最新更新日:2024/06/18
本日:count up209
昨日:221
総数:177421
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

4月25日 今日の給食

*4月25日の給食*
パン
いちごジャム
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

じゃがいも・・・日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。
画像1

4月25日 4年生 新体力テスト

 4年生が学年で、シャトルランを行いました。ペアを決めて、記録を記録していきます。どの子も全力で記録に挑戦していました。「がんばれ!」などの応援する声がたくさん出ていて、素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

4月25日 1年生 初めての図書室

 1年生は初めて図書室を利用しました。本を見る前にきちんと座って先生から使い方の説明を聞きました。「えほんのへや」にはたくさんの子が入って来て、本が多くあることにとても驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

4月25日 チャレンジタイム

 今週もやってきました「チャレンジタイム」の時間です。今週もかく学級で様々な活動を行っていました。「折り紙」「見本と同じように点を線で結ぶ」「絵本の読み聞かせ」などです。子どもたちも楽しみながら活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

4月24日 今日の給食

*4月24日の給食*
ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理・・・今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。
画像1

4月24日 たんぽぽ学級 算数科

 たんぽぽ学級も算数の学習をしていました。1年生は数字、5年生は小数のかけ算です。同じ教室で背中を向き合わせて、それぞれ学習を進めていました。少人数で個々のペースに合わせて学習を深めていきます。
画像1
画像2

4月24日 2年生 算数科

 2年生は「ひっ算」の学習をしていました。ノートにかいて計算をしていました。筆算の横棒を物差しを使って丁寧にかいていました。何事も丁寧にすることは大切ですね。
画像1
画像2
画像3

4月24日 1年生 算数科

 先生が数字のカードを見せて、その数のものを答えていきました。「4」は椅子や机の足の数など結構たくさんあったのですが、「3」がなかなかありません。でもよ〜く教室の中を見ると先生の数が3人でした。発表するときの手の挙げ方も上手になってきました。
画像1
画像2

4月24日 3年生 国語科

 3年生は「春風をたどって」を学習していました。第2場面の主人公ルウの気持ちを考えました。気持ちがわかる言葉を本文の中から見付けて、その言葉を根拠にして、気持ちを考えていきます。意見交流がしっかり出来ていました。
画像1
画像2
画像3

4月24日 4年生 算数科

 4年生は、大きな数の表し方を学習していました。「千兆」まで出てきました。位がすぐわかるように、先生お手製の「位差し」をプレゼント。これでいつでも簡単に位がわかりますね。
画像1
画像2
画像3

4月24日 5年生 算数科

 5年生は、直方体や立方体の「かさ」について学習をしていました。1cmで囲まれた立方体の体積を1立方センチメートルということを知り、どうやって直方体などの「かさ」を表すのかを考えました。自分で考えたことを友達同士で伝え合って、学習内容を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4月23日 今日の給食

*4月23日の給食*
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬
みそ汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」・・・5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。
画像1

4月23日 5年生 理科

 「天気の変化」の学習です。雲の動きや天気の変化には、何かきまりがあるのかを調べていました。アメダスや雲の衛生画像から調べます。雲は西から東の方へ動くこと、天気はおおよそ西から東へ変わるということに気付いていました。
画像1
画像2
画像3

4月23日 学校朝会

 今朝は、学校朝会がありました。学校朝会は計画委員会さんが主になって児童だけで行います。テレビを使って行いました。今年度の委員会の委員長さんの自己紹介と今度の1年生を迎える会などのお知らせがありました。6年生がとても頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

4月22日 4年生 理科

 先月、4年生が次の4年生のために草抜きをしてくれましたが、一ヶ月がたつと草だらけになっていました。ヘチマを植えるために草抜きです。みんなで協力して草抜きをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4月22日 2年生 音楽科

 2年生も音楽です。月曜日の5校時は、2階はすべて音楽の授業を行っています。2年生は、「朝のリズム」で、足踏みや膝打ち、手拍子を入れて歌っていました。リズムに乗って、音を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4月22日 1年生 音楽科

 今日が2回目の5校時となる1年生。音楽の授業でした。蛙の合唱をみんなで歌いました。どんどんリズムが速くなっていきましたが、みんなしっかりと歌えていました。
画像1
画像2
画像3

4月22日 今日の給食

*4月22日の給食*
ビーフカレーライス
カルちゃん和風サラダ
牛乳

行事食「入学進級祝い」・・・1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。また、カルちゃん和風サラダは骨やをじょうぶにする「カルシウム」が多く含まれています。学校生活を元気に過ごすために、しっかり食べましょう。
画像1

4月22日 6年生 理科

 理科で「ものを燃やしたとき」の学習をしていました。底のある集気瓶の中で火が消えた後にまた火のついたろうそくを入れるとどうなるのかが課題です。「消える」と予想を立てて、実験しました。結果はどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4月22日 5年生 図画工作科

 5年生は自画像を描いて、絵の具で色塗りをしていました。色を混ぜ合わせて、丁寧に塗っていました。上手に筆を使って、細かいところまでしっかりと塗っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226