最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:12
総数:177157
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ひまわり学級 国語の学習

 ひまわり学級の国語の時間。漢字の読み当てクイズや、物語文の読み取り、作文の書き方など、それぞれのめあてにそって、静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級 生活の学習

画像1 画像1
 ひまわり学級では、磁石あそびをしています。マップをつくって、車に見立てた磁石に下からもう一つの磁石をあてて、よーい、スタート!
 ひきつけあって動く磁石にみんな興奮していました。

ひまわり学級 六年生へのプレゼント

画像1 画像1
 ひまわり学級では、卒業を控えた六年生へのメッセージをちぎり紙で貼りながらつくっています。気持をこめて、すきまなく貼っていきます。

ひまわり学級 道徳の学習「家族愛について」

画像1 画像1
 ひまわり学級では、家の手伝いをしておこづかいを請求する「ぼく」が、家事や看護をしても1円も請求しない母親の愛情に気付くお話を聞いて、自分と自分の家族をふり返りながら話し合いをしていました。おうちの方の愛情を少しでも感じてくれるといいなと思います。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、一人ひとりに合わせた学習に個別に取り組んでいます。具体物を使ったり、教科書をつかったりして、集中して学んでいます。

ひまわり学級 節分に向けて

 お正月遊びが終わって、次は節分です。どんな鬼を退治するか、考える前に、鬼のお話の読み聞かせです。「こわくないよ」と言いながら聞いていました。
画像1 画像1

ひまわり学級 自立活動「お正月遊び・凧あげ第二弾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回、うまくとばなかった凧。昨日、再度作り直して、今日はリベンジです。予想を立てて、いざ、外へ。風にのって、あがるあがる!子どもたちは喜んで、何度も何度も凧を飛ばしていました。教室に帰ってからは、前の凧とちがいをくらべたり、感想を発表したりしました。お正月遊びのよいしめくくりになりました。次は節分かな?

ひまわり学級の学習のようす

 算数と国語の学習をしています。それぞれ課題はちがいますが、とても集中して取り組んでいます!がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(水)
4時間目 新聞紙でつくった凧あげをしました。なかなか風にのることができず、高くあげるのがむずかしかったのですが、とても楽しかったです。
6時間目 粘土で、マイタウンをつくりました。おうちやすべりだい、ブランコができました。

ひまわり学級のようす

 ひまわり学級では、今日、お正月遊びにちなんで「凧作り」をしました。新聞紙と竹ひごを使って作ります。完成した凧は、明日飛ばしてみます。楽しみだなあ。
 午後からは、タブレットを使って、タイピングの学習をしています。今週も楽しく学んでいきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級 タブレットに慣れよう

 今日はタブレットを開いてローマ字入力の練習をしています。指を置く位置等が表示されて、効率よくタイピングができるゲームのような教材を使っています。ブラインドタッチも夢じゃないかも?!
画像1 画像1

ひまわり学級 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、個別の学習課題について学習を進めています。小数のたし算、ひき算、と大きな数の学習をしています。

ひまわり学級 書初め大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、書初め大会に向けて、文字のバランスに気を付けて筆運びをする練習をしました。書写の専科の先生に来ていただき、いつもとちがった雰囲気での書写の授業に、子どもたちもちょっぴり緊張ぎみ。でも、拍手をもらってうれしそうでした。

ひまわり学級「自立活動」

 ひまわり学級では、自立活動の時間に「北風と太陽」のお話を劇で表現する学習をしています。この日は、ストーリーに合わせて、動きをつけながらせりふを言う練習をしていました。せりふを忘れてしまっても、相手のせりふや動きで、アドリブでうまくつないでいる場面もあり、成長を感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいもパーティをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、収穫したいもをつかって、おいもパーティをおこないました。司会やはじめの言葉もとても立派でした。それぞれ、材料や作り方の手順を確かめながら作っています。

ひまわり学級の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数と国語の学習の様子です。楽しく学習しています。

劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級をのぞいてみると、「北風と太陽」の劇の練習をしていました。北風が冷たい風を旅人に吹き付ける場面では体を回転させ大きな声で強さを表現していました。旅人は寒さに耐える様子をボタンをとめたり、座り込んだり、体を丸めたりして表現していました。最後に登場の太陽は北風との違いを台詞で上手に表現していました。練習を重ねるたびに表現の工夫が増え、上手になっていく様子が分かりました。

参観授業ひまわり学級

画像1 画像1
ひまわり学級の参観授業の様子です。

ひまわり学級 秋祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、「見つけた秋」を使っていろんな作品をつくり、「秋祭り(お店屋さん)」を行いました。これまで、模型のお金を使いながら、数の概念を身に付け、値段に合ったお金を数えたり、おつりを計算してわたしたりする学習もおこなってきました。たくさんの先生方がお客さんになって、すてきな商品の買い物をしました。一つ一つの作品にこもった一人一人の思いや笑顔に、心が温まります。

いもほりをしたよ〜黄金交流会の皆様と

 ひまわり学級で育ててきたいもを収穫しました。長いつるの先には、大きなさつまいもが!たくさんのさつまいもがとれました。桜の木の葉っぱが赤や黄色でまるで絵のようにきれいです。空には虹が出て、さつまいもの収穫をお祝いしてくれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/9 あいさつ運動
3/10 小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322