最新更新日:2024/07/25
本日:count up14
昨日:96
総数:182963
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

7月25日 校内研修

 今日は、広島市教育委員会巡回相談指導に係る専門家チーム委員で学校心理士の久保暢子先生にお越しいただき、「個への支援を生かした授業づくりで学級づくりを」と題して、お話をしていただきました。算数科の授業づくりについても詳しくお話をいただき、大変深く学べて、充実した研修となりました。これからもよりよい授業ができるように努力していきます。
画像1
画像2

7月23日 水泳記録会の練習

 8月3日(土)に行われる広島市児童水泳記録会に出場する選手が練習を行いました。自己ベストを目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

7月19日 今日の給食

*7月19日の給食*
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。

 今日は、夏休み前最後の給食でした。何事もなく子ども達に美味しい給食を届けることができ、ほっとしています。保護者の皆様、いつも給食着の洗濯や準備をしてくださりありがとうございます。夏休み明けの給食は、8月27日(火)から始まります。
画像1
画像2
画像3

7月19日 6年生 水泳(着衣泳)

 6年生は小学校生活最後の水泳の授業となりました。前回、泳力測定中に雨が降ったため記録をとれていなかった人が記録を測ったり、卒業アルバム用に集合写真を撮ったりしました。また、着衣泳も行いました。服を着て水の中に入って浮かぶ体験をしました。ペットボトルのような浮かぶものを使うと楽に浮かんでおけることも経験しました。この夏など水の事故に遭わないように気を付けましょう。
画像1
画像2
画像3

7月19日 1年生 国語科

 1年生は国語科で「おむすびころりん」の音読発表会をしていました。会をする前に、読む人と聞く人でそれぞれ気を付けることを確認してから行いました。気持ちを込めて、リズムよく読んでいました。音読をした後は、よかったところや感想を伝えていました。
画像1
画像2
画像3

7月19日 学校朝会

 今日が夏休み前最後の授業日になりました。今年度、全校児童が体育館に集まって行う初めての朝会です。校長から夏休みの4つの約束として「事故にあわないように気をつけること」「宿題をやりとげること」「規則正しい生活をすること」「社会や地域、公共施設のルールを守ること」のお願いをしました。生徒指導主事からは、楽しい夏休みにするために守ってほしいことや今度行われる広島市児童水泳記録会の出場選手の激励も行いました。みなさん、充実したよい夏休みを過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

7月18日 今日の給食

*7月18日の給食*
パン
いちごジャム
ホキのから揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

いちごジャム・・・ジャムは果物に砂糖を加えて煮つめたものです。砂糖には、食べ物を腐りにくくする働きがあるため、ジャムは長い期間保存することができます。給食では、いちごジャムやりんごジャムがよく登場しますが、ブルーベリーやあんず、オレンジなどいろいろな種類の果物で作ることができます。じょうずにパンにつけて食べましょう。
画像1

7月18日 うれしい報告

 宇品東ミニバスケットボール部が第39回広島市小学生スポーツ交歓大会で第2位になったことを報告に来てくれました。賞状とトロフィーをもって、誇らしくしている子どもたち。おめでとうございます。とてもうれしい報告でした。
画像1
画像2

7月17日 今日の給食

*7月17日の給食*
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳

 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や卵、食欲を増す効果のある唐辛子を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。また、今日は地場産物の日です。卵とねぎは広島県で多く生産されています。
画像1

7月17日 1年生 国語科

 国語の授業で、夏休みの絵日記の宿題につながる日記の書き方の学習をしました。どんな出来事があって、どこで、だれと何をしたかや思ったことなどを書いていきました。これで、夏休みの宿題もばっちりですね。
画像1
画像2
画像3

7月17日 6年生 家庭科

 家庭科の授業で、日本即席食品工業協会が主催しているインスタントラーメン小学生レシピコンクールに挑戦しました。栄養のバランスやいろどり、量や味や工夫するなどのポイントを押さえながら、レシピを考えました。そのレシピの自分のこだわりを考えながら、作成しました。入賞するといいですね。ちなみに「サッポロ一番塩ラーメン」をそれぞれいただきました。
画像1
画像2
画像3

7月17日 5年生 体育科

 今日の体育は、体育館で「跳び箱運動」を行いました。開脚跳びと抱え込み跳びを安定して跳ぼべるようになろうとして、練習をしました。前回は学年の合同体育で練習していたので、しっかり跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月17日 3年生 水泳

 3年生は今年度最後の水泳の授業でした。どのくらい泳げるようになったのかを測定しました。みんな、自分の持っている力をしっかりと発揮していました。周りからも応援の声援が飛んでいました。きっとエネルギーになったと思います。
画像1
画像2
画像3

7月16日 今日の給食

*7月16日の給食*
ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

レバー・・・レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。
画像1

7月16日 4年生 東っ子タイム

 今日は、夏休み前、最後の東っ子タイムです。4年生以上は、確認テストをしました。10問ですが、計算のいろいろな問題を集めています。この一年間かけて、基礎学力を伸ばすように取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

7月16日 6年生 英語科

 6年生は英語の授業で「週末に行った場所を伝えよう」を学習していました。行った場所を伝えるためには、場所を英語で言えないといけません。まずはその確認です。おじいちゃんやおばあちゃんの家はどのように言えばいいのでしょうか。いろいろな英単語をしっかりと覚えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

7月16日 3年生 図画工作科

 今日の図工は、「立ち上がった絵の世界」の出来あがった作品の鑑賞会をしていました。どの作品もよく考えて作られており、その作品のいいところをワークシートにたくさん書いていました。
画像1
画像2
画像3

7月16日 2年生 学級活動

 今日の学活は、食育の学習を行いました。栄養教諭と担任で授業を行いました。「やさいのパワーを知ろう」と題して、野菜のヒミツに迫りました。野菜には大切なパワーがたくさんあることを知りました。これからもしっかり野菜を食べましょう。
画像1
画像2
画像3

7月16日 1年生 平和学習

 今日は平和祈念資料館から桂幾子様をお迎えして、平和学習をしました。今年度より始まった平和祈念資料館の平和学習で、「はじめてのヒロシマ」という絵本を使って、読み聞かせをしてくださいました。一人ずついただいた絵本を見ながら、桂様が読んで、解説をしてくださいました。2年生も同じプログラムを行いました。
画像1
画像2
画像3

7月16日 5年生 水泳

 5年生は今日が水泳の最終日でした。天気が心配されましたが、何とか出来ました。今日はどれだけ泳げるようになったのか、泳力測定をしました。プールサイドにいる人たちは、一生懸命に声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226