最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:46
総数:177649
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

4年生音楽科の学習

画像1 画像1
4年生は音楽発表会で披露する合唱について、よりよくなるように工夫できるところを考えながら練習しています。

放送委員会の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、6年生が野外活動に出かけていても、4年生の委員会のメンバーが責任もって仕事に取り組んでいます。とても頼もしい4年生です。

4年生国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はごんぎつねという物語文を読んで、ごんの心情を読み取る学習に取り組んでいます。自分の考えを根拠をもとにしながら、友達に伝えています。

4年生すいとんづくりその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練った小麦粉を鍋に入れて、浮かんできたらできあがりです。
できあがったすいとんは褐色でしたが、子どもたちはこの素朴なすいとん汁を「おいしい、おいしい。」と試食していました。
 食後、沖本様から、戦後の食糧事情のよくなかった時期に米の代用食として食べていたすいとんについて、当時のくらしの様子や思い出などをお話ししていただきました。
沖本様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

4年生麦ですいとんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)、4年生が総合的な学習の時間に、すいとんづくりに挑戦しました。6月に自分たちが収穫した麦を沖本様が製粉してくださったもので、市販の小麦と比べると少し褐色です。この小麦を使って、塩と水だけで練ったすいとんをつくりました。すいとんは戦時中の食料事情のよくなかった時期に、食されていた料理です。子どもたちは、小麦の香りや触感を楽しみながら、班で協力して練っています。

4年生音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に行われる音楽発表会に向けて、リコーダーや合唱の練習に取り組んでいます。お互いの音を聴きあいながら、自分の役割をしっかりと果たしている様子が表情から伝わってきます。

4年生国語科の学習

画像1 画像1
4年生は国語科で「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。場面ごとの登場人物の心情の変化を読み取っていくために、音読の時間をしっかりと確保しています。

4年生外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)、今日の外国語活動では、アルファベットの大文字と小文字の読み方について学習しました。大文字と小文字の形のちがいを見つけたり、ペアを探したりして文字の読み方に親しみました。音声を聞いて、イラストの中にかくされている文字を探すという難しいクイズにも、しっかりと耳を傾け、意欲的に取り組んでいました。

4年校外学習(仁保島村)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
仁保島村では、代表の方に使い方などを教えていただきながら、実際に石臼を使ってきなこをつくる体験をしました。このあとは、屋内でのくらしの道具の歴史や使い方などをご紹介いただき、子どもたちは、先人の苦労と、知恵や工夫を見つけたり感じたりして、くらしの移り変わりについて関心を高めていました。

4年校外学習(仁保島村)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の時間に昔のくらしについて学習しています。10月19日(水)、地域にある「仁保島村」を訪問させていただき、昔使われていたいろいろな生活の道具を実際に見せていただいたり、代表の方にお話をうかがったりしました。子どもたちは初めて見る道具に大変興味をもち、意欲的に見学していました。

4年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数科で、小数のわり算の計算の仕方について学習していました。0を消したわり算で、あまりを求めるときには、あまりに消した0の数だけつけるということがわかり、練習問題を意欲的に解いていました。

朝学習

画像1 画像1
4年生の朝学習の時間です。算数科の復習問題に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322