最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:32
総数:177148
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

活動再開

 委員会活動を行いました。

 日常活動の確認,委員会紹介の原稿作成,後期の行事の準備などそれぞれの委員会で活動しました。
 充実の秋に向けて活動再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっきりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室の前に 芝生が植えてあるところがあります。

 小さなスペースですが,そのままにしておくと,すぐに芝生以外の植物が勢いを増してしまいます。
 芝の中の草を引くのは難しい作業でが,児童の登校が始まる前に,業務員の先生がすっきりときれいにしてくださいました。

 何気なく前を通り,日々の違いに気づかないこともありますが,きれいにされた芝生を見ると,環境を整えることの大切さを感じます。また,環境の隅々まで気を付けて丁寧に作業をしてくださる方々に支えられていることをありがたく思います。

だまって もぐもぐ 給食中

 登校再開と同じくして 給食も始まりました。

 今日は 「春雨と野菜のオイスターソース炒め」と「生揚げの中華煮」でした。

 8月・9月の給食目標は「上手にはいぜんしよう」です。
 器に丁寧に入れること,大体同じ量注ぎ分けることなどを気を付けます。また,お盆の上の食器の位置も確認します。

 黙食ですが,みんなと食べる給食は やはりいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から再スタート

 今日から再スタート,前期後半の始まりです。

 子どもたちが元気に登校してきました。

 少しはしのぎやすくなったものの,汗をぽたぽた落としながら坂道を上ってきていました。大きな手提げ袋には,夏の間の成長の様子も入っているよう。

 立ち止まって元気よく挨拶をする児童もおり,わくわく楽しみな再スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

祈りの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は 広島は 祈りの日です。

 児童が登校し,平和祈念式典を視聴し黙とうを捧げました。

 今まで,各学級で学んだことを思い出しながら,式典の後はビデオ学習を行いました。

先生たちも

 夏休み,先生たちも勉強しています。
 
 タブレットでどのような学習ができるか,今日は研修しました。

 アプリを使って,子どもたちに考えを書かせて集計すること,集計した意見に感想(コメント)を記入すること,学級みんなの意見を電子黒板に表示することなどを体験しました。
 いつもは指導する立場でも,ひととき,指導される立場になり,児童の気持ちも味わうことに。

 9月からの学習に少しづつ取り入れていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

もしも…の時に

 もしも…の時には,どう対応するか,危機管理の研修を行いました。

 その中で,学校に設置してある緩降機と消火器の使用方法の確認をしました。

 緩降機は,火災が起き,逃げ道がなくなってしまったときに最終手段として使う器具です。ロープを使って自分の重さで窓の外から地上に降りることができます。本校では3階と4階に設置してあります。

 予防が一番ですが,一度,設置や使い方を体験し訓練しておくことで,もしもの時にも慌てずにできるのではないかと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの成長を

 学校医と学校薬剤師の先生方をお迎えして,学校保健委員会を行いました。

 本校児童の健診結果や新体力テストの結果,給食のことなどを通して本校児童について考える会です。

 肥満傾向の児童が増えたこと,新体力テストでは全国平均に達してない項目もあること,主菜の残食が多いこと等が本校の課題としてあげられました。

 学校医の先生の話を伺い,学校として取組むことなど考えました。
画像1 画像1

先生たちで

夏休みに入り,主役のいない学校はひっそりとしています。

だからこそできることを,今週は先生たちで行いました。

エアコンやロスナイのフィルター清掃と廊下・階段のワックスがけです。

環境を整えることも大切な仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい夏休みになりますように(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期前半最終日。いよいよ明日から夏休みが始まります。
「教頭先生さようなら」元気よく手を振って子どもたちが学校をあとにします。
まだまだ、新型コロナウイルス感染拡大防止に気を付けなければなりませんが、子ども達にとって、楽しい夏休みになりますようにと願い後ろ姿を見送りました。

5年 外国語 初めてのスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で、初めてみんなの前で英語のスピーチ!緊張感いっぱいでチャレンジ!「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう。」という目標でがんばりました。友達の拍手や先生のHelpに助けられながら無事終了!安心して夏休みが迎えられますね。

雨の後

 本校は,児童数が多くなく遊ぶ場所も限られているので,グラウンドに生える草の勢いがよすぎるのが難点です。

 今日は朝からグラウンドの草を,業務員の先生がひいてくださっていました。

 「昨日雨が降ったので,草の根もひきやすいです。」と。
 「根から抜いていかないとまた,すぐに生えてきてしまいますから。」とおっしゃいながら丁寧に作業をしてくださいました。

 多くの方に支えられて,学校生活を送ることができています。
画像1 画像1

伸びて…

 高学年は楠那中学校と東雲屋内プールをお借りして,水泳授業を行っています。天気にも恵まれ,予定している時間,授業を進めることができています。

 2年ぶりの水泳。最初は「プールに入る,体を浮かせる」という感覚を取り戻すことから始めました。順調に進み,今日は自分でコースを選択して練習をしました。得意な児童はどんどん泳ぎ,苦手な児童は基本的なことや初歩的なことを繰り返し練習しました。

 夏休みに頑張るものの一つになるといいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

思い思いに

 2回目のクラブ活動がありました。

 テーブルゲームクラブは,オセロゲームをやっていました。
 相手やボードと向き合う姿勢は真剣そのもの。優勢でも劣勢でも温かい雰囲気のなか,ゲームが行われていました。

 伝統文化クラブは,墨絵風の絵をかいていました。
思うように色を付けたり,言葉を加えたり。思い思いに作品を作っていました。
どの作品も「らしさ」があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの願い

 今日は七夕。
 
 図書室の黒板にはみんなの願い事が書かれていました。

 みんなの願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日の活動は?

画像1 画像1
 委員会活動を行いました。
 
 日々の活動の反省をしている委員会,次の準備をしている委員会様々でしたが,中には,タブレットを駆使している委員会も。

 環境整備委員会では,先日,読み聞かせを行いましたが,その反省をタブレットで行っていました。読み聞かせを行っている姿が写真に撮ってあり,その写真の横にコメントを書き入れていました。

 放送委員会は,昼の放送で扱う記事の検索をタブレットでやっていました。

 遊具の出し入れや,花の水やり,給食の片づけなど毎日の活動も丁寧にできていますが,タブレットという道具を使っての委員会活動も子どもたちにとっては興味深いものでした。
画像2 画像2

クラブ始動!

 今年度のクラブ活動が始まりました。

 5つのクラブのうち,「ニュースポーツクラブ」を紹介します。

 ニュースポーツクラブは名前の通り,今普及しつつあるスポーツを地域の方に教えてもらって行っています。
 
 今日は「ペタンク」

 赤い小さな的の球に向かって金属の球を投げ,近づいた球の数を競います。

 的の球に近づけるのは思ったよりも難しく,投げ方のコツを教えてもらい,楽しくチームで競技をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの学び 2

 特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生をお迎えして,研修を行いました。

 読みや書きに苦手意識がある児童への対応の仕方などを学びました。
 
 どのようなことが弱いのか,強みを伸ばすにはどうすればいいのか,事例を交えながらお話を聞くことができました。

 学級づくり,授業づくりに取り入れて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願いを込めてみんなで

 たてわり班でおりづる集会を行いました。

 最初に6年生が平和に関する絵本の読み聞かせをしました。6年生が読むヒロシマに係わるお話に下級生はじっと耳を傾けていました。

 その後は,鶴を折りました。ゆっくりていねいに分からないところは教え合いながら折ることができました。
 
 平和を祈る一つの行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学び

 ひまわり学級の授業を見て先生たちも学習しました。

 課題の提示,活動場所の設定,児童への言葉かけ,児童どうしのかかわりなど視点をもって授業を見て,協議をしました。

 児童の行動から見取り,どのような手だてをするか意見を交流をすることで,自分の指導を振り返ることもできました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/3 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322