最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:34
総数:177583
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ひまわり学級 算数の学習「数のかたまりをみつけよう」

ひまわり学級では算数の学習をしています。二つのさいころをつかって出た目の合計を累計しながら、1のブロック、5のかたまりのブロック、10、100などのブロックに置きかえていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級での国語の様子です。文字とことばのマッチングを行っています。教室の後ろには、ひがんばなをしっかり見てかいた絵がかざられています。

ひまわり学級での読み聞かせ

画像1 画像1
9月27日(月)、ひまわり学級にて図書館司書と図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。今日の絵本は「きょだいなきょうだいな」「とべバッタ」「サムとデイブ あなをほる」「カラスのパン屋さん」の4冊です。それぞれ、お気に入りの本が見つかったようです。

ひまわり学級1 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、物語を読む学習をしていました。廊下には大きなお月様とすすきが掲示されています。中秋の名月がここでは毎日見えます。

ひまわり学級 算数の学習

 ひまわり学級では、ブロックや積み木、プリントなどを使って、ひき算や大きい数の数え方などを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級 おばけの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、おばけ退治の準備をしています。今日は、おばけの絵をかきました。とってもかわいいおばけになったので、退治するのがかわいそうな気がします。

ひまわり学級のようす

 ひまわり学級では、個別の課題に向けて楽しく学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月31日(火)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(火)さわやかな秋の気配を感じさせる朝でした。4年生が観察しているへちまにもたくさんの花が咲き、へちまの実が一本なっています。子どもたちは汗をたくさんかきながら坂を登って登校してきました。

ひまわり学級のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、さっそく、夏休みの宿題のおさらいなどをしています。パソコンで、夏休みに楽しかったことの話題について検索したりしています。そのあと、畑の野菜をとりにいきました。ほとんど、何かに食べられていたのですが、担任が袋をかけていたものはきれいなままで、子どもたちは喜んでいました。

ひまわり学級 劇の発表会

 ひまわり学級では、三匹のこぶたの劇を発表しました。1人ずつ、せりふを覚えて、見に来てくださった先生方に聞こえる声ではっきりと伝えることができました。小道具をつかった動きなどもあり、とても楽しい劇になりました。前期前半のよいまとめとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級

 ひまわり学級では、転校するお友だちのお別れ会を行いました。司会を決めて、プログラムをつくって、楽しい会を進めました。きっと忘れられない思い出になったことでしょう。
画像1 画像1

ひまわり学級 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、「ドレミキラリ」という単元で、音楽やリズムに合わせて体を動かしたり、友達とかかわったりする活動を行っています。どの子もとても楽しそうです。

ひまわり学級の様子

 ひまわり学級1組では、リズムに合わせて言葉遊びの学習をしています。そのあと、三匹の子豚のお話を劇化して楽しく活動していました。2組では、国語の学習を個人のペースに合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級 サツマイモの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級は、校舎裏の畑に苗を植えました。苗の向きや持ち方を黄金交流会の方に優しく教えていただきました。そのおかげで、1人でも上手に植えることができました。大きなおいもになるよう、これから大切に育てていきます。
 黄金交流会の皆様、ほんとうにありがとうございました。

ひまわり学級 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、「森の動物と遊ぼう」という単元で、運動遊びを行いました。たくさんの先生方が参観に来て、子どもたちは緊張したり、はりきったり。いろいろな動物になって体を動かすことができました。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、学年や子どもたちの実態に合わせた教科学習を行っています。ときには友達と楽しく、ときには1人でもくもくと集中して学習します。

ひまわり学級 アゲハチョウの巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、先日ふ化したアゲハチョウの巣立ちを見送りました。わりばしの先で羽を開いたりとじたりして、なかなか飛び立とうとしません。お別れを名残惜しんでいるようです。やっと飛び立ったときには、子どもたちから歓声が。うれしいようなさびしいような、すてきなひとときでした。

ひまわり学級 アゲハチョウがかえりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級で育てていたアゲハチョウが、さなぎからふ化しました。じっと、羽をかわかしています。ちょうど、掃除時間のはじめのてきごとで、子どもたちは、ほうきをもったまま興味津々でした。幼虫のときから毎日観察を続けてきたアゲハチョウ。子どもたちもその成長に喜びを感じていたようです。

ひまわり学級 自立活動の学習

 ひまわり学級では、姿勢保持のための体幹づくりや、柔軟性を高めるための体ほぐし運動をしています。マットの上で、ころがったり、ジャンプしたりして、楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級 生活単元・自立活動の学習

 今日は、ひまわり学級の誕生日会がありました。かざりつけやプログラム、司会やはじめのことばなど、1人1人が役割を決めて、会を進めました。誕生日を祝ってもらう子の前には、粘土でつくった本物そっくりのケーキが置かれ、ろうそくの火を消した時には、みんなで拍手をプレゼントしました。あたたかい笑顔が教室に広がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/9 あいさつ運動
3/10 小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322