最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:66
総数:399737
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

リコーダー講習会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 小林先生をお招きして、3年生がリコーダーの勉強をしました。きれいな音で吹くために、静かな教室で練習することや構えかた、あなのふさぎ方などを教わりました。

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
キャロットピラフ 牛乳 チキンビーンズ フレンチサラダ

<ひとくちメモ>
チキンビーンズ・・・チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は、豆のことです。鶏肉を油で炒め、たまねぎ・にんじん・じゃがいもなどを加え、大豆を入れて煮込みます。材料がやわらかくなったら、トマトケチャップやソースなどで味つけし、またコトコト煮込みます。大豆は、血液を作る鉄分・たんぱく質・ビタミンを多く含んでいます。また、食物せんいも含まれているので、腸の働きをよくしてくれます。

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 ふわふわ丼 きんぴら

<ひとくちメモ>
きんぴら・・・きんぴらは、日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは江戸時代、力のつく食べ物と考えられていました。また、食物せんいがたくさん入っているので、強い歯ごたえがあります。そこから、力持ちで有名だった金平の名前がついたと言われています。金平は、金太郎として知られている坂田金時の息子です。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動がありました。本格的に活動が始まりました。4〜6年生で協力して活動しています。

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

(ひとくちメモ)
シナモンパン・・・みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でひとつずつ油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛味と甘みがあり独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたりカレーの隠し味にしたりすることもあります

大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が大切に育てているアサガオは、花が咲き始めました。また、2年生の夏野菜も実が大きくなっています。

防犯教室 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 西警察署協助員の皆さんに来ていただき、防犯教室を行いました。万引きはしてはいけないこと、知らない人についていかないことなどを劇で教えていただきました。

代表委員会

画像1 画像1
 大休憩に3年生以上の学級委員による代表委員会が開かれました。平和朝会にむけてクラスごとに平和への願いを考えるそうです。

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 さばの煮付け キャベツのゆかりあえ 豚汁

<ひとくちメモ>
牛乳・・・牛乳はたんぱく質,脂肪,カルシウム,ビタミンなどをたくさん含んでいて,筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより,消化・吸収されやすいです。学校で1本,おうちでも1本飲むといいですね。
 

水泳指導開始

画像1 画像1
今日から水泳指導が始まりました。1年生は初めてのプールでした。感想を聞くと「楽しかった」とみんな嬉しそうに言っていました。各学年、目標に向かってがんばろう!

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会では、みんなで「翼をください」を歌いました。合唱クラブや6年生の歌声はすばらしかったです。三篠の子ども達の歌声は、学校の宝物です。

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ

<ひとくちメモ>
豆腐と豚肉の四川風炒め・・・中華料理は、四川料理・上海料理・北京料理・広東料理の四つに分けられます。その中の四川料理は、たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は、豆板醤という香辛料を使ってピリッと辛く炒めてあります。豆板醤というのは「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には、体を温めたり、食欲を増したりする働きがあります。

願いが叶いますように

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの方が、笹と短冊を用意してくださいました。校長室と1年生教室の前に飾ってあります。校長室前では、早速、子ども達が願いごとを書いて飾っていました。

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごまあえ ひじき佃煮

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「赤じゃが」といわれるじゃがいもの産地です。少し色が濃く丸っぽい形をした、おいしいじゃがいもです。安芸津町は、瀬戸内海に面し、あたたかな気候に恵まれているので、じゃがいもが、春と秋の2回収穫できます。また花の咲く時期には、海に面した畑が、一面じゃがいもの花畑になるそうです。

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 広島カレー 野菜ソテー

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは、さやいんげんのなかまで、今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で、ゆでるとやわらかくなり、甘みがでます。カロテン、ビタミンB1、ビタミンC、食物せんいが多く含まれています。今日は野菜ソテーに入っています。

連合野活 わかば学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかば学級の子ども達が、広島市野外活動センターへ1泊2日の連合野活に行っています。昨夜は、キャンドルサービスがあり、、みんなで歌ったり、踊ったりして、交流を図りました。

運動会の絵 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生教室の廊下には、がんばった運動会の絵が貼ってあります。みんな楽しそうな表情をしていました。

第2回 PTA評議委員会

画像1 画像1
10時より第2回PTA評議委員会が多目的室で開かれました。運動会の反省、夏休みプール開放のついて、救命救急講習について等の話し合いが行われました。

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁

<ひとくちメモ>
行事食「食育月間」・・・毎年6月は、食育月間です。毎日の食事は、私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は、一汁三菜の献立です。一汁三菜とは、ごはんに汁物、3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると、いろいろな食品をとることができ、栄養のバランスのよい食事となります。また、今日は食育の日です。ごはんを主食にした献立で、魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。

通学路安全点検

画像1 画像1
保護者の皆様のご協力により、通学路の安全点検が始まっています。今朝も雨の中、横断歩道や交差点等に立ってくださっていました。ありがとうございます。子ども達にはお礼の気持ちを込め、元気なあいさつを返してほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 読み聞かせ(3年・わかば)
3/19 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267