最新更新日:2024/05/01
本日:count up32
昨日:44
総数:398557
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

大先輩の来校

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、昭和41年度に卒業された皆さんが同窓会を開かれ、会終了後、本校に立ち寄られました。当時の面影が残る校舎を懐かしそうに見学をされていました。

3月16日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
赤飯 牛乳 おたのしみフライ 温野菜 かきたま汁 いちご

<ひとくちメモ>
行事食「卒業お祝い献立」・・・今日は6年生の卒業お祝い献立です。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今ではもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」を食べています。また今日は地場産物の日です。お楽しみフライのカキフライは,広島県産「かき」を使っています。

校外学習 森林公園 1年

1年生は、森林公園に行きました。昆虫館で昆虫と触れ合ったり、飼育室で観察したりしました。普段、目にすることのないヘラクレスオオカブトなど珍しい昆虫に触らせてもらって、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1

卒業記念 トイレそうじ6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、卒業記念の奉仕作業として、学校中のトイレのそうじをしました。日頃はできない排水溝のごみ取りや便器の黄ばみ取りを一生懸命していました。おかげで、トイレがピカピカになりました。

卒業式練習2 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、中広中学校の卒業式でした。いよいよ来週は、小学校です。練習にも力が入ってきました。今日は春本番を思わせるような天気です。校庭では子ども達が気持ちよさそうに体育をしていました。

3月13日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 江波巻き 小いわしのから揚げ 豚汁 清見オレンジ

<ひとくちメモ>
郷土食「広島県」・・・今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には広島菜漬が昔からよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。じょうずにまいて食べましょう。

3月12日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛 乳 セルフツナサラダサンド ミネストローネ

<献立名>
セルフツナサラダサンド・・・「ツナ」とは,まぐろのことです。今日は、まぐろを煮たり蒸したりした後,調味料を入れ缶詰にした「まぐろのスープ煮」を使っています。このツナと野菜などをマヨネーズであえてサラダをつくりました。食パンにツナサラダをはさんで食べましょう。

3月11日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ

<ひとくちメモ>
中華サラダ・・・今日はとても人気がある中華サラダです。細長く切ったハム、きゅうり、にんじん、はるさめと水菜をいっしょに、ごま油を入れたドレッシングであえて作ります。仕上げにすりごまも加えた中華サラダは、ごま油の香りがしておいしく、みなさんの大好きな料理ですね。

臨時学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災が起こってから今日で4年が経ちます。学校では、亡くなられた方々、被災された方々を思うとともに、一日も早い復興を願って、全員で黙祷をしました。広島でも8月に大きな土砂災害がありました。子ども達には、あらためて今日一日、命の大切さなどを考える日としてほしいと思います。

卒業式練習 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の卒業式に向け、練習が始まっています。引き締まった顔で練習に臨んでいる6年生、頼もしく感じます。

ロング昼休憩 5年・体育委員

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のロング昼休憩は、5年生と体育委員でドッヂビーをしました。ドッヂビーは、ドッジボールの「ドッジ」とフリスビーの「ビー」を合わせた造語です。競技内容はその名が示すとおり、フライングディスクを用いてドッジボールをします。ドッジボールと区別するために「ジ」を「ヂ」と表すそうです。寒さに負けず、体をしっかり動かしていました。他の学年も外に出て、ボール遊びを楽しんでいました。


体育 1・3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雪が舞う中、子ども達は、元気にサッカーをしていました。寒さなんか吹っ飛ぶ勢いで、ボールを追いかけていました。

3月10日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん 牛乳 かやくごはん 五目豆

<ひとくちメモ>
かやくうどん・・・かやくうどんの「かやく」はどういう意味でしょうか。爆発する火薬のことではありません。かやくというのは,にんじんや油揚げなどいろいろな具を加える事をいいます。今日のかやくうどんには,牛肉・卵・油あげ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 広島カレーライス 野菜ソテー

<ひとくちメモ>
広島カレーライス・・・広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしているので,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

大学生による学校支援活動

画像1 画像1 画像2 画像2
大学生による学校支援活動の制度により5月から来てくださっていた3人の大学生さんは、来週で終わりになります。授業の補助や配布資料等の印刷事務に関わっていただきました。子ども達は、来られる日を楽しみにしていました。将来は、教師を目指しておられます。目標に向かってがんばってほしいと思います。

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 鶏肉のはちみつレモン揚げ グリーンポテト 米麺スープ

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県の尾道市瀬戸田町と呉市豊町大長はレモンの生産量が多い地区です。瀬戸内海の温暖な気候がレモンやみかんなど,かんきつ類の栽培に適しています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は,揚げた鶏肉に,レモンとレモンのしぼり汁・はちみつ・さとう・しょうゆを混ぜ合わせたタレをからめ,鶏肉のはちみつレモン揚げを作っています。

3月5日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン いちごジャム 牛乳 長崎チャンポン 長崎天ぷら 白菜の中華あえ

<ひとくちメモ>
姉妹都市献立「長崎市」‥‥広島市は被爆30周年の1975年に長崎市と平和文化都市となりました。長崎県は,古くからポルトガルや中国,東南アジアの国々と交流がありました。皆さんもよく知っているカステラ・パン・チャンポンなどその影響を受けた食べ物や料理があります。今日は,長崎チャンポンと長崎天ぷらを取り入れています。長崎天ぷらは,衣に少し甘い味がついていて,やわらかく冷めてもおいしいのが特徴です。

メッセージボード 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の掲示板には、一枚の板から作ったメッセージボードが飾られていました。ボードには、家族や6年生に向けた感謝の言葉が書かれていました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は理科の授業で「生き物と環境」の学習をしていました。いろいろな生き物について、食べ物のもとをたどり、どのような関係があるのかを考え、発表していました。2年生は算数の学習で、粘土とひごを使い、さいころの形を作って頂点の数や辺の数を調べていました。

英語活動 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語の授業にALT(英語指導助手)のケイル先生が来てくださいました。今日は、1年のまとめをしました。What fruit do you like〜等を使ってゲームもしました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 読み聞かせ(3年・わかば)
3/19 6年給食終了 6年あゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267