最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:38
総数:177843
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

5年生 初めての調理実習

 5年生は今日の家庭科で、お湯の沸かし方、食器などの洗い方を学習しました。感染防止に留意しながら、自分のものは自分でつくる、自分でかたづけるという方法で臨みました。自分でいれたココアは一味ちがったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 外国語科ALTによる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も先月に引き続いて、ジャマイカ出身のALTの先生が来てくださいました。5年生の今日のめあては、ほしいものを聞いたり伝えたりすることです。店員と客のロールプレイをしながら、注文したり、料金を伝えたりしました。ALTの先生の明るく楽しい雰囲気の中、子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいました。

5年 図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語科の物語文を図画工作科で絵に表しています。クライマックスの部分を選んで、教科書の挿絵や文章に表現されている情景などから、イメージをふくらませて描いています。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科でナップザックつくりをしています。修学旅行にもっていくという目的がり、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。今日は、ほとんどの子が仕上げの段階に入っていました。

5年生 特別の教科 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今日、特別の教科 道徳の学習で「「責任ある行動」について考えました。「いこいの広場」をめぐる二つの立場について考え、お互いの意見を交わし合いました。最終的には、自由に伴う責任の大きさや、責任ある行動とは、周りやみんなのことを考えることだという結論にいたり、これまでやこれからの自分について考えることができました。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で「偶数と奇数」について学習しています。はじめに、誕生月で偶数と奇数のペアをつくりました。声を出さない、相手との距離をとる、というルールでペア探し。盛り上がりました。始業式での「正しい姿勢」を意識してはりきっています。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
5年生は家庭科でナップサックをつくっています。はじめてのミシン、うまくいくかな。

5年生 特別の教科 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳では、集団のなかでの役割について考えました。学校の仕事として頼まれていたポスターを今日中に仕上げないといけない、でも、明日の陸上大会のリレーの練習にも出ないといけない、主人公はどちらを選ぶだろうか。子どもたちは友だちの意見を聞き合いながらじっくりと考えていました。

5年生 参観授業 国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、国語科で「敬語」について、算数科で「図形の角」について学習しました。担任のつくったユニークな例文に子どもたちが思わず笑顔になる場面がありました。

5年生 算数科の学習「図形の角」

画像1 画像1
 5年生は算数科で、図形の角について学習しています。今日は、三角形の内角について調べていました。

5年生 算数科の学習「合同な図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数科の学習で、合同な図形について学習しています。対角線をひいて、どの部分が等しくなっているのか、説明しています。

5年生 国語科の学習の様子

画像1 画像1
5年生は、夏休みの思い出というテーマで作文を書いてます。短い夏休みでしたが、それぞれの出来事があり、子どもたちは思い出しながら順序立てて書いていました。

5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(水)、外国語科の学習では、ALTのハンナ先生が授業をしてくださいました。全て英語による授業でしたが、ハンナ先生の豊かな表情や楽しいジェスチャー、軽快なテンポにひきこまれ、子どもたちも明るい笑顔で積極的に学習に取り組んでいました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、理科で花のつくりについて学習しています。ツルレイシ(ゴーヤ)の花や、アサガオの花を手に取り、どのようなつくりになっているのか花びらやおしべ、めしべなどの特徴をじっくりと観察していました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、顕微鏡の使い方を学んでいました。ルーペで汐の結晶を見ました。そして、顕微鏡で倍率の変え方などを学びました。

5年生 小数のかけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科では、小数のかけ算の学習を行っています。まとめの段階に入り、今日は、3つの教室に分かれて少人数で学習しました。担任と算数科のT2の教員、そして教頭の3人がひとりひとりにていねいに指導を行っています。

7月7日(火)5年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(火)、5年生は社会科で「わたしたちの国土〜高い土地のくらし」について学習していました。資料のグラフを読み取りながらわかったことを発表していました。

顕微鏡を使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、顕微鏡を使いました。
学校にある「花粉」や「水の中の生物」の標本を見た後に、教室で育てているメダカの卵を見ました。心臓が動いているところが見えたり、卵の中で動いている様子が見えたりして、いろんな発見がありました。

5年生 家庭科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で裁縫の学習をしています。この日はなみ縫いのほか、返し縫いに取り組んでいました。

5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科で、自己紹介カードの交換をしています。名前のつづりや、好きなものをたずねたり答えたりしています。少しはずかしそうでしたが、笑顔でやりとりをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
3/2 学校朝会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322