最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:38
総数:177844
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

引き込まれて

 1年生教室で図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。今年度になって初めてです。

 久しぶりの読み聞かせに,1年生も最初は緊張の様子でした。

 しかし,面白い話,楽しい話,昔話などお話の世界にすぐに引き込まれ,息をのんだりほっとしたり。

 素敵な時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の1年生さんへ

 1年生が春に植えたあさがおから種が取れました。
 
 一粒の種からたくさんの種が取れたことに驚いたり,またうれしく思ったり。
 毎日毎日声をかけて水をやって育てた大切なあさがおですから,種も大事です。

 たくさんとれた大事な種を来年度の1年生に分けてあげようと,準備をしました。

 お兄さんお姉さんへの道,第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった魚釣りゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(月)の5時間目に、生活科で魚釣りゲームをしました。自分たちがかいた魚、いか、たこ、かになどにクリップを付け、磁石のついた釣り竿で釣ります。「ああ、つれた!」「楽しかった」「また、やりたいな」などと大喜びでした。

台風接近に備えて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末に台風接近の可能性があるため、1年生が自分たちが育てたあさがおの鉢を屋根のある場所に移動していました。一人一人が周りのお友達に声をかけ、移動させていました。つるが伸びていて運びにくそうでしたが、花や実、たねに思いを寄せながら運んでいました。

何時かな

 1年生は算数科「なんじ,なんじはん」の時計の学習をしました。

 1人ずつ時計をもって,針を動かしながら読み方を練習しました。

 針を動かすことも楽しいし,読み方がわかるともっと楽しいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日から…

 朝,校門に立っていると,1年生の男の子が足取り軽く登校してきました。
いつもよりも元気な声であいさつをしたので,
「今日は,楽しいことがあるのかな?」と尋ねると
「今日から,漢字を習うんだ!」と とてもうれしそうな返事が返ってきました。

そう,新しいことを学習するのは わくわくして 楽しいことなのです。

教室をのぞいてみると,わくわく,楽しく学んでいる雰囲気が満ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習してみようね

画像1 画像1
 1年生は,復習をしていました。

 プリントが一番前の席の児童に渡されると,「はい,どうぞ。」と言いながら後ろの児童へ渡します。
 プリントが手元に届いたら,学年,クラス,名前を丁寧に書きます。今日のプリントは日付を書く欄もありました。
 
 「久しぶりだから,一緒に問題を読んでみんなでやりましょう。」

 7月までにやっていたことを思い出しながらのスタートです。 

画像2 画像2

水遊び(7/15)3・4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に1・2年生が水遊びの学習を楠那小のプールで行いました。さすがに3回目なので着替えの仕方やプールのきまり等もよく分かるようになり、泳ぐ時間がしっかりとれました。水中じゃんけん・プールの横を使ったカニ歩き(笛の合図で方向転換)・宝さがしもしてみました。低学年の子ども達が水遊びの授業が好きになってくれるといいなと思いました。

けん盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)の2時間目にけん盤ハーモニカの講習会がありました。けん盤ハーモニカの持ち方、指使い、息の出し方などわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、講師の先生がドラえもんの曲を演奏してくださったので、うれしそうにきいていました。

初めてのプールは楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(金)の3,4時間目に水泳の授業がありました。バスに乗って、楠那小学校のプールに到着し、冷たいシャワーや大きなプールに大喜びでした。水の中に顔をつけたり、プールの中を歩いたりしました。子どもたちは、「楽しかった!」「また、泳ぎたいな!」とつぶやいていました。

生活科「がっこうたんけんNo2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)2時間目に「がっこうたんけんNo2」を行いました。グループで決めた保健室、校長室、コンピュータ室などの特別教室へ探検に行きました。教室に戻ってきた子どもたちは、「家庭科室には洗濯機があったよ。」「音楽室の黒板は上下に動くよ。」などと話していました。

運動会の余韻が

画像1 画像1
 階段の踊り場に運動会の余韻が残っています。

 作品を見ていても,あの日の頑張った様子が思い起こされます。
画像2 画像2

大雨の時には

画像1 画像1
 大雨の時の安全な行動について学習しました。

 家族と約束しているところに逃げます
 たくさん雨が降った時には 長靴より運動靴がいいと聞きました
 前だけでなく 足元も見て歩きます

 一年生ですが,日ごろ家族で いろいろなことを話しているということが垣間見えました。子どもたちは素直です。
 

 
画像2 画像2

少ない人数で

 今まで学習したことの習熟を図るために,少人数で学習しました。

 1年生の算数です。先生に丸を付けてもらう回数も,質問する回数も増えます。いろいろな先生と学ぶこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火)の5時間目、生活科の授業であさがおの種を植えました。自分の植木鉢に土と肥料を入れ、種を5粒植え、やさしく土をかぶせました。その後、水やりをしました。「いつ芽が出るかな?」「明日から水やりをするよ。」などと、みんなはりきっています。

自分のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の参観授業では国語科で自分のことを紹介しました。

 ちょっと高い台の上から,みんなの前での発表です。

 自分の名前と,好きなものを,元気よく,言うことができました。

数と数字

 1年生の算数です。
 数を数えて,数字をかいています。数字も正しい書き順で。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食はおいしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。4時間目の終わりごろからおいしそうなにおいがしてきました。「今日はレバーのからあげだよ。」「肉じゃがは好きだよ。」など子どもたちは、少し緊張しながらも、楽しみにしている様子でした。「いただきます。」という挨拶の後、みんな黙々と笑顔で食べていました。

元気いっぱい歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(水)に歩行教室がありました。広島市道路交通局の方から、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。「止まる」「右見て」「左見て」「右を見る」・・・と声を出しながら、横断歩道を渡る練習をしました。子どもたちは、合言葉をよく知っていて、声をだしながら上手に横断歩道を歩くことができました。

ランドセルを背負って

 金曜日の入学式から二日開けての登校でした。

 うれしそうに胸を張って登校する1年生。ちょっとさみしそうに登校する1年生。
 「ドキドキする。」と言いながら校門を通っていく1年生。
 どの1年生の気持ちもわかります。
 まずは 今日1日 頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 PTA役員会18:30
3/7 SC相談日(PM)
3/8 あいさつ運動8
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322