最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:55
総数:177084
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

2月7日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)、本日の給食は、広島県の郷土食「もぶりごはん」が出ました。そのほかは、とりだんご汁、もみじまんじゅう、牛乳です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味で、このごはんの具には、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く似て、具と煮汁をまぜた料理です。子どもたちはこぼさないようにもぶりながら上手に食べていました。おかわりをしている子もいました。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は給食週間でした。食べ物の大切さを知り、食べ物への感謝の気持ちをもち、偏食をなくして健康に過ごすというねらいです。
廊下のボードには給食の歴史がはりだされました。また、給食調理員の紹介や、調理の様子、高学年から下学年の子どもたちへのコメント、献立紹介などのDVDが放映されました。そして、今週の給食には、「ラッキーハート野菜をみつけてハッピーデー!」というテーマで、ハート型の野菜が加えられました。子どもたちは、いつも以上にわくわくしながら食べていました。

1月14日(火)今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろに、がじつあえ、牛乳です。がじつあえのがじつは「元日」という意味があるそうです。ほうれんそうとあなごを使ったあえもので、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面している尾道市では、「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があるそうです。おいしいあなごと、広島県産のほうれんそう。子どもたちも喜んで食べていました。

1月8日(水)お正月献立

画像1 画像1
1月8日(水)の給食の献立は、ごはん、雑煮、えびのから揚げ、栗きんとん、牛乳でした。この日はお正月の料理や「おせち」にちなんだ献立でした。放送委員会のこどもたちから、「今日のえびのから揚げのえびは『腰が曲がるまで長生きできるように』黄金色の栗きんとんは、宝物にたとえています。これらには『豊で幸せになりますように』という願いが込められているというアナウンスがあり、子どもたちは味わって食べていました。

今年最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(月)、今日は最後の給食でした。3人の給食調理員が冷たい水で食材を洗ったり、切ったりして、約170人分の給食づくりに奮闘しています。今年も安全でおいしい給食が提供されたことに感謝しています。

12月6日(金)本日の給食(オリジナルメニューの追加)

12月6日(金)、今日の給食は、中華どんぶり、ししゃものからあげ、もやしの中華和えに加えて、大学芋が入りました。黄金山小学校でとれたサツマイモです。水飴と醤油とごまを使って、一口サイズの大学芋ができました。子どもたちは大喜びで食べていました。
画像1 画像1

12月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みそしる、ホキの変わり天ぷら、キャベツの昆布あえ、みかんでした。みそしるには、いろんな具が入っていますが、今日は、特別に、学校の畑で育てたサツマイモを入れてつくっていただきました。甘くてやさしい味に体がほっこりあたたまりました。

11月18日(月)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)、今日の給食は、うずみ、小いわしの唐揚げ、広島菜の炒め物、牛乳でした。うずみは広島県の福山市付近で食べられている郷土料理で、具をうずめるという意味から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくなものを食べることを禁止されていたため、具をごはんに隠して食べたのが始まりだそうです。ごはんを上からかけて、完全に具を隠して食べている子もいました。鶏肉やさといも、ニンジン、ゴボウ、シイタケなど豊富な具がいっぱいです。子供たちも喜んで食べていました。

10月のもぐもぐの木

画像1 画像1
給食室前に、もぐもぐの木があります。毎日の残食率がりんごになって掲示されます。金色のりんごは0%です。子どもたちが「10月は金のりんごが6こもある。」と喜んでいました。給食調理員のアイデアで子どもたちの食への意識が高まっています。

10月11日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)本日の給食は、府中市の府中学園7年生の生徒が考えた「噛みってる!GOGO炒め」でした。この炒め物には、豚肉・こんにゃく・ごぼう・にんじん・ねぎ・ごまが入っていて、噛みごたえのある料理です。赤味噌で味付けしてあり、ほんのり甘みを感じます。そのほかに地場産物のえのきたけの入った豆腐汁、さけのから揚げ、麦ごはん、牛乳と、今日はとても食材も豊富な献立でした。子どもたちからは、「かみってる、おいしかった!」という声がきかれました。

10月1日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火、本日の給食は、玄米ご飯、広島カレー、野菜ソテー、牛乳です。今日の広島カレーはビーフ味で、子どもたちに大人気のメニューです。野菜ソテーには、小松菜、キャベツ、にんじん、コーンと豚肉が使われており、塩コショウで、さっぱりとした味付けで仕上げられています。色がとてもきれいで、カルシウム豊富な小松菜がたっぷり使われています。成長期に子どもたちにぴったりの献立です。

9月19日(木)本日の給食(食育の日)

毎月19日は語呂合わせで「食育の日」となっています。今日はごはんを主食とした、魚料理・ホキのかわり天ぷら(きなこ入り)とひろしまっこ汁を組み合わせた一汁二菜の献立でした。もう一つのおかずは、日本に昔から伝わる保存食のひじきを炒め煮にしています。香りもよく、子どもたちも喜んで食べていました。
画像1 画像1

9月17日(火)本日の給食

今日の献立は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン「メキシコ合衆国」にちなんだ給食、トルタス・インゲン豆のスープ、牛乳です。トルタスとは、メキシコのサンドイッチで、ひき肉をいためてチリペッパーとトマト風味に仕上げたものをはさんでいただきます。子どもたちからは「トマト味がおいしかった。」「キャベツもおいしい。」という感想が聞かれました。

画像1 画像1

9月5日(木)の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では子どもたちが「おいしい」といいながら食べています。職場体験実習の中学生も久しぶりの給食に喜んでいます。あとかたづけも上手にできています。

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)の給食は、小型黒糖パン、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、牛乳でした。
独特の苦みのあるゴーヤは、苦手だという子どもたちも多いのですが、給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みがやわらぐよう工夫されており、残食率は0.2%でした。教室では「おいしいよ。」とか「苦くないんだよ。」などの声も聞かれました。暑い一日でしたので、沖縄料理がぴったりでした。ご家庭でもぜひ。

今日の給食は・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室をのぞくと、子どもたちから「おいしい!」という声。食缶をのぞくと、すべて空っぽでした。今日のカレーはレンズ豆や大豆、赤ワインで煮込んだ牛肩ロース肉、野菜などをケチャップやウスターソース、ガラムマサラなどを使ってじっくりと仕上げたオリジナルカレーです。冷たいフルーツポンチもさっぱりとしておいしく、子どもたちは大満足。かたづけや牛乳パックのリサイクルもていねいに行っていました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。今日のメニューは、麦ご飯、ビーンズカレー、フルーツポンチ、牛乳です。給食当番や委員会も、みだしなみを整えて、当番の仕事に取り組んでいます。1年生も食器や食缶を上手に運んでいました。

7月5日(金)の給食

7月5日(金)の給食は七夕にちなんだ行事食でした。また、三原の名物を取り入れた郷土食でもあります。献立は、たこめし、冷やしそうめん汁、チーズ、牛乳でした。たこめしはしょうゆごはんに、たこやごぼう、にんじん、油揚げなどを甘辛く煮たものをかけていただきます。冷やしそうめんは、鰹節や昆布でだしをとり、しいたけやちくわ、にんじん、たまねぎ、ねぎなどの具がたっぷり入っているぜいたくな一品です。子どもたちは「おいしい、おいしい。」と何度も言いながら、食べていました。給食調理員が蒸し暑い調理場で安全・衛生管理第一で作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(火)の給食は「地場産物の日」にちなんで、地場産物のキャベツをつかった献立でした。むぎごはん、キャベツとベーコンのいためもの、赤魚の竜田揚げ、味噌汁、牛乳です。キャベツがやわらかく、おいしいいためものになっていました。
メインは赤魚の竜田揚げです。これはなかなか人気のメニューで、しょうが、酒、醤油で下味をつけた赤魚をからっと揚げてあり、今日はおかわりの子どもたちが行列になっている学級もありました。

7月1日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)の給食の献立は、ごはん、八宝菜、ししゃものから揚げ、キュウリの中華和え、牛乳でした。八宝菜には名前のとおり、いろんな具がたくさんはいって、でんぷんでとろりとしあげてあります。ししゃものから揚げは栄養満点。子どもたちは「おいしい」といいながらほおばっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
今月の予定
3/31
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322