いをしているとのこと・・・!すごい!さすが!あっぱれ!
 5年3組は、後片付けもバッチリ!一回でOKサインが出ました!コンロも流しもぴかぴかにしてくれました。ありがとう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はにぼしがいっぱいだ!(5年4組 家庭科 調理実習)

 「やった!今日はにぼしがいっぱいだ!」先週のにぼしの下ごしらえ学習で、配られたにぼしは一人一匹・・・。5年4組はにぼし大好きクラスです!
 下ごしらえは、全員でしました。子どもたちが頭を寄せ合って、真剣な眼差しで下ごしらえをしている姿は、大変かわいらしかったです。もちろん、味噌汁もおいしく出来上がりました!カルシウムモリモリの三篠っ子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ほうれんそうサラダ チーズ

<ひとくちメモ>
チーズ・・・チーズは牛乳から作られています。チーズは牛乳を固めてから,水分をとりのぞいたものです。だから,チーズには,牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと 牛乳を比べた場合,チーズのカルシウムは,牛乳の約6倍,たんぱく質は,牛乳の約7倍もあります。チーズは少しの量でたくさんの栄養がとることができます。

大根があまい!農家の皆さん、ありがとう!(5年1組 家庭科 味噌汁の調理実習)

 今日は5年1組の調理実習!味噌汁の具は、大根、人参、油あげ、ねぎの4種類なので、どの子も、包丁を持って切る経験をしました。煮えやすいようにと、ものすごくうすく切る子、食べごたえがあるからと、太く切る子・・・子どもたちなりに、いろいろ工夫して調理していました。「いただきます」の後、子どもたちから出た言葉は、「大根って甘いんだね!」でした。ある班が「農家の皆さま、おいしい大根をありがとうございました!」と言いました。感謝の気持ちを忘れない、すてきな三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのクラブに入ろうかな?(3年生 クラブ見学)

 4年生からクラブ活動が始まるため、3年生は今日、クラブ見学をしました。バルーンアートクラブを見学した時、上級生のお兄さん、お姉さんから、「こうやって、風船の中に、マスコットを入れるのよ。」とやさしく教えてもらいました。すると、「わたしバルーンアートクラブに入ろう!」という、つぶやきが聞こえました。料理クラブを見学して、おいしそうないももちを作っているのを見ました。すると、「何といっても、料理クラブが一番!」という、つぶやきが聞こえました。ドッチボールクラブを見学すると・・・。4年生に向けて、夢がふくらむ3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門はリニューアル中です!

 正門がただ今リニューアル中のため、子どもたちは、東門を使って登下校をしています。そのため、本日は、東門にあいさつの声が響きました。
 リニューアル後の正門を日曜日以降に、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
黒糖パン 牛乳 レバーのケチャップソースかけ 温野菜 ワンタンスープ 

<ひとくちメモ>
ブロッコリー・・・私たちが食べている野菜には,花を食べる野菜,実を食べる野菜,葉を食べる野菜,茎を食べる野菜,根を食べる野菜があります。ブロッコリーはどこの部分でしょうか?(間をおく)正解は,花の部分です。花が咲く前の栄養がたくさんつまったつぼみを食べています。ブロッコリーが一番おいしく栄養があるのは今のような寒い時期です。風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 広島カレーライス 三色ソテー 食育ミックス

<献立名>
食育ミックス・・・かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

一番のりは男子!びっくりぽん!(6年 家庭科 お弁当つつみ)

 今週、6年生の家庭科は、お弁当つつみのまわりをミシンで縫いました。6年生もこの時期になると、ミシンの使い方にもすっかり慣れ、完成作品を見ると、縫い方を想像して、自力で作れる児童もいます。ちなみに、一番に完成した児童は、男子でした。びっくりぽん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館に来てね!おもしろい本がいっぱいだよ!

 図書館に来てね!おもしろい本がいっぱいだよ!図書館ボランティアの皆さま、いつも、図書館をきれいにレイアウトしていただき、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷探検隊登場?・・・調べる!踊る!持ち上げる!

 早朝、かわいい氷探検隊に出会いました。氷のはっている池の中にいるはずの、メダカを調べているこどもたち、氷の上で踊っている子どもたち、水たまりにはっていた大きな氷を持ち上げて見せてくれる子どもたち・・・。寒い中、三篠っ子たちは元気いっぱいでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月20日(水)の校庭

 今朝の校庭には、霜や氷が見られました。門も凍りつき、氷が解けるまで、なかなか開きませんでした。しかし、三篠っ子たちは、元気に登校しています。そんな寒い中、昨日、今日と保護者の皆様には、通学路の安全確認のため、登校指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしえてくれて、ありがとう!(1年 生活科 むかし遊びの会 3)

 初めは緊張していた子どもたちも、老人クラブの皆さんのやさしい言葉かけに、だんだんと慣れてきて、たくさん質問していました。「上手にできるようになったね。」などと、ほめていただいた子どもたちは、満面の笑みでうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スノーマンぎゃらりー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スノーマンぎゃらりー!子どもたちは、明日も雪を期待していますが・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 教育相談
3/3 登校指導
3/4 2年校外学習
3/7 大掃除週間(〜11日) ワックス塗り お話会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267